『MF時のズーム音?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『MF時のズーム音?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MF時のズーム音?

2007/04/24 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

いつも参考にさせていただいております。
今回、初めて書き込みいたします。

今まで、一眼レフ(フィルム)や、コンデジ(主にキャノン製)を4〜5台使っておりました。

屋内での写りのよさの評判を聞き、f31を購入したことをきっかけに、フジのファンになりました。

昨日、S6000を購入し試し撮りしていたのですが、そこで、違和感を感じたので、質問します。

それは、「MF時、ズームを操作しているときに耳元に届く音」についてです。
購入まで、何度となく、店頭の展示品を操作していたときにはまったく感じませんでした。また、昨日も20枚ほど撮影したところまでは、気にならなかったのですが、撮影をしていくうちに急に耳にその音が届いてきてしまいました。

絞りの際の音かなぁ、とも思うのですが、気になったので教えていただけないでしょうか?
音は、AFCのときのような音に似ています。ズームリングを回しているしている間、ずうっと聞こえます。
MF時でも、自動で何かを行って、電子音や絞り羽音みたいなものが出るものなのでしょうか?AF時ならわかるのですが・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:6267485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/04/24 22:54(1年以上前)

MFは手動で動いているわけではないらしいのでモーターの駆動音みたいなのがするのかもしれないですね〜。

書込番号:6267557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/25 03:00(1年以上前)

確かに「カラ・カラ」ってな感じの音がしますね。
でもリコーR3で鍛えられたこの耳では
うん百倍静かで、うん百倍気にならない音です(^^;;

話は変わりますが最近ステハンさんたち
見かけなくなりましたね。

書込番号:6268389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/25 10:15(1年以上前)

書込みに飽きたのかも?

書込番号:6268919

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/25 14:09(1年以上前)

>話は変わりますが最近ステハンさんたち
見かけなくなりましたね。

 夏休みまでしばしお待ちを。

書込番号:6269396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/25 17:27(1年以上前)

>夏休みまでしばしお待ちを。

あーなるほど。そーいうことですね。納得しました。
(でも大型連休ですぐにまた発生しそうですね)

書込番号:6269738

ナイスクチコミ!0


スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2007/04/25 20:09(1年以上前)

>からんからん堂さん
 MF時もズームと連動してモーターのようなものが動くのですね。納得いたしました。ありがとうございます。

>ヒューヒューポーポーさん
 R3はもっと音がするのですか!
 フィルム一眼の感覚で考えていたので、MFのズームレバー操作では、レンズのみの動きだと思っていました。レスありがとうございます。

>じじかめさん・小鳥さん
 はじめまして。私はステハンではないので、今後ともよろしくお願い致します^^

皆様、レスありがとうございました。
おかげで、安心致しました。この音が気にならないくらい撮影をしまくりたいと思います。

書込番号:6270251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/25 21:28(1年以上前)

uma56さん
#私が最初のレスの後半で余計な書き込みをしてしまって
 失礼しました。
 
#S6000fdですがバッテリーはエネループがいいですよ。
 それと説明書に明記されていないようですが
 連写機能やオートブラケティング機能は
 再生したり、電源を切ると設定が解除されてしまいます。


書込番号:6270560

ナイスクチコミ!0


スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2007/04/26 23:01(1年以上前)

>ヒューヒューポーポーさん

  >最初のレスの後半で余計な書き込みをしてしまって失礼しました。

 お気遣いありがとうございます。余計な書き込みだなんて思っておりませんのでご安心ください^^

  >バッテリーはエネループがいいですよ

 私もエネループを活用しております。一番いいですよね。


  >連写機能やオートブラケティング機能は再生したり、電源を切ると設定が解除されてしまいます

 そうだったのですか!私の場合連写はいいとしても、オートブラケティングが解除されてしまうのは、痛いですね。。。注意して使わなければ・・・
 教えていただき感謝です。

書込番号:6274048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング