『デジカメを買いたいのですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『デジカメを買いたいのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジカメを買いたいのですが…

2005/11/16 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:16件

デジカメを買おうと思い、電気屋に行ったのですが、目移りして、1つに決められませんでした。
電気屋で一番売れているのはCanon IXY DIGITAL60でした。
私はCanon IXY DIGITAL60かCASIO EXILM EX-Z500のどちらかにしようと考えていたのですが、IXYは充電が切れていて試し撮りできず、CASIOは液晶に出る撮った写真の悪さが引っかかります。PCに移した時や、印刷した時、キレイならイィのですが…
そして、液晶がキレイだったのはFUJIFILM FinePix Z1、Z2でした。
FUJIFILMは友達が使っていて、結構古い型だから仕方ないのか、手ぶれがヒドいという印象を持っています。しかし、ノーフラッシュでもキレイに撮れるのは魅力的というか…

そんな事を考えていると全く決まらず…今年成人式なので、それまでに買いたいのですが、良いアドバイスがあればお願いします!

書込番号:4583957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/16 23:09(1年以上前)

液晶の表示は画像とは関係ないですよ。
目安程度に考えて、
画像については各メーカーのHPのサンプルを参照されては。

書込番号:4584072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/17 01:01(1年以上前)

はじめまして
最近自分もデジカメ何買おうかなーと考え中なんですが。

私のおすすめはずばりZ2でいいんではないかと思います。
AUTO設定で何にも気にしないでパシャッと撮る。
でいい感じで撮れるってのはやはりこれがいいかと。
ちなみに今Z1がまだ並んでるわけですが比較してみます。
AFスピードが多少向上していると感じられます。
ISO感度なんですが実際実用レベルだとISO400位かと思い試し撮り。
殆んど差がないです。印刷してみましたが、、。
若干Z2の方が暗いトコには強いんじゃないかな?位の差かと、、、。
後は気にする方には意外と大きい液晶の解像度。
Z1とZ2を並べて撮影or再生とかしていただくとかなりの差を感じる事ができます。
印刷したものにはさほどの差はないんですが、昨今デジカメ使う方にとっては見直しとか人に見せたりって意外とデジカメでそのまま見せたりする事多いじゃないですか、でそーゆうときにこの差はでかいかなと。人によりけりだと思いますが、、。
あとは蓋が開けやすくなりました(笑)
意外とこの差も気になったので、、。

で他社との比較。
CANONのIXY60とカシオのZ500と比較してみますと。
CANONの画質は好きです。とってもいいと思います。
ちゃんと構えて撮ればいいかと。安いし。

Z500なんですがスイマセン、カシオのデジカメ起動も早いしスリムだしバッテリーは持つしとイイトコ多いんですけど画質が、、、比べてしまうと駄目な感じがしてしまうのです。

IXY60とZ500とZ2、ISO400で実際に撮影してみたんですけどZ2だけ普通に撮れてました。他は結構ノイズが目立つかと。

でZ2をおすすめしたいんですがデメリットをまず言ってしまうと。

「XDピクチャーカードだ」

フジとオリンパス(後コダックの一部)にしか使われてない。
SD等と比べると高額。使いまわしは効かない。
ただフィルムだと思って入れっぱなしで使うと思ってしまえば苦にならない。

「バッテリー性能は大した事ない」

連続撮影で170枚。一日使う分には問題ないかと思うが充電出来ない環境での長期使用等だと予備バッテリーが必要かもしれない。
ただ賛否両論あるかとは思うクレードル乗せて充電系なので毎日帰ってクレードルに刺しちゃうような習慣を付けると意外と楽チンかも。

コンパクトで高感度、高画質って選択肢だとこれがやはりいいかと。

もうちょい大きくなっていいならF11とか。

でZ1、F10共にそろそろ在庫なくなりますんでその後のZ2、F11の値下げに期待したい時期でもあります。

こんな感じでどうでしょうか?

