『初心者です。カタログ見ても決めかねています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『初心者です。カタログ見ても決めかねています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

教えてもらえますか?

使い道は・・・
  1 ホームページに載せる動物の写真と商品の写真
  2 友だちと遊びに行ったときにとる写真
  
がほとんどです。

気になるのはやっぱり
  1 操作が簡単なこと
  2 あまり重くないこと(携帯性)
  3 液晶の大きさ
  4 デザイン

今のところ、F30 IXY 800is で悩んでいます。
価格も大差ないように思うので決めかねてしまって・・・

いちおう、今使っているのは、すーごい前のIXY DIGITALです。

書込番号:5244955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/11 13:40(1年以上前)

1.操作はどれも難しいと言う事はありません。
だれでもオートで簡単に撮れます。
こんな風に表現したいなどと思うようになってくると、それに適したカメラが自分で選べるようになります。

2.800iSの方が若干小さいですね。

3.どちらも同じですが、F30の方が精細です。

4.これは、持つ人のお好み次第です。

動物と言うのが、
室内で動き回るものならF30がベスト。
明るい屋外なら800iSでもOK。

商品と言うのは静物でしょうから、手ブレ補正付きの800iS。

書込番号:5244987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 14:15(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。
動物は屋内で撮ることのほうが多いです。

F30には、てぶれ補正は付いてないのでしょうか?
付いていたように思うのですが
二つを比べたとき、付いてる機能はあまり差がないように思ったのですが、同じような機能が記載されていても、実際使ったときの機能の差というか、使った感じはユーザーの方に聞いてみないとわからないので・・・

ホントはZ1000も候補に入れていたのですが、不具合とかあんまりいい話は聞かないのでこの二つを最終候補にしたんですが、
返信をいただいてもやっぱり悩んでしまいます、このふたつ。

使い道の追加といえば
  暗い店の中や、夜も撮影することがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:5245032

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/11 14:22(1年以上前)

F30が良いと思います。
F30には「テブレ補正」がついていないかわりに、ISOというのを上げて(いわゆる「高感度」というやつ)シャッタースピードを速くし、結果として「テブレ」も「被写体ブレ」も緩和します。
特に暗所での動体撮影では「テブレ補正」は被写体ブレには効き目がありません。

一応ご参考に下に画像を上げておきます。

我が家でのペット撮影の画像:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19145763.html

ISO別比較画像:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19240823.html

よかったらご覧下さいませ。

ちなみにZ1000はこういったシチュエーションには向いていないと思います。

書込番号:5245039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 14:23(1年以上前)

動物取るならF30よ

手ぶれはついてない。

iフラッシュで2枚とって良い方を残せばいいのよ。

あなたの用途ならダントツF30よ。

でもその程度ならZ3のほうがいいかも。

書込番号:5245040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/11 14:42(1年以上前)

屋内で動く動物となるとF30を超えるものはありません。
手ブレ補正は付いていませんが、手ブレと被写体ブレをおこしにおくくする仕組みになっています。
(手ブレ補正は、手ブレした時にそれを修正してくれるものです)

使い道の中で「暗い店の中や、夜も・・・」とありますが、この場合も被写体が動くものなら、F30をおいて他にはありません。

山頂から見る夜の町明かりなどの夜景なら、どちらも夜景モードで三脚とセルフタイマーを使ってキレイに撮れます。

書込番号:5245061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 16:31(1年以上前)

F30を買いたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5245253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 16:51(1年以上前)

すみません
もう一個いいですか?

専用ケースとストラップは使い勝手どうですか?

前の口コミにもありましたが、色と形がかわいいのでZ3にも惹かれたんですが、やっぱり性能でF30を買おうと思いました。

でもやっぱり少しでもかわいらしいほうが、より愛着がわくのでせめてケースぐらいと思うのですが、専用のものがそれ以外のものより使い勝手がいいなら悩みます・・・

どーせ専用のものを買うなら、本体と同時に購入して値切りたいのが本音なのです 

書込番号:5245291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/11 17:51(1年以上前)

ブラウンとベージュの内、ベージュの方がどちらかといえば可愛いかもしれませんが、
至ってふつうのケースですよ。(本革ですけど。)
ストラップも標準のものは、味気ないグレーのものです。
いずれの機種にせよ、ケース&ストラップで個性を求めるなら、純正外から
探してみたほうが面白いでしょうね。(クランプラーとか。)

http://www.ginichi.com/shop/crumpler/crumpler_03.html
http://www.ginichi.com/shop/crumpler/crumpler_04.html

書込番号:5245396

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/07/11 17:51(1年以上前)

こんばんは。

>専用ケースとストラップは使い勝手どうですか?

私は、キタムラで専用ケースとセットで買って
現在、専用ケースを使っておりますが
こんな感じです↓

http://pictuerassembly2.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm

私はカメラ素人なので、素人的意見ですが
悪くないと思います。
茶色より、白色に近いベージュの方が良いと思いました。

書込番号:5245398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/11 21:19(1年以上前)

私は純正ケースといくつか汎用のケースを比べた結果,サムソナイトの Trekking Special 2 というケースを買いました.
F30用にあつらえたようなケースで,サムソナイト製だけに作りもしっかりしています.
値段もそんなに高くはないのでお勧めですよ.

書込番号:5245939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 22:12(1年以上前)

ken311さん のISO別比較画像を拝見すると、
このような場合では800ISの方がよいんですね。
なるほど、参考になりました。

書込番号:5246164

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/11 23:42(1年以上前)

>>ken311さん のISO別比較画像を拝見すると、
このような場合では800ISの方がよいんですね。

ご覧いただきありがとうございます。

このような場合では、テブレ補正機の800ISの方が良く感じるのは同感です。
静物対象であれば、テブレ補正効果を考えると、「F30のISO800」と「800ISのISO200」を比べるのが妥当と感じますが、この場合ボクの目にも800ISのISO200の方が良く映ります。
ノイズリダクションをかけるか、解像感を残すか、の分岐点のような気がします。

動体撮影の場合は、例えば同シャッタースピードを稼ぐために両方ISO800で比べると、800ISがいくらディテールが残ってはいてもノイジーさがさすがに許容できないように感じるので、やはりF30が有利になると思っています。
ですので、屋内で動く動物となるとF30をオススメという風に思っています。ISO800・1600が必要になるケースはしょっちゅうであると感じていますので。

ちなみに同じISO400で比べると、個人的には800ISの方が好みだったりしています。800ISはISO400から800でノイズ増加が激しいんですよね。

結局ボクは動体込みならF30、そうでないなら800ISと使い分けている状況です。

もちろん実際は見る人の主観だと思いますので、上で書いたことはまったくのボクの独断です。

書込番号:5246544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 12:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

社外品も差がないなら、そっちのほうが
いろいろありそうなんで、探して見ます

書込番号:5247711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング