


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
CASIOのZ1000の実写速報が出てます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/28/3739.html
みなさん、F30の画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
と比較して感想をお聞かせ下さい。
Z1000もあんまり悪くないような...
書込番号:5032892
0点

F30はサンプルが少なすぎて比較出来ませんが、単体のカメラとしてみた場合は確かに1000万画素の効果は確認出来、非常に精細度高い画像ですね。レンズ描写も良さそうだし、このカメラはかなり出来が良いんじゃないでしょうか?
書込番号:5033146
0点

誤 非常に精細度高い画像ですね。
正 非常に精細度の高い画像ですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5033153
0点

スモッグの関係かもしれませんが、13枚目と14枚目の画像は、ちょっと
いただけないかも?
書込番号:5033186
0点


CASIOの高感度はパナと同じ方法ですかね?
でもレンズがやはり追いついてこれないというか
ここらへんが限界というか^^;;
CASIOは今後の戦略に困るような気が…^^;;;
書込番号:5033248
0点

CASIOのISO3200は解像度が低下しているのに対し、F30の
方が解像度が高い気がします。
同じサンプルでないので、比較は難しいと思いますが。
書込番号:5033349
0点

ISO3200はそのまま使っているF30の方が自然で、Z1000は混合ではなく画像処理の様な気がします。
個人的には、新型1/2.5CCDのカメラと似ていて若干下程度のノイズ感のような気がします。ただ、ISO200以下では1,000万画素の魅力はある感じで、Z850のレンズだったらもっと良かったかもしれません。高感度は小さいサイズ的ですが、低感度でしっかり撮れば、一眼なみの高精細だと思います…
書込番号:5033392
0点

うーん…
オイラ的にはCASIO Z1000の画質は好きくないデス
な〜んか「暗部ノイズ」を周りの色で塗りつぶして処理しているみたいで、
明るい部分の解像感に比べると暗い部分の解像感が急に失われちゃうのが気になるっス…。
例えばメーカーサンプル1枚目の花嫁さんのお顔とか拝見しますと、
お肌の日の当たってる部分は結構質感があってグレイトなのに、
影になってる部分は完全にノッペリしててプラスチックのよーです
暗い部分と明るい部分の境界とか見ると
「あ!ココからノイズリダクションが効いてる〜!」
ってのがわかる感じですナ…。
Z1000のバヤイ、低い感度でもこの傾向があるのが痛いッス!
(F30の低感度は暗部描写バッチリな感じです)
オイラ的には、写真にはなるべ〜くディティールが残ってて欲しー派なので
CASIOのZ1000はチョビッチ残念な感じでス!
書込番号:5036572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