書込番号:4584415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/17 19:18(1年以上前)

☆ぼくちゃんさん☆
液晶の表示は画像とは関係ないんですね!!
一度メーカーのHPに行ってみます。

☆しがない○○員さん☆
本当に詳しい説明ありがとうございます!!!全く知識のない私にとって凄い参考になります。私も実際見て、FUJIFILMのZ2に引かれ始めてて…^^;

CANONはやはり画質がいいのですね。
CASIOは充電の保ちがイィと売り出していて、そこは少し魅力的ですが、目的は写真をキレイに撮る!という事なので、充電の保ちよりは画質を選ぶべきですね。

あと、デジカメで撮った写真を印刷して気になる事があります。
使い捨てカメラで撮った写真は顔の輪郭などはっきりキレイなのに、デジカメの写真だとノイズのせいでぼやけた感じになるのが凄く気になります。
それはカメラのせいですか?それとも印刷機や用紙のせいでしょうか?

書込番号:4585607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/17 19:32(1年以上前)

まだあまり知られていないようですが、
実は一般の素人が撮った写真が価格.comのリンクから見ることが出来ます、

機種ごとのトップページにある
「・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)」
これがそうです、

サンプル画像のようにがんばってきれいに撮った写真ではなく、
旅先のスナップがメインなのでよりカメラの本質を見ることが出来ます、
惜しいのは出たばかりの機種はなかなか使用者がいないことですね(^_^;)
したがってものによってはひとつ前のモデルを参考することになりますが、
メーカーや機種の画質の傾向の比較には非常に参考になります、

Canon IXY DIGITAL55
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500210804

FUJIFILM FinePix Z1
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500810792

EXILM EX-Z500
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500410876

書込番号:4585628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/17 19:50(1年以上前)

デジカメで撮った写真と使いすてカメラで撮った写真の大きな違いは、

・素人が家庭用機材を使用してプリンのするか?
・プロがプロ機材を使用してプリントするか?

ということです、
デジカメで撮っても使い捨てカメラのように写真屋さんにプリントを頼めば同じように綺麗にプリントしてくれます、

ちょっと慣れれば家庭用のプリンタでプリントしてもお店プリントと大差のない写真がプリントできるのですが、
その「ちょっと」が一般の人には難しいようなので・・・

書込番号:4585669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/17 21:02(1年以上前)

☆適当takebeatさん☆
素敵な情報をありがとうございます!!!!
さっそく行ってみましたが、私の目にはどのカメラも変わりなくキレイで…フジは撮った場所のせいかチョットぼやけた感がありましたが、、、

書込番号:4585827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/18 14:12(1年以上前)

適当takebeatさん

 すばらしい情報ありがとうございます。よくHP見に来ていましたが、気づきませんでした(^_^;)

 本当は、コンパクトなこの機種か前のZ1を購入しようと思っていたのですが目が覚めました。いま使用しているIXY450と比べるとこの機種は画質がかなり…なようですね。

 この機種より一回り大きいですが、値段も下がっているIXY55なども検討してみます。

IXY55
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500210804

 多忙な大学生さん

 もしクリックしてそのままでしたら、画像の隅にマウスを持って行って拡大表示させるとかなり差があるように感じます。的はずれならごめんなさい。気に入ったデジカメを購入出来るように祈ってます(^^ゞ

書込番号:4587324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/11/18 16:49(1年以上前)

>>多忙な大学生 さん
>>MESSA さん

Zシリーズを比較するときISO感度が100以下の物で比較しないと公平ではありませんよ。
他機種はISO感度がAUTOに成ってしまっててはっきりとは分かりませんがISO200に達していないのでクリアなんだと思います。
Z1の
http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/1037/src_10373698.jpg
これなんかかなりクリアに写ってると思いますが。

書込番号:4587555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/19 02:30(1年以上前)

☆MESSAさん☆
アドバイスありがとうございます!!
>本当は、コンパクトなこの機種か前のZ1を購入しようと思っていたのですが目が覚めました。いま使用しているIXY450と比べるとこの機種は画質がかなり…なようですね。
このように書いていますが、HPを見たみて、Z1は良かったという意味でしょうか?

☆よこchinさん☆
ISO感度のことなど考えずに見てました…ありがとうございます!!
指示された写真は本当にクリアに写ってましたね〜☆

★★質問★★
また気になる事があるのですが、CASIO EXILM EX-Z500のベストショットは33種類あるのに、FUJIFILM FinePix Z2は5種類しかありませんが、この5種類でも対応しきれるのでしょうか?

書込番号:4588963

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/19 06:18(1年以上前)


>また気になる事があるのですが、CASIO EXILM EX-Z500のベストショットは33種類あるのに、FUJIFILM FinePix Z2は5種類しかありませんが、この5種類でも対応しきれるのでしょうか?

 シーンモードってほとんど使わない人が多いのではないでしょうか?たくさんあっても迷っちゃいますよね?
 ピントが無限大に固定される「風景」はガラス越し等に役立つでしょうし、シャッタースピードの下限が下がる「夜景」は三脚での夜景撮影に役立つでしょう。他はあまり使いそうにありません。
 普段の撮影ではシーンを選択してるより直ぐに撮影した方が良いのでは。コンパクトカメラは機動性も性能の一部だと思います。

書込番号:4589084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/19 18:15(1年以上前)

☆小鳥さん☆
小鳥さんの言う通りですね^^;
33種類あっても選んでる間がない時がありますしね。
ありがとうございました!!

書込番号:4590386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/20 00:17(1年以上前)

よこchanさん

 ISO感度は気になって100以下のサンプルをチェックして見たのですが、自分には今ひとつに感じました。お示しくださったサンプルも海とか油絵みたいに見えてしまって…。あと、旅行の写真をみると普通に撮っていてもISO感度は高めに設定されるようで、その分画質的に落ちてしまっているように感じます。期待が大きかっただけに残念です。

 ちなみに、IXY55(IXY60と性能はほぼ同じ?)のサンプルを張っておきます。いかがでしょうか?

http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/1048/src_10488190.jpg

 多忙な大学生さん

 Z2の板なので遠慮したのですが、自分にはZ2の画質はちょっとという感じです。Z2のようにISO感度が高めに設定されると、その分早くシャッターは切れるのでぶれにくくはなるので、デメリットばかりではありませんが、両手できちんと構えて撮ればISO感度が低めな他の機種でも、それほどぶれないと思います。
 でも、この機種のデザインなどは魅力的だと思います。

書込番号:4591468

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 00:35(1年以上前)


 フジのカメラは印刷(お店プリントなり家庭プリンタなり)してナンボのカメラだと思います。

 確かに、多忙な大学生さんがパソコンで鑑賞(等倍確認等)するのがメインならば、Z2はお薦めできないかも。

 私は、パソコンは保存と、補正と、加工等に使い、鑑賞用には使ってません。印刷された写真を見ますのでフジのカメラでも問題ありません。

書込番号:4591543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/11/20 10:51(1年以上前)

>>MESSA さん

もとはよこchanだったのですがなぜか訛ってよこchinに成ってます。どうでもいいことですが、、、(^_^;

本題です。昨日梅田のヨドバシで色んな機種をためし撮りしてきました。
残念ながらZ2はレンズに指紋が付いているのに気づかずソフトフォーカス(^_^;な画しか撮れませんでしたが。

結局、画質云々ではFUJIの高感度シリーズのカメラの存在意義は語れないと思います。今までコンデジでは撮れなかった画が撮れる!

MESSA さんは落ち着いた画質がお好きなんですよね?
(但しリンクいただいた建築物の写真は被写界深度の問題のような気もしますが)
私も画質としてはそちらの方が良いと思います、Z2やF11などは彩度が高めで濃紫は青にしか成らないと思います。

でも私のZ2の使い方の想定はいつでも持ち歩いて気軽にパシャパシャその為にはせめてISO800がまともに使えるカメラが欲しくてこの掲示板に注目しています。
昨日の成果としてISO800でも少しでも画質を気にするAFの素早さを気にするならF11の方が良いように思いました。
私はいまだに思案中です、、、

書込番号:4592338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/20 11:41(1年以上前)

ブログ等のホームページ上に掲載する写真なら、
ISO800等の高感度が使えるとたとえピクセル等倍で見てノイズまみれでも縮小して表示するからまったく問題ない、
逆にISO800という高感度が使えると世界が広がる、
以前リコーのデジカメでISO800で撮ったサンプル

http://takebeat.sytes.net/digicame12.htm

ただ、わずかでも明るいレンズは有利なことに変わりはない、
このリコーはF2.6のレンズだし、もしここでF3.5のレンズだったら同じISO800でももっと暗くなる、

逆に言えば、
大伸ばしするならピクセル等倍で見ても綺麗な画像が必須、大伸ばししても綺麗、

例えば、
800万画素のカメラでピクセル等倍で見たとき汚い画像は、
400万画素のカメラでピクセル等倍で見たときに綺麗な画像に負ける、

一時、ピクセル等倍鑑賞には否定的な時期もあったけど、大伸ばし前提ならピクセル等倍で見ても綺麗な画像が必要なんだなと思う。

書込番号:4592430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/20 21:41(1年以上前)

よこchinさん

 すいません。お名前を間違ってましたm(_._)m
富士の色は嫌いじゃなくて、元々はF401を愛用していました。ただ、家のプリンターで印刷するのに、2L以上にするとアラが目立って悲しくなったので、IXY450を購入してます。

F401のサンプル(ISO200)
http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/1009/src_10091165.jpg

 もちろんZ2の携帯性とか捨てがたい部分があるのですが、画質を考えると厳しいかなぁと思ってます。大きくなるけど、F10かF11かなぁと悩み中です。

適当takebeatさん

 確かに用途によりますね。自分もいつも大伸ばしするわけでは無いのですが、気に入った写真を大きくしてアラが目立つと悲しくなって。
 もちろん高感度で撮れるとろも、この機種の非常に良い所だと思ってます。実際に自分もこの機種を買おうとした理由でもあります。ただ、高感度でノイズが出るのは仕方ないと思いますが、そうでない時の画質は、もう少し頑張って欲しいというのが正直な感想です。作例を見ると200万画素のF401と比べても微妙の様な…。

Z1(ISO200)
http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/1037/src_10373995.jpg

書込番号:4593763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/20 21:49(1年以上前)

☆MESSAさん☆
Z2の画像はお気に召さないようですね。
私がブレないデジカメを求める1つに、私以外の人にシャッターを押してもらう時、ブレる事が多いからという理由があります。
しかし、最近は『ブレない』を売り文句にしてるデジカメが多くて選びかねますね;;;;

☆小鳥さん☆
どうしてフジのカメラはPCでの観賞用に向いていないのでしょうか?
私もおそらく小鳥さんのように、PCは保存などに使い、写真は印刷して鑑賞するとは思いますが…

☆適当takebeatさん☆
私は撮った写真をプログに載せたり、L判印刷するのが目的ですが、この使用法ならZ2は十分の代物でしょうか?


書込番号:4593794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/11/20 22:44(1年以上前)

>>MESSA さん

ご提示いただいたサンプルは確かにZ2は盛大にパープルフリンジが出て辛い物が有りますね。
しかしこれも最近他のスレッドで話題になっている秋モデルのF11と同じでZ2も露出補正でなんとか成らないかと思っています。

AUTOで露出補正が出来ないことが難点ですけど、、、

書込番号:4594013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/11/20 22:49(1年以上前)

すみませんご提示いただいたのはZ1のサンプルでしたね。
昨日収集してきたZ2と少し違いますがパープルフリンジの出方が似てたものではやがてんしました。(^_^;

書込番号:4594034

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 22:56(1年以上前)


 多忙な大学生さん、フジのデジカメがPC鑑賞に向いていないってのは言い過ぎかも知れません。フジはお店プリントにも力入れてて写真に焼いた時に映える絵作りをしているように思います。もちろんお店プリントじゃなくて家庭プリントでも同じ事です。

 どうしても、パソコンで等倍で見るとノイズだとか、荒いだとかが見えてくると思います。あら探しをしないで素直に写真を鑑賞するなら全く問題ないと思います。また、スライドショー等にして鑑賞しても良いと思います。

 ノーフラッシュに過度の期待をしなければZ2で満足出来ると思います。

書込番号:4594061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング