デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在、DMC-FX8を大体フルオート使っているのですが、ISO100を越えると画像のノイズがものすごく気になります。
手振れがなくても、画像がシミだらけなるのは気持ちよくありません。
F11の後継機種ならそんなことはないと考えられますか?
それともコンデジを諦めて、GRとかデジ一に移行せねばならないのかなあ?
書込番号:4969752
0点
LUMIXのFXシリーズはノイズが目立つみたいですね(機種違いますがマイコンデジはどっちかというとノイズ少な目ですが)どのコンデジもISOを上げると大なり小なりノイズがのります、手ブレ補整がありますから低感度保持のままで撮影するしかないでしょう、それが気に入らなければ買い換えて下さい。
書込番号:4969922
0点
きっとF**シリーズで幸せになれると思います。。。
書込番号:4971168
0点
こんにちは
高感度ノイズの少なさはフジが一番と個人的には思います。
F11の高感度撮影のサンプルを見て満足なら、間違いなくF30はF11より良くはなれ、
悪くはならないでしょう。
デジ一の世界へ来ませんか!
書込番号:4971315
0点
未発売の機種に対する丁寧なご回答ありがとうございました。
とりあえず、F30とGR Digitalを両天秤にかけていくことにします。
デジ一は、本体安くても、レンズを買ったりするとハマりそうでちょっとヤバイので回避します。個人的にそこまで画質は求めていないと思いますし。
スペックと使いやすさ(特にフラッシュとノンフラッシュを同時に撮るという機能は結構よさげ)ではF30
趣味性と広角レンズとSD対応ではGR
価格差は、F30はxDカードを新たに購入せねばならないので、あまり差はないんですよね。(1GのSDカードが二枚もあるんです・・・)
F30がSD対応なら発売日に購入してもいいんだけどなあ。
書込番号:4972948
0点
大和路悟さん はじめまして。
自分も以前FX9からF10に乗り換えました。
色々と細かい部分をいえば難があるのかもしれませんが、コンパクト機種でISO400以上でのノイズの少なさは、F10発売から約1年の今でもフジが圧倒していると思います。
1/1.7サイズのハニカムCCDに600万画素という元の部分のバランスの良さとノイズ処理エンジンとがくみあわさって、他社とは一線を画す効果をあげているようです。
自分もF30には期待をしていますが、現行F10/11と比べてどれほどになるのかは未知数です。機構を考えてもさすがにKISSDNレベルにはならないと思いますが、F30がいかほどのものなのかわからないので見極めてからでないとと思って、自分もKISSをほしいのですが購入できないでいるくらい期待です。
低感度時の画質は各機種とも綺麗だとは思いますが、解像度・色合い等でF10は自分の好みです。
フジの高感度画像は自分のつたない目には単純に「綺麗」と映るのですが、まれに「処理のかけすぎでねむい」とか批判的な意見もありますので、サンプルを見られて好みかどうかご判断されると良いと思います。少しですが自分もISO800等の画像をアップしてますのでよろしければご参照ください。
書込番号:4973525
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/08 8:44:10 | |
| 4 | 2024/09/08 18:37:32 | |
| 2 | 2023/04/30 20:01:39 | |
| 4 | 2022/01/16 21:06:33 | |
| 6 | 2019/10/14 23:22:08 | |
| 12 | 2018/02/12 15:57:49 | |
| 4 | 2016/08/01 12:08:05 | |
| 7 | 2014/11/28 19:28:01 | |
| 8 | 2014/09/13 0:56:36 | |
| 19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








