『AFちゃんと会いますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『AFちゃんと会いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AFちゃんと会いますか?

2006/05/14 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

オリンパスのμ800からかい買えようかと思ってます。

何でかというと高感度でも600万画素はほしいのです。

μ800の何がいいかというと

超きれいな液晶、スーパーマクロ、薄暗い低コントラストでも

ビシビシ合うオートフォーカス。

液晶とマクロは仕様だからあきらめるとして

このF11かF10っていうのは

多少薄暗い低コントラストな場面でも

ちゃんとAF合いますか?

使ってる方教えてくださいマセ

書込番号:5077299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 09:15(1年以上前)

一般的に 暗い所や低コントラストでのAFは コンデジでは苦手なのです。 TTLコントラスト方式を採用していることがその理由ですね

書込番号:5077313

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/05/14 10:32(1年以上前)

暗所のAFと液晶の視認性、明るい屋外での液晶の視認性はμ800の方がいいですよ。
独自の技術や方法論で実現しているものだから他機種に同じことを期待しない方がいいと思いますよ。

書込番号:5077458

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/14 12:16(1年以上前)

ぼくはF10ですが・・・
さんざん言われていることですが、マクロ時および暗所でのAFは遅いと感じます。μ800との比較はわかりませんが、自分が持っていたほかのデジカメと比べても遅く感じます。
精度については、暗所では外すことも多いですが、これはどのデジカメでも仕方のないことと割り切っています。これもμ800との比較はわかりませんが、他のデジカメも暗所AFは外すことがあると思ってます。F10もAFできないことが多いような場面では、KissDN+純正レンズでもAFできないような気がします。
いずれにせよ、AF速度・精度だけを考えれば、劇的な向上は期待しない方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5077728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/05/14 12:27(1年以上前)

そうなんですか

皆さんありがとうございます。

μ800は今までのどのデジカメよりも

暗所低コントラストな場面AF合いすぎるくらい合います。

このカメラは特殊なんですね。

F11に買い換えたときに

得るものと失うものを比べて考えたいと思います。

やっぱ買い増しかなあ

書込番号:5077752

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/05/14 12:38(1年以上前)

そうですね。
あまりうまくアピールできていないけどμ800ってそれがウリなんですよ。
生活防水と同じで特殊機能だからF11に限らず他のデジカメに同じことを期待はできないですね。

書込番号:5077774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/14 13:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/27/3453.html

μ810という選択肢はないですか?
ISO800くらいでも結構使えそうな画質を出してきていて、ノイズは若干F10より目立ちますが、その感度レベルでの精細度ではむしろ上回っている感じがしますが。

液晶がちょっとスペックダウンだったり、ボディーが華奢な感じになってたりと微妙な残念感はあるものの、オートフォーカスの性能は継承されてるんじゃないでしょうか?

書込番号:5077826

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/14 14:01(1年以上前)

そうね
あたしもそう思うわ。
μ810でいいんじゃない・
まあたしはF10買うつもりだけど
あんたがAFのこととやかく言うなら
810でいいとおもうわ。

書込番号:5077933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/05/14 14:12(1年以上前)

>>やっぱ買い増しかなあ
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

ついでに、μ810とF30も。。。

書込番号:5077963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/14 16:35(1年以上前)

買い増しがいいと思います。μ800はマニュアルも使えていいカメラです。

オリンパスは晴れた日の空、とくに風景モードの時はコバルトブルーになりますので、失うのはもったいないと思います。
夜などはF11だと思いますので、クイックショット機能でAFを早くするといいと思います…

書込番号:5078264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 17:19(1年以上前)

μ810は、μ800の後継機かと思ったら、マニュアル機能が省略されたのですね。
価格を安くする為でしょうが、残念ですね。

書込番号:5078358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/14 18:01(1年以上前)

最近のオリンパスは画質にまぞんしません。
画素数高くして解像度を落としてほしくない。
C740は背景ぼけません。

書込番号:5078491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング