『名機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『名機』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

名機

2004/12/15 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

数日、F710を使いましたが、ますます惚れ込んでいます。これは隠れた名機ですね。

高感度なのに画質が良いし、レスポンスが良さやAFの精度の良さが際立っています。
とにかく、撮影の失敗がほとんどありません。フラッシュを焚いても、焚かなくても、色乗りも自然です。

以前使っていたC-770、FX7、現在も使っているZ55では、再生してみないと、撮影に成功したかしないか解らないのですが(けっこう、ピンぼけもある)、F710は必ず、撮影に成功しています。

これで、F455くらいの大きさなら、文句はないのに(笑)。
というか、F455サイズでハニカムSRが載った製品が出たら、即座に買って、F710と共に併用します。
コンパクトデジカメこそ、この高感度が必要ですね。「パーティーでもちゃんとした写真が写せる唯一のコンパクト」として売り出せば、必ずそのアドバンテージが購買層にアピールすると思います。

ちょっと自分なりの不満は、AUTOやポートレートにすると、固定エリアAFになってしまうことですね。AUTOこそ、二人の人物をスナップした時の中抜けなどを防ぐために、オートエリアAFにするか、それも選べるようにした方がいいんじゃないでしょうか。

それから、撮影時のプレビューが、ホワイトバランス固定のために、赤茶けていて変なことですね。

書込番号:3636829

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 17:04(1年以上前)

大変お詳しいご使用レポート参考になります。ありがとうございます。
僕もF710が手元に届くのを、まだかまだかを首を長くして待っています。
こういうときの待ってる時間というのは永遠に感じられますね…
高画質、高感度、広ダイナミックレンジとみなさん仰いますよね。すごく期待しています。

書込番号:3636900

ナイスクチコミ!0


妙描2さん

2004/12/15 18:29(1年以上前)

僕もこれ以上必要な機能ってあるのかと思うぐらい満足しています。
不満なところはやっぱり、プレビューの画像の色味とAVIファイルのサイズですね。
30フレームはいいけど、結構サイズが大きいので。
30と15を選択できればもっとよかったのにね。

書込番号:3637217

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatakiさん

2004/12/15 20:28(1年以上前)

そうですね。動画の撮影時間は、512MBでも7分ほどですものね。

書込番号:3637708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/15 22:28(1年以上前)

ホワイトバランスはあまり賢くないようで・・・。
ワイド撮影モードなど不要だし、メニューボタンもひとつに統一してほしい。
フラッシュポップアップも手動だし・・・。

上記以外では不満なく、いいカメラなことは確かですね。
一眼もって行くにはちょっと抵抗あるような時に重宝してます。

書込番号:3638424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/16 22:30(1年以上前)

僕もメニューボタンよく間違えます。
ISO変更、ホワイトバランス変更、Fボタンだっけ?…と。
ただ、液晶モニターの色合いが参考にならないので、
WBはオートがほとんどですけど。個人的にレタッチ前提カメラかな。

書込番号:3642953

ナイスクチコミ!0


こひなたみのるさん

2004/12/17 00:06(1年以上前)

ハイビジョンのようなモニター切り替えはいるのかなぁ?フジの機械置いてるプリントショップは相性がいいからオススメです。コニカとコダックは同じ画像でもイマイチでした。

書込番号:3643594

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatakiさん

2004/12/17 10:14(1年以上前)

撮影前の液晶の色味と、プレビューの色味(必ず赤茶けている)と、撮影後の色味が全部違うのは、ちょっと露出を決める際に困りますね。でも、オート(あるいはP)で露出も自動にして取っても、失敗した写真は皆無なので、問題はありません。

書込番号:3644772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/17 18:10(1年以上前)

個体差なのか、好みの問題なのか、僕のF710は、露出も不安定です。
室内では特に問題ないですが、屋外では外れが多い気がします。

書込番号:3646057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング