


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
先日この機種を購入しました。キャノンのA80からの買い替えになります。
主に1歳3ヶ月になる娘と愛犬(シーズー)を撮影しているのですが、室内での失敗写真が減って大変満足しています。娘が生まれる前からフジにしておけばと悔やまれます^^;
さて、最近こちらの板でスローシンクロ撮影を知りためしにやってみたのですが、人物も明るく撮れ、背景も雰囲気を残してきれいに撮影できました。背景がイルミネーションの時なども綺麗に撮れる様でかなり気にいってよくつかっております。(いまだ室内だけですが^^;)
このとき、MモードでスローS、ISO400か800あたりで撮影すると、
シャッタースピードがほぼ1/15秒になるのですが手持ちだと結構失敗が多く困っています。せめて1/25秒あたりでできないかと思い、いろいろためしてみたのですがシャッターS優先モードだとスローシンクロフラッシュが選択できませんでした。
この場合、通常のフラッシュ強制発光で撮影すれば理屈的にスローシンクロでシャッター速度を速くしたことになりますか?
通常はノーストロボで感度上げて撮っていれば問題ないのですが、今後夜の撮影でつかえればいいなと思っています。ご意見よろしくお願いします。
書込番号:5030377
 0点
0点

F11の機能についての話じゃないですが・・・
スローシンクロというのは、その場の明るさに合わせてシャッター速度を落としてフラッシュも同調させる手法なので、1/25で同調させれば、言葉上は「スローシンクロ」ではあります(^^;
書込番号:5030392
 0点
0点

補足(^^;
シャッター速度の違いは背景の明るさの違いとなります。
1/15の方が「より明るい背景」になってるはずです。
F11のSモードでフラッシュをONにしたら、1/25とか1/15に固定できない・・・という場合は御了承下さいませ。
※テストさせてもらった時に、そういう凝った設定をしてませんので出来るかどうかは分かりません。
書込番号:5030397
 0点
0点

フラッシュ強制発光では、シャッター速度が相当に速くなりますので、スローではなくなりますね。
背景が撮れません。
背景を撮るために1/15秒のシャッター速度が必要だったと言う事ですから、手持ちでは感度をもう1段上げるしかないと思います。
又は、ミニ三脚などを付けて、それを握って構える事でカメラを安定させるなどの工夫で、少しは改善できると思います。
2秒セルフタイマーは使っておられますか?。
書込番号:5030564
 0点
0点

もし出来てもISOを上げるとフラッシュも強くなるので、被写体とのいい距離を見つけることになるかもしれません。
1/15秒では、やっぱり2秒タイマーやシャッターを押しきってすぐ離し、そのあとカメラがピントを合わせてシャッターを切る裏技が役立つと思います…
書込番号:5030595
 0点
0点

to [5030564] 花とオジさん 様
F11では、シャッター速度優先AEでもフラッシュONで、特定のシャッター速度に固定されるのでしょうか?
この辺りのロジックについて御教授いただければ参考になります。
書込番号:5031076
 0点
0点

スミマセン。
想像です。
昔の銀塩の横走りフォーカルプレーンシャッターでは1/60秒。
縦走りのスクエアタイプで1/125秒だったものですから、コンデジでは一定の速度で固定ではないかと思ってしまいました。
ただ、フラッシュ光で手前の被写体を捉え、スローシャッターで背景を捉える事自体は同じだと思いますので、フラッシュの通常発光では、シャッター速度は意味を持たないと思います。
(スローシンクロ=フラッシュを同調させた上でスローシャッターを切る)
書込番号:5031143
 0点
0点

8355です。
以前、私が結婚式撮影で書き込みしたときに、
くろこげパンダさんから面白い設定を教えてもらいました。
書き込み4878832を見てください。
私的には、結構いけると思います。
書込番号:5031439
 0点
0点

Riopixです。レスいただきました皆さん、ありがとうございます。
fioさん
シャッターS優先AEにおいてフラッシュ強制発光で先ほど試してみました。結果、設定したシャッタースピードで固定されています。ためしに1/30秒で撮影したところ、背景は若干暗くなりましたが、オートモードでの通常フラッシュの時よりは明るく写せました。
花とオジさん
2秒タイマーは使っておりませんでした^^;子供の場合、気まぐれに動いたり表情がくるくる変わったりですので、フォーカスロックしたままひたすらチャンスをうかがって撮影してます。とはいえ、動かない被写体にはとても有効ですね。今後活用したいと思います。
ねねここさん
そのような裏技があるとはしりませんでした^^;また、ISOの変化での明るさの変化は今後経験を重ねて状況判断できるようになりたいです。ISOだけ個別に変更できるようなダイヤルでもあったら便利なんですけどね^^;
シャッターS優先AEにおいてスローシンクロは選択できませんが通常のフラッシュは選択できて、その場合、任意のシャッタースピードに固定することでスローシンクロに近いことはできるようです。その際は背景のブレにしか効果はないということでしょうか。もうすこしいろいろ撮影しながらテストしてみたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:5031555
 0点
0点

シャッター速度を任意にブレない程度まで速くする事になりますから、ブレは改善されますね。
元々1/15秒必要だったシャッター速度を1/25秒に速めると、その分背景は暗く写ると思います。
書込番号:5032140
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   FinePix F11 で雪を撮る | 2 | 2014/02/10 10:37:25 | 
|   皆さん、今、コンデジ何 使ってます? | 6 | 2014/01/22 22:40:16 | 
|   FinePix F11 キタムラ完動ジャンク 本体+バッテリ 200円 | 8 | 2014/02/16 16:48:19 | 
|   今でも現役 | 9 | 2013/08/24 9:51:59 | 
|   高感度はやっぱりハニカムCCDがいいですね | 19 | 2012/12/07 2:24:28 | 
|   FinePix F11 と IXY 20IS どちらを残すべきでしょうか? | 6 | 2012/10/09 21:07:56 | 
|   日付設定クリアの件 | 11 | 2013/12/04 22:39:29 | 
|   FinePix F11で横浜撮影 | 2 | 2012/01/11 21:50:58 | 
|   充電ケーブルを安く手に入れたい | 3 | 2011/12/13 13:39:51 | 
|   霧降高原滝めぐり | 6 | 2011/10/01 21:26:20 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



