『Z1000のISO3200との比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『Z1000のISO3200との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Z1000のISO3200との比較

2006/04/28 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

CASIOのZ1000の実写速報が出てます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/28/3739.html

みなさん、F30の画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
と比較して感想をお聞かせ下さい。

Z1000もあんまり悪くないような...

書込番号:5032892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/28 20:15(1年以上前)

F30はサンプルが少なすぎて比較出来ませんが、単体のカメラとしてみた場合は確かに1000万画素の効果は確認出来、非常に精細度高い画像ですね。レンズ描写も良さそうだし、このカメラはかなり出来が良いんじゃないでしょうか?

書込番号:5033146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/28 20:18(1年以上前)

誤 非常に精細度高い画像ですね。

正 非常に精細度の高い画像ですね。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5033153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/28 20:35(1年以上前)

スモッグの関係かもしれませんが、13枚目と14枚目の画像は、ちょっと
いただけないかも?

書込番号:5033186

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/04/28 20:47(1年以上前)

まだF30のサンプルで白とび見てないので、直っていればうれしいです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/

書込番号:5033217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/28 21:00(1年以上前)

CASIOの高感度はパナと同じ方法ですかね?
でもレンズがやはり追いついてこれないというか
ここらへんが限界というか^^;;
CASIOは今後の戦略に困るような気が…^^;;;

書込番号:5033248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/04/28 21:40(1年以上前)

CASIOのISO3200は解像度が低下しているのに対し、F30の
方が解像度が高い気がします。

同じサンプルでないので、比較は難しいと思いますが。

書込番号:5033349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/28 21:55(1年以上前)

ISO3200はそのまま使っているF30の方が自然で、Z1000は混合ではなく画像処理の様な気がします。
個人的には、新型1/2.5CCDのカメラと似ていて若干下程度のノイズ感のような気がします。ただ、ISO200以下では1,000万画素の魅力はある感じで、Z850のレンズだったらもっと良かったかもしれません。高感度は小さいサイズ的ですが、低感度でしっかり撮れば、一眼なみの高精細だと思います…

書込番号:5033392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/30 00:30(1年以上前)

うーん…
オイラ的にはCASIO Z1000の画質は好きくないデス

な〜んか「暗部ノイズ」を周りの色で塗りつぶして処理しているみたいで、
明るい部分の解像感に比べると暗い部分の解像感が急に失われちゃうのが気になるっス…。

例えばメーカーサンプル1枚目の花嫁さんのお顔とか拝見しますと、
お肌の日の当たってる部分は結構質感があってグレイトなのに、
影になってる部分は完全にノッペリしててプラスチックのよーです

暗い部分と明るい部分の境界とか見ると
「あ!ココからノイズリダクションが効いてる〜!」
ってのがわかる感じですナ…。

Z1000のバヤイ、低い感度でもこの傾向があるのが痛いッス!
(F30の低感度は暗部描写バッチリな感じです)

オイラ的には、写真にはなるべ〜くディティールが残ってて欲しー派なので
CASIOのZ1000はチョビッチ残念な感じでス!

書込番号:5036572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング