『「日本カメラ」誌にS6000fdのテストレポートが?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『「日本カメラ」誌にS6000fdのテストレポートが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。いつも勉強させてもらっています。

話題が上がってこないようなので、たまらず書き込みしました。

昨日の新聞に「日本カメラ」誌の広告があり、内容の見出しに「S6000fdのテストレポート」とありました。とても興味があるのですが、田舎なのでまだ読む事ができません。

どなたかご覧になった方、どんな評価だったのかお教えください。

ちなみに当方、オリンパスC2000ZとパナソニックDMC-LZ2を所持。デジカメ暦は長いもののオートばかりで、初心者の域を出ていません。これから2人の孫(3歳と0歳)の写真をたくさん撮ってやりたいと、S6000fdの購入を考えているところです。

よろしくお願いします。

書込番号:6150905

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/23 21:22(1年以上前)

そんな評価よりお店に見に行ったら
遠くても買いたいのなら行くべきです

書込番号:6150927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 00:58(1年以上前)

カニジジさん、こんばんは。

僕は一昨年よりS9000を使用していますが、フイルムのコンデジを使用していた頃に比べ、子供のナイスショットが飛躍的に増えました。
感度を変えて撮影できることと、ISOとか絞りのことを学んだ成果かも知れませんが。
(フイルムのコンデジのレンズはF8と暗かったし)

S6000は、僕が使っているS9000よりも高感度ノイズ耐性が強いので、家屋内・保育園内での撮影を、より難なく楽しくこなせると思いますよ。

テレコンやクローズアップレンズを装着することもできるので、色々楽しめますし!!
僕は、S9000を購入してから写真撮影が楽しみ(趣味)になりました。


書込番号:6152049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/24 14:15(1年以上前)

遙かな時さん
>そんな評価よりお店に見に行ったら

いやあ、遙かな時さん、手厳しいですね。お説、ごもっとも。
でもカメラ雑誌の評価記事には、私ならずともこのS6000fdのスレの読者の方には関心があるのではないでしょうか?
私個人が雑誌の情報を知るだけなら、本屋で立ち読みすればいいだけのこと。皆様への情報発信の意味もあって投稿したのですけれどね。
「日本カメラ」誌は町へ出かけて買ってみようと思っています。でも、この雑誌の評価についても皆さんの感想・意見もお聞きしたいのです。


@おいなりさん ありがとうございます。

>僕は、S9000を購入してから写真撮影が楽しみ(趣味)になりました。
私も孫ができてからというもの、(たまにしか会えないのが残念ですが)孫を撮るのが楽しみになりました。2歳の誕生日の際には撮り貯めた写真を編集して、10ページほどのアルバムにまとめ、皆に渡して喜ばれました。(キヤノンのプリンターのおまけソフト「PhotoRecord」使用。このソフトは使えます)
私も@おいなりさんのように、「写真が趣味です」と言えるようになりたいです。

ところで、C2000Zはきれいに撮れました。ノイズも少なく、手ぶれもあまり感じませんでした。
ちょっと調子が悪くなった(稀にスマートメディアを認識しない時がある)ので、1昨年秋にパナのLZ2を買い増ししたのですが、これが失敗でした。AWBも解像感もノイズの点も個人的にはイマイチ。その頃に このクチコミに出会っていればよかったのですが…。

LZ2の失敗もあり、年金生活者でデジイチを買う金もない。そんな訳で、3台目のカメラ選びには慎重になってしまっています。

書込番号:6153827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/25 00:27(1年以上前)

カニジジさん こんばんは。

デジイチは購入されないとのことですので、S6000あるいはS9100はベストチョイスではないでしょうか。

AWB、解像感、ノイズを気にされている様ですので、多くの方の作例をご覧になったうえで判断されたら・・と思います。

書込番号:6156442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 03:53(1年以上前)

お話は、まるで、親父の話を伺うようで、
実は昭和11年生まれの親父が買いました。
親父も0歳と3歳の孫の運動会を撮る為だそうです。
親父のをあまり弄っていないのですが、軽く、300mm(注)、顔認識が売りのイメージでした。
オートで撮影がほとんどのユーザーに受け入れられるのではないでしょうか。地方では、デジイチとの価格差が気になります。
安くは無いです。通販で購入されるのでしょうか?
ガキは動きが速く、赤ちゃんは室内撮影です。難しいかも知れませんが購入されてもされなくても、いっぱい撮ってやってください。

書込番号:6157062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/26 14:52(1年以上前)

昨日は岐阜の田舎から東京へ姪の結婚式に出かけていて、ご返事が遅くなってしまいました。
結婚式場は港区白金の八芳園という由緒あるところで、大久保彦左衛門の屋敷跡だったとか。広い日本庭園があって、桜もチラホラ。美しい被写体がいればいい写真が撮れるのになあと、横にいる家内を見て思った事でした。

さて、@おいなりさん ありがとうございます。

はなずきパパさん、ありがとうございます。

>お話は、まるで、親父の話を伺うようで、
>実は昭和11年生まれの親父が買いました。
>親父も0歳と3歳の孫の運動会を撮る為だそうです。
とても親近感のわくお話です。ジージになると孫がほんとにかわいいんです。自分の息子や娘の時にはそんなに撮らなかったのにね…。

>安くは無いです。通販で購入されるのでしょうか?
田舎ですが、ちょっと行けばキタムラ、ヤマダ、エイデンなどがあります。価格交渉ってのが苦手なので、困ります。故障した時の事を考えると通販は躊躇してしまいます。

>購入されてもされなくても、いっぱい撮ってやってください。
ありがとうございます。機会がある毎にイッパイ撮ってやるつもりです。お父さんにもどうぞよろしく。

書込番号:6162917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/26 15:11(1年以上前)

自己レスで恐縮です。

「日本カメラ 2007年4月号」を買いました。内容をかいつまんで報告したいと思います。

問題のテストレポートは P227〜239に掲載されています。実に12ページ(撮影写真を除くと実質8ページ)です。
内容はかなり詳細多岐にわたって実に専門的・技術的な評価がされています。しろうとの私の理解の範囲を超える、というのが正直なところです。

この記事の後に、2ページの「メーカーに聞く」コーナーもあり、富士フィルム担当者3人と写真家2人との質疑応答があって興味深いです。

実際使用されている方だと、このテストレポートと異なる意見・評価をお持ちかと思います。本屋さんで立ち読みでもして、ご意見をぜひお聞きしたいものです。



さて、本屋さんに行かれない方のために、簡単に要約してみます。(技術的な事はわからないので省略)

●拾い読みして見るとテスト項目ごとの評価結果として次のようなコメントがありました。

・AF動作は安定している
・やや青みがかかるが良好なオートホワイトバランス
・このタイプの一体型高倍率ズーム(レンズ)としては優秀
・顔認識は人物撮影には非常に便利な機能


●レポーター4名の寸評がまとめられていました。
「ゲーム機に近い感覚のデジタルカメラ」」
「広範囲な撮影が手軽にできるレンズ一体型カメラ」
「一眼レフよりも気軽に使える一体型デジタルカメラ」
「人物が素早く撮影できるが、やや慣れが必要」

この寸評の中には「電子ビューファインダー画面が見づらいことと、メモリーへの書き込みが少し遅くて撮影を逃す可能性があることはやや残念」との文言もありました。


●レポーター4人の採点は次の通りでした。 
 (テスト評価 10点満点)
  7.6 8.0 8.2 7.8 ……平均点7.9


皆さんのご意見ご感想を、お聞かせください。 

書込番号:6162946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/27 22:17(1年以上前)

カニジジさん、こんばんは。
レスが付かないようですね。

他機との比較ならともかく、明確な基準の無い評価にどれ程の意味があるのか僕の頭では判りかねます。(特に点数評価の部分)
人それぞれ基準が違うでしょうし。

大切なのは、他人がどう感じたかよりも、カニジジさんがどう感じるかだと思います。

店頭にて色々な機種を触ってみては如何でしょうか。

書込番号:6168110

ナイスクチコミ!1


NEOTSさん
クチコミ投稿数:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/03/28 08:28(1年以上前)

既にこのカメラを購入してから、3ヶ月近くになります。この間に、カメラ店で触れてみただけでは分からなかった新しい発見がいろいろとありました。(価格.comでの皆さんの感想も十分に読んでいたつもりなのですが)。ですから、他の方々の評価、感想を事前に知ることができるのは購入を検討している方にとっては、非常に大きな助けとなると思います。購入済みの僕ですが、自分のカメラが専門家にどんな評価をされているのかということは野次馬的に興味のあることです。残念ながら、僕の住んでいるところでは日本のカメラ雑誌を手に取ることができないので、今回の情報は大変嬉しいものでした。さらにカメラ雑誌からの抜粋情報を知らせていただきたいなあと思っています。

書込番号:6169537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/04/04 09:16(1年以上前)

@おいなりさん、NEOTSさんありがとうございます。
亀レスで申し訳ありません。幼稚園入園前の3歳の孫がひとりで7連泊中で、振り回されていました。熱も出したりしたので、ジージとバーバは大変でした。

@おいなりさん
>大切なのは、他人がどう感じたかよりも、カニジジさんが
>どう感じるかだと思います。
・おっしゃる通りでしょうね。クチコミでの情報や、ネットのレビュー記事、雑誌などの評価を参考にしつつも、最後に決断するのは自分自身ですから…。

じつは4月1日、キタムラで触ってきました。感じたのは、やっぱり大きいことですね。もう少しコンパクトだとありがたい。10倍手動ズームはいける。顔キレイナビも使えそうだ。EVFはちょっとなあ…と言ったところでした。知識のない私にはその他の、例えば操作系の良否などよくわかりませんでした。
それから電池カバーの問題(以前のクチコミにあった)が気になっていたので開け閉めしてみたのですが、冷や汗でした。5回目にやっと閉まりました。展示機が古かったのかもしれません。最近話題に出ないところを見ると、もう改善されたのでしょうか?
そんな訳で、取敢えずの結論として『もう少し希望に近い新機種が出るのを楽しみにして、しばらく様子を見る』ことにしました。(他メーカも含んで)


NEOTSさん
>にこのカメラを購入してから、3ヶ月近くになります。
>この間に、カメラ店で触れてみただけでは分からなかった
>新しい発見がいろいろとありました。
・NEOTSさんの新しい発見とは何だったでしょう? 興味しんしんです。
新規スレででも書き込みしていただけると嬉しいのですが…。


>自分のカメラが専門家にどんな評価をされているのかということは
>野次馬的に興味のあることです。 --中略-- 今回の情報は
>大変嬉しいものでした。さらにカメラ雑誌からの抜粋情報を
>知らせていただきたいなあと思っています。
・Neotsさんのように実際に使いこなしている方は、自分のカメラが専門誌でどう評価されるか、興味のあるところでしょうね。もしできればこの雑誌をどこかでご覧になってください。
で、「日本カメラ」誌ですが、「さすが専門誌・専門家だな〜!」という部分と「もっと生きた評価が欲しいのに…」という部分があるように感じました。
不満足な点は、テストが数字で表されても、それがライバル機種と比較してどうなのかが知りたいのに、それがない。AFの精度について評価されているが、AF速度については言及されていない。「高感度」「EVF」「顔キレイナビ」等についても詳細な評価が欲しかった。――といったところです。専門誌の評価記事などというのはこんなものなのでしょうか?
素人では、「それで、結局他の機種と比べてどうなの?」に戻ってしまいます。例えば『特選街』の記事「コンパクトデジカメ大決戦!」(06年12月号)の方がわかりやすかったなあというのが正直なところです。

たまたま新聞の「日本カメラ」誌の広告が目にとまったばかりに、お騒がせしました。 みなさま、どうもありがとうございました。


書込番号:6195234

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング