


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
FUJIのデジカメを買おうと思ってここを見ていてふと疑問が湧きました。
FUJIは高感度でも画像が綺麗とのことですが、
こちらの掲示板等にあるサンプル画像はなぜISO200や400で
撮影したものばかりなのでしょうか?
高感度で撮影するとノイズが多くなるということは分かったのですが
やはり素人目から見るとせっかくISO1600なのですから
それで撮影しなければもったいないと感じるのですが・・・
ISO1600は実用粋ではないとなると他社のカメラでもいいのでは?と
思ってしまいまして。
どなたかご教授ください!!
書込番号:5393363
0点

Z3のISO1600が実用範囲外なら、
他の同タイプのISO400くらいは実用範囲外になっちゃうかも?
書込番号:5393466
0点

からんからん堂さん返信ありがとうございます。
>Z3のISO1600が実用範囲外なら、
他の同タイプのISO400くらいは実用範囲外になっちゃうかも?
しかしながら私にはこの意味が解りかねます・・・
FUJIのISO1600と他社のISO400は同レベルということでしょうか?
それとも一般的にISO400以上はあまり意味がないということでしょうか?
書込番号:5393604
0点

本当にISO200や400で撮ったサンプルばかりですか?
たまたま見かけたのがそうだっただけではありませんか?
私の場合ISOオートで撮ることが多いので上限のISO640に張り付いていることが多いですね。
もちろん周囲が明るければ感度は自動的に下がります。
書込番号:5393609
0点

本当にISO200や400で撮ったサンプルばかりですか?
たまたま見かけたのがそうだっただけではありませんか?
それと、からんからん堂さんは他社のISO400とZ3のISO1600が同様のレベルだといっているのでしょう。
書込番号:5393610
0点

書き込みを訂正したつもりがなぜか両方upされてますね、
私の最初の書き込みはZ2での話で、Z3は感度アップのタイミングが変わってる可能性があるので消したつもりだったんですが(^_^;)
書込番号:5393611
0点

どんな機械でも最高出力の表示あっても
あくまで限界の数値なので
標準的に一番メリットあるのは
最高出力の半分
(30%の機械もあれば70%の機械もある)
くらいなんですよね。
最高がISO1600であればISO400が
綺麗に実用的に使える数値だとすると
最高がISO640だとするとISO200くらいが
綺麗に実用的に使える数値になってしまうわけです。
ISO1600が実用的でないとしても
最高値が低い機種と比較すれば
綺麗にとれる限界値は高いと言うことでしょう。
書込番号:5393997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2009/02/21 23:27:23 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/04 18:14:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/26 23:45:26 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/05 22:41:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/29 23:36:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/21 20:12:12 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/09 18:10:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/13 16:50:54 |
![]() ![]() |
11 | 2007/09/08 20:55:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/10 7:46:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





