『F30とF31』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『F30とF31』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

F30とF31

2007/10/11 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:17件

F30とF31の違いはなんでしょうか?

大学生なんですがF30が19800円で売られているので購入しようか検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:6856786

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/10/11 18:47(1年以上前)

顔きれいナビと赤外線通信が追加されています。またF30は白とびしやすいという傾向があったため、F31fdでは少し露出押さえ気味だそうです。

書込番号:6856826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/11 18:48(1年以上前)

F30は顔認識機能無し。
オートでISO感度が元気よく上がる。
F31は入手が困難でしょうし、F30の新品が198ならお買い得かと思います。

書込番号:6856829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/11 21:12(1年以上前)

オートモードはF31fdのほうが使い易いかもしれませんが、Mモード(一般的にはプログラムモード
と呼ばれている)を使って、ISOを適度に設定できればF30で問題ないと思います。

書込番号:6857316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/10/11 21:58(1年以上前)

まあ、違いは皆さんが言っているくらいだと思います。
顔認証が無くても、逆光や、ピントを合わせるのを気おつければいいと思います。
それでも、顔認証が欲しければ(意外と使えます。)F40fdもいいでしょう。
これも、数千円足せば買えますし・・。

書込番号:6857551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/11 22:47(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます☆

当初はF50の購入を検討してましたがF30やF31が良いって書き込みが多くどうしようかと迷っている時にF30が19800円の広告を見つけました。

デジカメはFINEPIX4500を4,5年ほど前に使ってただけでほとんど初心者です…

白とびしやすいがマニュアルで適切に設定できれば問題ないと言うご意見ですが、初心者でもISO感度を適切に設定できるものなのでしょうか?

デジカメを購入しようと思ったのは休暇に県外へ出かけることが多くなったので、その記録を残そうと考えたからです。

優先したい条件としては

・ブレない(手軽にシャッターを切りたいので…)
・多少薄暗くても大丈夫(屋外がほとんどだと思うので…)
・PCへの保存がほとんどです

F30、F31の選択は正しいでしょうか?現在入手しやすいF50のほうがよいでしょうか?

書込番号:6857830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/11 23:33(1年以上前)

適当な価格で入手可能ならF31fdがいいと思います。
室内など比較的暗い所に強いのは、F50fdよりF30だと思います。
夜景は低感度で三脚とセルフタイマーを使って撮るので、どれも同じようなものです。

書込番号:6858091

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 ブログ 

2007/10/12 00:10(1年以上前)

その値段なら迷わずF30でしょう!

>白とびしやすいがマニュアルで適切に設定できれば問題ないと言うご意見ですが、初心者でもISO感度を適切に設定できるものなのでしょうか?

Mモード、ISOはAUTO(1600)、露出補正-1/3か-2/3
くらいに設定しておけば、F31のオートとほぼ同じ露出になります。
電源を切っても設定は保持されるため、初心者でもはじめに一度やっておけばいいだけなので簡単だと思います。

人物撮影にISO1600はつらい・・・と思ったら、シーンの「人物モード」で解決できます!

書込番号:6858301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/12 00:39(1年以上前)

そうですか☆F30を購入する方向でいこうと思います!

夜遅くなのに、いろいろ御相談にのっていただきありがとうございます。

これからも時々質問すると思いますがよろしくお願いします^^

書込番号:6858414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 09:36(1年以上前)

F30やF31の違いは前方々がおっしゃる通りです。

個々の機によって多少の違いはあると思いますが、私のF30/F31で実際に撮り比べて見た結果は、

F30の方が色調が良い、ナチュラルな感じである。(F31は少しくすんでいる様に見える、特にピンク系)
F30は露出がオーバー気味である(Mモードで露出補正をアンダーに設定すれば解決します。)

F31の方がコントラストが強く、少しブルー系が鮮やで派手な感じです。
F31の露出は適正露出とアンダー気味と半々位です。(Mモードで露出補正をすれば解決します。)

F31は何といっても顔認識機能が付いているので今でも人気の機種ですが、必要なければ、F30で十分だと思います。

私は人を撮る以外は、色調が良くナチュラルな感じであるF30をメインに使用しています。

書込番号:6865652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 13:20(1年以上前)

初めまして。私はF11を使ってますが、

@近くの被写体にフラッシュをたくと完全に露出オーバーになる
AISO800の画像が実用レベルでは厳しい
BなのにISO AUTOにすると自動で800まで上がってしまう。
C通常撮影時も露出オーバー気味

ということで上位機種に興味があるのですが
30と31ではISO AUTOの範囲には違いがありますでしょうか?
できればISO AUTOの範囲を自分で選択できると一番なのですが。
30と31の違いということで、横から大変恐縮ですが質問させて頂きました。

書込番号:6866213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 15:34(1年以上前)

>ねこ撮りさん へ

F30,F31共、撮影モードをオートにした場合はISO感度設定はAUTOしか選べませんので、ISO100〜1600で撮影されます。又、フラッシュをたいた場合はISO100〜800で撮影されます。暗い処の撮影ではもちろんISO上がる事になります。

撮影モードをマニュアルの場合のISO感度設定は
F30の場合100,200,400,800,1600,3200,AUTO(400),AUTO(1600)
F31の場合100,200,400,800,1600,3200,AUTO(400),AUTO(800),AUTO(1600)
以上の様にF30はAUTO(800)の設定は出来ません。

>@近くの被写体にフラッシュをたくと完全に露出オーバーになる
   マニュアルモードでISOを落して、露出補正をマイナスにする。

>AISO800の画像が実用レベルでは厳しい
   マニュアルモードでISOを落して使用

>BなのにISO AUTOにすると自動で800まで上がってしまう。
   マニュアルモードでISOを落して使用

>C通常撮影時も露出オーバー気味
   マニュアルモードで、露出補正をマイナスにする。

以上、結論はマニュアルモードを上手く使いましょう。

F11は使った事はありませんが、マニュアルモードでISO設定は出来ますよね。?
F11も出来るのでしたらF30と画質もあまり変わらない気がしますので。

F31は前にも書いた通り、顔認識機能が付いているのが特徴です。

書込番号:6866540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 22:39(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます!

確かにフラッシュで露出オーバーになる場合は、マニュアルモードで
露出を-2/3か-1位下げればいいんですね。気づきませんでした。
※ニックネーム通り、ネコを良く撮るのですが、うちのネコは白黒ネコなので
 フラッシュだといつも白地が飛んでしまいました。

ただISOの方は、ちょくちょく変えるのは正直面倒でして・・・
F30・F31のマニュアルモードの AUTO(400),AUTO(1600) というのは
前者が400まで、後者が1600までの幅でAUTOになるということですよね?

F11の場合はそういう設定がなくて、マニュアルモードのISOも単にAUTOしか選べず
これで撮ると自動的にISO800まで上がってしまうのです・・・
かといって毎コマISOを指定するのも面倒ですし・・・

でもそれだけで買い換えるのも確かにもったいないですね。
少し検討してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:6868215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング