デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
コンデジの購入を考えています。
F30を第一候補に置いていたのですが、最近IXY 800ISに惹かれています。
というのも私の周りのカメラフリークが一様に800ISを推すのでド素人の私はそちらの方が良いのだろうかと思ってしまいます。
高感度のアドバンテージはF30にあると分かるのですが、低感度はIXYの方が綺麗に撮れるのでしょうか?
ISO800で撮った800ISの写真は見たのですが、ノイズは全く気になりませんでした。
ISO400や200でも他社より良いと聞いていたのですが、ISO800以下でも800ISと比べても明らかな差異があるのでしょうか?
900ISも近々出るそうなので気になっているのですが、予算が30000円台で考えているので価格が落ち着くまで待たねばならないのがネックです。
使用目的は風景、人物、植物のマクロ撮影、料理の撮影等です。
冬にはスノーボードをするので滑っている写真も撮りたいと考えているのですが、屋外だし感度を上げなくてもシャッタースピードを稼げると勝手に思っているのですが甘いでしょうか。
素人考えなので間違っていれば指摘して頂きたいです。
実際にF30と800ISを使ったことがある方がいらっしゃれば
使用感等教えて頂けると有難いです。宜しくお願い致します。
書込番号:5455074
0点
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page11.asp
最低感度だと、大差ないと言えば大差ないですね。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page12.asp
ISO800だとあからさまに差があります。
ISO200とか400の画質差は、この辺から想像するといいかもしれません。
書込番号:5455152
0点
>ISO400や200でも他社より良いと聞いていたのですが、ISO800以下でも800ISと
>比べても明らかな差異があるのでしょうか?
とりあえず実写速報の ISO 比較を。
800is
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
後はご自分の目で、どの程度まで許容できるか確認された方がいいかと思います。
書込番号:5455991
0点
>@ぶるーとさん
>on the willowさん
レスありがとうございます。
ISO800かなり差がありますね。
黒の発色が悪いのかそれとも明るく写る傾向にあるからこうなるのか・・・
となると実際見た800ISの写真以上にF30だと綺麗に撮れるということでしょうか?
人物がのっぺりした印象に写ると聞いたのですがそんなことは無いですか?
書込番号:5456461
0点
>となると実際見た800ISの写真以上にF30だと綺麗に撮れるということでしょうか?
感度が上がれば上がるほど差が広がりますから、高感度であればF30の方が大分きれいでしょうね。
ただ800ISは手ぶれ補正を併用することで、シャッター速度を遅くして低感度を維持することが出来ます。
>人物がのっぺりした印象に写ると聞いたのですがそんなことは無いですか?
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1588024&un=110892
一応ここに私がF30で撮った人物写真上げてあります。
ISO800だのISO1600だのが多いですが、参考までに。
書込番号:5456917
0点
>@ぶるーとさん
プライベートな写真まで公開して頂いてありがとうございます!
とても参考になりました!(愛娘さんですか?可愛いですねw)
>800ISは手ぶれ補正を併用することで、シャッター速度を遅くして低感度を維持することが出来ます。
なるほど…そういうことなんですか。
シャッタースピードは1/30が手ブレを起こさない限界と何処かで聞いた気がするのですが、手ぶれ補正を使えばそれ以上にシャッタースピードを遅くしても問題はないということですか?
手ブレ補正機能を使うことによって他に犠牲になることは無いのでしょうか?
印象としてはうまく撮れない事で相談をしている方が多いような気がするのですが、初心者にはF30は難しいのでしょうか?
それともこの板の方々が親切かつ分かりやすく解説して下さるので
気軽に相談できるという事ですかね?
書込番号:5460039
0点
>手ブレ補正機能を使うことによって他に犠牲になることは無いのでしょうか?
手ぶれ補正と高感度については、こちらを参考にしていただけると。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=54
50516
書込番号:5460184
0点
>on the willowさん
拝見致しました。
やはり動くものは高感度、動かないものは手ブレ補正のほうが低感度を保てて良いという事ですね。
大変参考になりました。
購入の判断材料とさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:5472294
0点
CENTIMETER MASTERさん、
シツコイようですが補足させていただくと、明るい環境なら低感度でシャッタースピードが稼げるので、手振れ補正も高感度も大した違いにはなりません。夜景の様に暗すぎても、シャッタースピードが遅すぎて手ぶれ補正が効かなくなります。
手振れ補正が有効になるのは、以外と限定された場面だと感じます。
また、その限定された条件でも、同じ感度なら F30 の方が CCD のサイズも大きくノイズが少ないですので、更に差は縮まるかと思います。
ご参考までに、こんなのを見つけましたので。
http://www.finepix.com/koukando/index.html
書込番号:5472448
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/08 8:44:10 | |
| 4 | 2024/09/08 18:37:32 | |
| 2 | 2023/04/30 20:01:39 | |
| 4 | 2022/01/16 21:06:33 | |
| 6 | 2019/10/14 23:22:08 | |
| 12 | 2018/02/12 15:57:49 | |
| 4 | 2016/08/01 12:08:05 | |
| 7 | 2014/11/28 19:28:01 | |
| 8 | 2014/09/13 0:56:36 | |
| 19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








