『日進月歩とは言いますが?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『日進月歩とは言いますが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

日進月歩とは言いますが?

2004/12/03 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ボーナスは出るのか?さん

皆さんはデジカメを周期的に買い替えするものなのでしょうか?

1年半程前、バーゲンで購入した「Fine Pix F601」(2002年2月発売)なのですが、バッテリーを抑える爪が折れてしまい、まだ使用可能ですが、そろそろ買い替えしてもいいのかなぁ〜と思い始めています。

「Fine Pix F601」ついて、大きな不満はないのですが、もう少し改良されればいいのになぁ〜、と思うところは多々あります。
レンズの歪み、マニュアルのボタン操作の不自由さ、カメラの構えにくさ・・・etc。

「Fine Pix F601」は3年近く前のモデルですから、現行モデルはかなり進歩しているものでしょうか?

今回買い替えを検討するに当たり、大手量販店でコンパクトデジカメ(500万画素前後)、L版サイズでのサンプル画像を幾つか参照しましたが、日中で屋外の撮影条件の良い場合は、今も昔もさほど大きく写りは変わりないと感じましたが、夜景その他の条件下では分かりません。

伺いたいのは様々な撮影条件では、やはり買い替えのメリットを充分享受できる場合もあるのか? ということです。
ここ一番というところでは、銀塩一眼(ポジ)を使用しますが、日常のメモ記録やスナップなどオールマイティーさをコンデジに期待しています。たまにはA4サイズクラスまで拡大してみたいと思います。

買い替え候補としては「Fine Pix F710」「Fine Pix F810」、キヤノン「S60」「S70」「G6」あたり、他メーカーを含めこのあたりのクラスです。

F601が壊れるまで使うか、引退させるか。買い換えるとしたら、「Fine Pix F710」が第一候補ですが、徐々に店頭から姿を消していきつつあります。12月中なら多少予算を確保できそうですが、皆さんならいかに判断されますか?

書込番号:3581022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/03 23:49(1年以上前)

それならF710がいいでしょう。
動作が速いし、AF、フラッシュも当時とは比べ物にならないぐらい進化してます。
ただ、L版だと差が分からないかな。。。これは何買っても同じだと思います。

書込番号:3581283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/04 00:04(1年以上前)

こんばんは。F601はハニカムHR(IIIだったかな?)CCD 1/1.7型 310万画素
(最大記録画素数は603万画素)でしたよね。それにバッテリーがF401/F410
と同じNP-60で、バッテリーのスタミナも気になる事は無かったと思います。
(仰っているようにF601は、レンズの歪みで指摘される事もあったようですね。)

メディアのスマートメディアは最大でも128Mまでしかありませんし、将来性を
考えると、この際、買い替え(買い増し)するのもいいかもしれませんね。
個人的には、F601と同居させるなら、うんとコンパクトなモデルを選ぶか、
高倍率ズーム機などが面白いんじゃないかなって勝手に想像します。^^;
現在の候補を見ますとF710(約3万円)〜G6(約6万円位)と予算に幅があるようですが、
ご候補の中では、2.0型バリアングル液晶に大口径レンズのG6が良さそうに思います。
F710は同じ1/1.7型のCCDですが、ハニカムSR(S画素310万画素、R画素310万画素)で
ダイナミックレンジでは有利ですが、解像度では400万画素機程度ですし、バッテリーが
F601よりも小型のNP-40ですので、F601からの移行だと、その点が物足りないかも
しれませんね。

書込番号:3581380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスは出るのか?さん

2004/12/04 00:46(1年以上前)

レス有難うございます。
バッテリーの容量までは気が回りませんでした。

書き忘れましたが、Fine Pix のハニカムに魅力を感じながら、決めかねている一つに、スマメの二の舞になるかもしれないメディアの先行きと、レンズ広角側の不足です。

格別小さい必要はないのですが、ポケットの中にも入れられる大きさがいいですかね。もっともF601の大きさで、ポケットに入れて持ち歩きますが・・・。G6はかばんの中に入れて持ち歩く分には充分軽量ですが、ポケットとなると除外ですか? 近い将来デジ一も考えてはいますが、将来的にもコンデジにはコンデジの存在意義が充分あると考えています。

書込番号:3581598

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/04 01:28(1年以上前)

レンズの歪みを気にするのならば、F7“0”0になりますね。この機種は「これまでの
富士の機種に見られたワイド端の歪みがない」と賞された機種です。一方F710は
ワイド端の歪みがかなり指摘されました。

 ただ現行機種に不満がないのならば、別にそのまま使い続けても良いと思います。
私などいまだにFinePix 4500を使っています。

書込番号:3581765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 12:24(1年以上前)

F601とは動画撮影に特化したカメラでしたね、私はその後継機のM603を使っています。MDスロットがあるのでXDカードは使わずにCFカードを使用しています。
おもちのスマメもおなじFUJIのカメラを購入しても使えないのでここはSDカードを使うカメラを検討されたらどうでしょうか。
ISO50のカメラがほとんどなので同じ感覚だととまどうかな、いやポジを使われているので大丈夫ですね。

書込番号:3583139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスは出るのか?さん

2004/12/04 14:45(1年以上前)

「歪み」で検索してみました・・・。

・・・う〜ん〜たくさんでて来る、・・・他のコンデジでも・・・。

画質そのものはハニカムが好みでなかなかいいと思うのですが、コンデジではあらゆるところ妥協が必要ということですか・・・?

ボーナスシーズンで悩むところですが、F601はメモ用の画質的には現行機と大差ないレベルかと思われますので、もうしばらく付き合ってやろうかと思います。

有難うございました。

書込番号:3583675

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/12/04 15:01(1年以上前)

F810を検討されてはいかがでしょうか。600万画素の写りにはF601とは明らかな違いがあると思います。F710のハニカムSRのDレンジは魅力ですが、普通に、特にディスプレイでの鑑賞ではハニカムHR600万画素の解像度のメリットが大きいように思います。HRでも同クラスの他のCCDよりはDレンジも広いと思います。

書込番号:3583727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/12/04 19:59(1年以上前)

私はF601の前の6800zを、現在も使っています。その後、F700、F610、F810と買い増してきました。どれも、長所も短所もあります。短所があるが故にいとおしいものもあります(笑)。
F601からの買い替えだと、F810をお薦めします。F710の解像感はF601と変わらないと思います、というのは、私の6800zとF700がほとんど、変わらないからです。

Oh!MZさんも書かれているように、F810解像感は魅力があります。特にA4印刷だと、すばらしいものがあります。

書込番号:3584878

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/12/07 13:45(1年以上前)

私も含めてF601からF710に買い替えたひとは多いでしょう。
過去ログ検索することをお勧めします。

個人的にはF601からF710に買い替えて良かったと思っています。
F601とF710では解像感は同じように思われますが、実際には違うように感じます。画像処理エンジンが進化しているのかもしれません。

しかし、今なら私はF810を買っていると思います。
(圧倒的な解像感にひかれます。)

書込番号:3598078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング