『F11を買おうと思ってるのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11を買おうと思ってるのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11を買おうと思ってるのですが・・・

2005/12/05 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:11件

500〜600万画素レベルのデジカメの購入を検討しています。
 店頭でいろいろな機種を操作してみた結果、シャッターボタンの押しやすさやレスポンスの速さ等で、F11がとても気に入り、購入したいと思いました。
 しかし、私の主な使用目的はディズニーランドでも室内撮影でもなく、旅行先での風景&人物撮影です。
 ここを読ませてもらうと、どうも室内撮影向きのようなので、少し迷い始めています。
 私の目的では違う機種の方がよいのでしょうか?もし、他にお勧めの機種があれば、教えてください。

書込番号:4632359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/05 13:57(1年以上前)

F11ユーザーです。
確かにこのカメラは「高感度」が売りなんですが、屋外などでの「低感度」時の画質もなかなかですよ。各社画作りに傾向がありますが、フジは艶やかな感じで派手めです。これは好みの問題もありますので、みゅーみゅさんの感じ方次第だとは思いますが、決して暗いところはいいけど、明るいところではいまいち・・・と感じられることはないと思いますが。
それに旅先とは言っても、観光施設内や宿での室内などの写真も撮ると思いますので、その際はこのカメラの高感度も生きてくると思います。

書込番号:4632407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 15:12(1年以上前)

F11を使ったことはないのですが、皆さんの投稿を読んでみると、戸外では
白とびが出やすいようですから、露出補正(マイナスに)を使えれば
問題ないと思いますが、オートのみで撮りたいなら、IXY700もさわって
見たほうがいいかも?

書込番号:4632516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/05 16:58(1年以上前)

明るいとこの風景もそこそこですし、暗くなっても良い感じで取れるので、カメラの許容範囲が広いほうが後々のことを考えるといいかもしれません。
暗いところでフラッシュなしの撮影も面白いですし。

書込番号:4632688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 17:11(1年以上前)

>旅行先での風景&人物撮影

晴れの日もあれば、曇りの日もあるでしょうし、夕刻も結構暗いですよ。
厚い雲に覆われた日中で、建物に囲まれた状況では暗いです。ホテル
のロビーなんかも暗いですし、レストランの窓から遠い席も暗いです。

カメラにとって暗い状況と、人の目にとって暗い状況とでは、かなりの差が
あります。利用状況が明るい状況に限定できるなら、このカメラに拘る事は
ないと思います。IXY700やPowerShotのA620、A610、広角に強い、S80も
イイと思います。

ただ、晴天順光のように明るい状況なら、F11でも、それなりに綺麗
だと思います。明るさがフラットになり、被写体の明度が下がる、曇天
逆光時に、若干の弱点が見られることがあります。

http://bowwow.seesaa.net/article/9460763.html
http://bowwow.seesaa.net/article/4935353.html

レタッチソフトで修正したり、自動補正が掛かるプリントなら、
それほど差がつかない(?)かも知れませんよ(^^;)

F11もクロームモードを使えば、メリハリのある絵になると思いますが、
白トビがいっそうしやすくなる可能性もありますし、色が濃い描写自体
は嫌いではありませんが、ホワイトバランスを外すと、「色の付け過ぎ」
が仇になるという印象があります(^^;) レタッチで修正する方が安心な
ので、普段は使っていません。

書込番号:4632720

ナイスクチコミ!0


luckleさん
クチコミ投稿数:13件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度1

2005/12/06 10:42(1年以上前)

今まで、使ってたデジカメはありますか?
また、どういう傾向の絵が好みですか?
ソフトとか、くっきりとか、素直なとか...
メーカー、機種によって、かなり差があります。

書込番号:4634790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/08 02:11(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございます!
なにぶんインターネットを毎日使える環境にないもので(苦笑)、お礼が遅くなりすみません。

>富美太郎さん。
「艶やかな感じで派手め」な画像、たぶん結構好きだと思います、私。低感度時の画質もなかなかとの事で、ユーザーさんにそう言ってもらえると、安心します&撮るのが楽しみになってきます。

>じじかめさん。
確かに、できることならオートのみで撮れればな、とは思ってます。
IXY700、画像は評判良いですよね。ただですね…、なんともワガママな理由なのですが、ズームはできればレバータイプではなくボタンタイプの方がいいんです…。なんかレバーは指にしっくりこなくて。
でも、次お店に行った時は、触ってきてみようと思います。

>tomkun6005さん。
アルバム見させてもらいました。夕日や風景の写真、素敵ですね。
暗くなっても良い感じで取れるって、いいことですよね。

>くろこげパンダさん。
いろいろとお勧め機種挙げて頂きありがとうございます。
PowerShotもズームはレバーなんですよね…。
ホテルのロビーやレストランでの撮影、私の旅にはほぼ必須なので(笑)、F11でいいかもしれませんね。

>luckleさん。
今使ってるデジカメは、PENTAXのOptio430です。
特に画質に不満を持ってるわけではないのですが、
今回買い換えたい理由は、レリースタイムラグが長いことと、液晶が見にくいことです。この時代のはどの機種もそうだったかもしれませんが…。

書込番号:4639525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング