


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
皆さんはじめまして。
私はずっと使い捨てカメラを使っていましたが、そろそろデジカメ購入を考えています。今、一番綺麗に写るコンデジカメラはF11、と電気屋さんで騒がれており注目しているのですが、このサイトを見ていました所、それはマニュアルモードを使いこなして初めて発揮される実力(?)なんですね。デジカメを初めて触る私には何だか敷居が高そうです。
とりあえず撮るものを書きます。
一人で出かけて写す場合が多いので、風景(町並み・夕暮れ・空・イルミネーション・花・木)主体で、室内(家具・食べ物)も撮ります。
人物は、昼間や室内で静止してとれるので、問題にならないと思います(動きのあるものは、あまりとりません)
迷っているのカメラ。()は私がイイと思った所です。
F11(室内・イルミネーションが綺麗に写る、手ブレ付)
F10(F11と性能があまり変わらないのに価格が安い、オート機能が頭良いと噂)
リコーのキャプリオR3(電気屋で使いやすいランキング一位だった、広角28MM)
色んなお店やサイトを見てたら、多数の情報に翻弄されどんどんわけがわからなくなってきました。
これを見て何か思うところがあった方、書き込みお願いいたします。
書込番号:4676753
0点

すぐ下で、スイーチさんが
>サクセスで限定100台32290円送料込み急げーーー!!!
とおっしゃられていますよ。
チャンスかも?
・・・・っと。失礼しました。
>今、一番綺麗に写るコンデジカメラはF11、
F11は持っていませんが、F10は使っています。一番奇麗かどうかは他機種と比較してないのでなんとも言えませんが、充分満足できると思いますよ。
書込番号:4676768
0点

>マニュアルモードを使いこなして初めて発揮される実力(?)なんですね。
別にみんながみんな熟知してるわけないと思うよ。
オートでもこの板見てたら、それなりに撮れそうだけど。
>F11(室内・イルミネーションが綺麗に写る、手ブレ付)
手ブレは付いてきません
いらぬ突っ込みでした、反省(笑)
書込番号:4676769
0点

>一番綺麗に写るコンデジカメラはF11
暗い状況で高感度で撮影できるF11は有利でしょうが、出来上がりの画質に満足できるかどうか?個人差はあると思います。私のコンデジではISO感度100まではいい画質ですがそれ以上ISO感度が必要な時で綺麗に写したいときには一眼デジで撮影します。
書込番号:4676833
0点

>おでかけスノーさん
撮った写真をどのようにして見るか、それによって(また人によって)
どの程度まで綺麗かどうか変わります。
明るい野外ならキヤノンが綺麗に見えるかも知れません(CMでも
これでもかと明るい場面を使ってますね)。逆に少し暗い場面では、
被写体の明るさや撮り方に神経質になる必要が出てきて、初心者に
難しいカメラになります。
F11は手ブレ補正は付いていませんが、感度を上げることによって
シャッタースピードを上げ、手ブレ/被写体ブレに強くしています。
この「感度を上げる」と写真にノイズが増えますが、F11はノイズの
増え方が少ないので、他のカメラより感度を上げやすいのです。
Caplio R3は低感度でもノイズは多い方です。しかしL判程度へ
プリントしたり、ホームページ素材程度なら(私は)問題ないと
思います。F11の高感度も同じで、ISO1600でも上記程度なら許容
範囲です。
サンプル画像を見て「使える」画質かどうか判断してください。
「使える」なら、ISO800やISO1600は初心者には強い味方になります。
#使い捨てカメラの簡易さに勝てるデジカメは少ないですよ。
書込番号:4677086
0点

使い切りカメラは昼にも夜やイルミネーションにも強い物がありますが、それに近いのはF11.F10だと思います。画質はやや変化しますが、ISOの幅が広い方がいろんな場面に対応出来ると思います。
どのデジカメを買われても、フラッシュやISOを変える必要があると思いますので、特別なことはないと思います。クッキリ目が良いなら手ぶれ補正があるT9とかでしょうか…
書込番号:4677095
0点

私の場合ですがコンデジは昼間用と割り切って使ってます。室内でのスポーツ撮影、夕方の祭り風景、花火撮影などではどうしてもレスポンス、設定の自由度、画質....一眼デジにはかないません。割り切って考えた方がコンデジ選びやすいと思います、万能なコンデジは無いです。期待しすぎない方がいいと思います。
書込番号:4678819
0点

沢山返信が来ていてびっくりしました!
マリンスノウ様
ネット販売ですかね・・?デジカメの必要物品がわからないので、直にお店に行って店員に聞いて一回購入したいと思ってます。
ためしにサクセスで検索してみたら、ゲーム会社と株式会社がでました(笑)
店頭でF11とF10を操作して見比べてみようと思います。関係ないけど名前がちょっと似てますね!
ぼくちゃん様
初心者としては説明書をちょっと読めばすぐできる動作(マニュアルモード)が一番ですね。初めはなんでもわからないから勉強ですが、投げ出してしまうような難解さだったらどうしようかなーとちょっと思っていたのです。でも、他の初心者の方も頑張っている事だし私も頑張ってみようと思います。
手ぶれなかったんですか!なんだか勘違いしてたみたいです。ご指摘ありがとうございました。
ウニャPON様
今まで使い捨てカメラであまり綺麗でない写真を見慣れてるので、きっとデジカメで撮るならなんでも満足できる写真なのかもしれません。でも、そういうのが過度の期待なのかも・・うーむ。
やっぱり一眼デジカメに勝るものなし!ですね。私もデジカメになれてカメラの事に詳しくなったらいつか買ってみたいと思ってます。夕暮れの美しい空の色などを見たままに撮ってみたいですね。出かけるのがもっと楽しくなりそうです。
二回も投稿して下さって有難うございました。
回帰線様
読みやすい文章でわかりやすく説明してくださって有難うございます。私は普通の写真サイズ〜L版位にしかしないので、どれでも平気そうです。逆にL版以上に印刷される方って何に使うんでしょうかね?ポスターでしょうか。
他の掲示板でノイズが多い写真が出ていましたが私には普通の写真に見えました。でもやっぱりノイズが出にくいカメラに越したことは無いですね!やはり店頭でF11とF10を見比べてきます。
使い捨てカメラって押すだけですもんね。全部そんな視点で考えちゃいかんですね。デジカメは撮る時にちょっとひと手間して、後々良い写真が残せれば良しとします。
ねねここ様
使い捨ての写真も結構捨てた物じゃないのですね(笑) やっぱり、ISOが操作できてノイズが出にくいF11とF10は優秀なんですね。まずは店頭で触ってみて、購入してからは説明書片手に早く慣れるため勉強したいと思います。シャッターチャンスは待ってくれませんから、できるだけ早く自分が準備出来るようになりたいですね。電気屋に行った時、T9も見てみます。
皆様有難うございました。感謝いたします。
書込番号:4679226
0点

こんばんは。
安さに気を取られて大雑把なレスをしてしまいました。
店頭で実際に触られるのがやはり一番かと思います。
キタムラなどF10もF11も両方おいてあったりしますし、店員さんも詳しく説明してくれると思いますので、足を運んでみてください。
書込番号:4679455
0点

書き込み有難うございます。
24日にF11購入しました!本体3980+512MB(8000円
ちょっと高く買ってしまったかも・・。
はくばのミニ三脚も買って、24日夕方から立教大のもみの木とミレナリオを写してまいりました。年末年始仕事なので休みに急いで撮りに行きました(汗)
説明書をちょっと読んで、使ってみました。思っていたより操作がわかりやすくてよかったです。イルミネーションはISO400・200・800、夜景モード・ナチュラルモードなどいろいろ組み合わせて撮りました。ナチュラルモードの方が綺麗に取れる気がしました。
写真を撮るのがとても楽しくなりました。もっと色んなモードを使いこなせるようにがんばります。
書込番号:4686552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





