『髪の反射が青みを帯びるのを直す方法はあるでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『髪の反射が青みを帯びるのを直す方法はあるでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ぱな3さん

こちらのサイトを参考にさせていただき無事F710を購入、子供をとりまくっております。Pモードでとることが多いのですが、室内で撮っている時、黒髪の光の反射が青みを帯びて見える場合があります。数枚とるので白く反射光が見える場合も同じシーンであります。同じ場面で少しカメラの角度を変えて何枚も撮る時、光がカメラに入ってくる角度が毎回微妙に違うと思うのですが、この青みをふつうの白い反射光に見えるように撮影する方法はあるのでしょうか?。数十秒の間隔で同じ場所で(私は座った状態で)子供を撮っているのに、髪の反射光が白くなったり青くなったりするのは自分の腕がないためだと思うのですが、その理由がわからないのです。(カメラを持ち替えてファインピクス4500で撮った時は同様の現象は起こりません。F710ほどきれいな発色ではないためかもしれません)
なんらかの設定を変えることで髪の反射光を青から白にする方法があるのではないかと思いまして、こちらのサイトに参りました。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?。どこをいじればいいのかヒントだけでもいただければ後は自分でその設定を試してみます。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3911535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/10 22:44(1年以上前)

前スレの青みに対する先入観があるのでは?
実際に写真データをアップ頂けると、皆さん、指摘し易いと思いますよ。

書込番号:3912075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/02/10 23:48(1年以上前)

パープルフリンジとか言われる現象ですかね?
F値高めにすると目立たなくなるらしいですよ。
Pモードでダイヤルを左にぐりぐり回すと変化しますよ。
腕ではなく、レンズの問題ですかね。

書込番号:3912536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱな3さん

2005/02/11 00:03(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; 様、気まぐれ510様、早速のご返信ありがとうございました。
写真のアップは情けないことながらやったことがないので、今すぐできないのですが、今後質問の時にアップできるようネットで勉強いたします。パープルフリンジという言葉は現在よくわかっていないので、この後ただちに調べますが、ひとまず、F値を高めに設定するという方法を実行してみます。ありがとうございました。
今、この書き込みをする前にいままで取った写真のデータをPCで見ていたのですが、本当にきれいに撮れますね!。特に肌の色は子供も喜ぶだろうと思うほど綺麗に出ていて満足しています。髪の反射が青みを帯びるのはけっして多くはなく、そのときの背景の色は白く飛んでいるようです。また教えていただいた方法で解決できなかった時は写真のアップを勉強してから再度おしえていただくために書き込むかと思いますがそのときはどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3912637

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/02/11 00:29(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf810/page5.asp
中程にある木の写真、Color fringingがそうです。
ズームレンズでない4500の方が出方は小さいようですね。

書込番号:3912799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/02/11 03:54(1年以上前)

ぱな3さん、髪の毛の色が青くなるのは、ちょうど気まぐれ510さんがアップしてくれている、710写真集中の青いカブトムシの写真のような現象ではありませんか?
多分、腕のせいではないと思います。
ただ、青くなるのを極力防ぐ設定ができるかどうかなんですが、今のところ答えを持ち合わせていなくてアドバイスできません。ストロボ使って光量を十分与えた方が出にくいとかWBをアンダーにすると良いとか方法を探ってみたいです。

書込番号:3913402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱな3さん

2005/02/12 13:38(1年以上前)

一体型様、みっきーちゃん様、返信ありがとうございました。リンクを張っていただいた写真を見ました。ご指摘いただいたような青い感じの光です。本日昼間、公園でさまざまに子供を連写、TVで今確認したのですが、今の太陽光のもとではあまり気にならない色合いでした。室内でとった時に(夜)特に気になるようです。いろいろ設定を変えて今後もチャレンジしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3919941

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/02/12 15:20(1年以上前)

レンズの問題ですから腕は全く関係ありません。
対策は絞る。液晶にあるF4.0とかの数字をできるだけ大きくすれば改善はされますがシャッター速度が遅くなるので手ぶれの危険性が増します。
あとはレタッチで消す。
色収差 除去あたりで検索するといろいろ出てくると思います。

書込番号:3920363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング