『マクロ撮影、フラッシュ撮影で影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『マクロ撮影、フラッシュ撮影で影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影、フラッシュ撮影で影

2006/05/26 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

購入された方に質問です。
マクロ撮影の際に右下に影が写りませんか?
また、通常のフラッシュ撮影でも右下に影っぽく暗く写ります。
F30は若干左向きになっていると思うのですが、これが原因?

皆さんはどうですか?

それとも初期不良?

書込番号:5113171

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 22:09(1年以上前)

上の左向きとはフラッシュのことです。

書込番号:5113183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2006/05/26 22:17(1年以上前)

レンズが出てますから

書込番号:5113219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/26 22:19(1年以上前)

近接の場合、ストロボじゃなく、他の光源を利用した方がいいと思います。

書込番号:5113225

ナイスクチコミ!0


hide32さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/26 22:28(1年以上前)

それ自分の影じゃないですか・・・・・
室内でマクロ撮影で下向きに撮影してたら多分・・・・

間違ってたらスイマセン
ちなみに僕も今日買いました
で書き込みを見て試してみましたけど問題ないですね
画像を挙げてみるのもいいかも

書込番号:5113264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/26 22:29(1年以上前)

マクロでフラッシュは使いませんので。。。
カメラを固定して、長時間露光で明るく・・・パシャリっと

書込番号:5113269

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 22:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
F10、F11と今まで高感度に頼ってマクロ撮影でもフラッシュ撮影はあなりしてなかったもので、、、、。
いろんな検証をしていくうちに、はじめて気がつきました。レンズが出ていれば影も写りますよね。
ちなみに白い壁を写しましたが1m位の距離までうっすらと影が出ているのがわかりました。

気にせずに検証続けます。

書込番号:5113320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/26 22:47(1年以上前)

太陽が西あったら、影が東に伸びるように、
F30ではフラッシュが左上にあるので、
当然、影は右下に出来ちゃいますよね。
そして、その傾向は近接であればあるほど
顕著になる訳です。

一眼レフだと
マクロ撮影用にリングフラッシュという
アクセサリがありますけど
コンパクト機では仕方ないですね。

だから、
コンパクト機で影を嫌う場合、
極力フラッシュを使わないようにするべきです。

書込番号:5113332

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 22:58(1年以上前)

hide32さん
>で書き込みを見て試してみましたけど問題ないですね

フラッシュ使われてますか?
例えば、20cm位の距離から壁を写してみていただければ、、、。
私の場合自分の影が写らないようにしても出ています。
レンズの影といわれれば納得できるのですが、hide32さんのように問題ないと言われると、、、また気になりますね。

以前たまにF11でオークション用の写真をマクロでフラッシュ撮影していた時は気にならなかったのですが。

書込番号:5113366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/26 23:06(1年以上前)

> CCD調光によるオートフラッシュ
> 撮影可能範囲(感度AUTO時)
> 広角:約30cm〜6.5m/望遠:約30cm〜3.5m

スペック上、30pから撮影可能となってますね。。。
ケラレは、別なのかな?

書込番号:5113402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/26 23:16(1年以上前)

早速今試してみました。
確かに数十センチ以内の距離でフラッシュを使うと、右下部分に影が出来ますね。
フラッシュと、レンズの飛び出ている部分の位置関係を見ると仕方ない感じですね。
仕様なんでしょうか。。。

書込番号:5113441

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 23:21(1年以上前)

福沢諭吉が去ってゆくさん

分かりやすいコメントありがとうございます。

今まであまり使っていなかった機能をここぞとばかりにいじり始めるといろんなことが発見できますね。いろんな意味で。

今、外での使用はさほど調整も必要なかろうと思い、蛍光灯室内での通常撮影に苦闘しています。
AUTO1600、AUTO400、iフラッシュ、マニュアルなどなど試しております。
今の段階では、一番きれいなのはAUTO1600でAUTOフラッシュ(フラッシュ撮影になります)ですね。撮影結果はISO800になってます。

蛍光灯といっても部屋の明るさはさまざまですので、この設定がいいとは言えませんがF11よりはきれいです。
都度設定を変更していけばもっとキレイに撮影できるでしょう。

書込番号:5113455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/05/27 21:49(1年以上前)

確かに右下ちょっと暗くなりますね。
液晶の視野角の問題かと思いましたが、CRTの画面で見ても確認できました。
IXY800isでも報告されていましたし、コンデジでは仕方の無い事なのでしょうか。

書込番号:5116287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング