『オート撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『オート撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

オート撮影について

2006/05/11 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

F30の魅力が掲示板で多数聞かれます。
私も一つ欲しいなあと思うのですが、ほとんど家族も含めてオート撮影、しかも室内人物撮影が多いです。

オートならばF10、F11、F30の価格を含めて、お勧めはどれでしょうか。
価格差はF10→F11 5千円弱、
F11→F30は 1万円以上・・・。
価格から見て初心者はF10が良いのでしょうか。
F30は初心者には少し高価なように思えるのですが・・。

書込番号:5069769

ナイスクチコミ!0


返信する
まゆさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/11 19:12(1年以上前)

F30の性能から考えれば良いお値段です
広角のカメラも楽しいですが基本性能の良いカメラが一番いい

書込番号:5069773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/11 19:21(1年以上前)

オートしか使わないのなら、F10のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:5069790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/05/11 19:55(1年以上前)

フラッシュも賢くなってるようだから、F30の方がオート向きじゃな
いですかネ

F10、F11の市場評価も反映されているだろうし。。。

書込番号:5069858

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/11 19:55(1年以上前)

F30の高感度での画質はF11のそれに比べてもアップしているようです。
シーンポジションもあるのでオートのみの撮影でもそれなりに使えると思いますよ。

書込番号:5069859

ナイスクチコミ!0


カブ夫さん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/11 20:51(1年以上前)

私はF10を使用しての室内撮影(オート)、結構満足しています。

でも、様々な性能アップや新機能が気になるのでしたら、
思い切ってF30がいいかと。

書込番号:5069996

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/11 21:12(1年以上前)

一応ISO800の画質の向上(僕ならISO400までしかほぼ使いませんし、ISO1600と3200は全くもって使わないと思いますが)、ストロボの調光精度の向上、液晶の画素数アップ、電源周りのスリム化を考えるとF30がお勧めだと思います。

F30の値段は、出たばかりのF10と変わりませんし。
買って後悔のある代物ではないと思います。

書込番号:5070069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/11 21:41(1年以上前)

私も値段を度外視すればF30がいいと思いますけれど、一つだけ疑念が・・・
F10のISOオートは上限800までで、広角側で普通に使っているとシャッター速度が1/100分を下回りかけるとISOを一段上げるような設定になっていますが、もしこの設定のままだったら、F30のISOオート1600だと一般的な室内ではISOが1600まで上がってしまう可能性がかなり高まります。せめて1/50秒を下回るくらいまではISO800で踏ん張ってくれればいいんですが・・・

この辺が解決されていないとF10のナチュラルフォトみたいにあんまり使い道のないモードになってしまいかねず、初心者の方にはお勧めしにくくなっていまいます。

ただこれは悪い方の可能性を考えた場合で、実際に使ってみるまでは何とも言えない部分ではあります。

書込番号:5070152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

2006/05/11 21:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
F30にだいぶ傾いてきましたし、発売後の使用コメント、
よろしくお願いします。

F10と価格15,000円以上の差ですが、今のところF30購入を考えています。F30が出るのが楽しみです。

書込番号:5070208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/11 22:02(1年以上前)

すいません、間違えました。

誤 シャッター速度が1/100分

正 シャッター速度が1/100秒

1/100分って何ですか? 俺(^^;

書込番号:5070246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/11 23:02(1年以上前)

亀レスですが、、、、

F10とF11では全く買い換えようという気持ちになりませんでした。

だって、この手のデジタルカメラって、まずオートでしか使いませんから。

F10とF30なら、進化したF30に当然軍配があがるでしょう。
しかし、やっぱりオートでしか使わないのならF10でもそんなに変わらないかも。

さらに言うと、価格差15000円なら、ワタシはF10を選びます。ただし、地元のカメラ屋にまだ新品在庫があればですが。

最近ワタシのF10酷使したので調子が悪いので、F30に逝っちゃおうかと考えていますが。



書込番号:5070498

ナイスクチコミ!0


YangPaさん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/12 11:33(1年以上前)

お金に余裕があるならF30ですが
F10でも十分満足できるレベルです。

書込番号:5071540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

2006/05/12 13:42(1年以上前)

皆さん、ありがとう。
近くのお店に行きましたが、F10売り切れでしたので、通販しか無理なようです。
通販は心配です。

近くのカメラのキタムラでは、F30 40,800円、
512Mとケース付49,800円、1Gとケース付53,800円でした。
もう少し安くなることを願って。

書込番号:5071768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング