『とうとう注文しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『とうとう注文しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう注文しました

2007/05/19 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

PS550UZとこの機種で迷いに迷って、とうとう今夜
S6000fdを注文しました。
NTT-Xストアで34700円に代引き手数料が630円くらいか、合計で35330円だったと思います。

550UZより安いということもあるのですが、もっと決め手になったのはぐうたらタラコさんの「背景が汚い」というタイトルの写真を見てからです(笑)

コンデジでここまで背景がボケるのかと驚きました。
デジイチのD40も考えていたのですが、広角にマクロ、望遠もということになると出費がばかにならず、次回に回すことにしました。

PS550は高感度が弱いのが、私には気になりました。18倍ズームや手ぶれ補正は非常に魅力的なんですけどね。

もうすぐ次の機種も出るかもしれないので、それも迷った原因の一つです。来月あたり出たら悔やむかも。でも、いまならかなり安くなってるし。

近くの店舗でとも思ったんですが、初期不良などあれば運が悪かったとあきらめて面倒な手続きを踏もうかと思っています。

おいおいテレコン(純正はありませんが)も買い足して、600ミリズームも楽しめそうです。

書込番号:6348845

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/19 00:41(1年以上前)

失礼しました。
PS550UZではなくSPー550UZでした。

書込番号:6348874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/05/19 02:05(1年以上前)

S6000fdはテレコンを使う機種ではないような・・・!?

書込番号:6349083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 10:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
純正ワイコンが準備されていますので、テレコンも装着可能だと思います。

書込番号:6349776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/19 10:56(1年以上前)

高感度での画質も良く、1眼のWズーム以上の倍率が有ります。

このお値段ならお買い得と思います。

書込番号:6349863

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/19 11:43(1年以上前)

 コンバージョンレンズの件ですが、私はS9000でテレコン、ワイコンの双方を使っています。

 テレコンは、画質を重視するならば、レイノックスのDCR-1540PRO 1.54Xがお奨めです(460mm相当)。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/s9000/

 ワイコンは、純正品のWL-FXS6を使っていますが、よく出来たワイコンだと思います(22mm相当)。柱が傾かないように、柱と平行になるようにカメラを構える必要がありますが、超広角の面白い写真が撮れますよ。

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15709053/

 これらのコンバージョンレンズは、一眼レフ機用のレンズにつけて遊ぶこともできます(笑)。

 なおDCR-1540PRO 1.54Xは、取り付けネジ径が52mmなので、アダプターリング(RA5258A)が必要。WL-FXS6は、取り付けネジ径が58mmなので、そのまま取り付けられます。

書込番号:6349993

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/19 13:05(1年以上前)

はる・・・パパさん、じじかめさん、マットマンさん、Oh, God!さんレスをありがとうございます。

テレコンについては、キヤノンのTC-DC58C2.0倍が使えると過去スレでekeekeさんのご紹介がありまして、それなら300ミリズームでは少し足りない場合でもテレコンで何とかなりそうだ、というのも購入動機の一つでした。

Oh, God!さんご紹介のレイノックス製もいろいろ出てるんですね。マクロや魚眼まであるとは。

いろいろ楽しみが増えそうです。

書込番号:6350217

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/05/22 23:23(1年以上前)

花酔いさん、S6000!はもうお手元にとどきましたか・・・。

S6000で、最近はRAW+キヤノンのTC-DC58C2.0倍で、ばかり
撮っています、夕景で逆光が多いのですがF5以下で撮ると!!!と思う、
絵が撮れるのに気がつきました。(RAWは連写ができない!)

夕景撮影にFZ50を併用したいますが。S6000が、解像度&色味ともお気に入りです。

花酔いさん、S6000は楽しめるデジカメです楽しんでください。

書込番号:6361892

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/23 01:14(1年以上前)

ekeekeさん、レスをありがとうございます。
ついに今夜届きました!!

帰宅が遅かったのですが、食事もそっちのけですぐに箱を開けてストラップを付けたりエネループを入れたり、xDピクチャーカード(1GB)を入れたりと、早く撮ってみたくて準備に大わらわでした。

こんな時間が一番楽しいですね。初期不良がないかどうか、ちょっぴり不安も感じつつ。

撮影前に食事に何度も呼ばれて途中中断のやむなきに至り恨めしかったこと(笑)

やっと夜遅く室内を試し撮りしましたが、初期不良もなさそうで快調に撮影できました。

軽いコンデジばかり使ってきたせいか、しばらく持っているとさすがに重く感じてきますね。

だるま夕日、過去スレの時にも拝見していました。すごく綺麗ですねー。この望遠写真とぐうたらタラコさんの背景ボケ写真が購入の決め手になりました。非常に迷っていたので背中を押された感じです。ありがとうございました。

まだまだ未熟な写真しか撮れないのですが、室内の広角や背景ボケ、望遠の威力などを楽しみたいと思います。


書込番号:6362325

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/24 23:23(1年以上前)

昨日ビックカメラにてケース、PLフィルター、マクロレンズなどを購入してきました。

ケースは純正品がなかったのでLoweproの製品を店員に勧められるまま購入しました。安いしけっこう軽いのでまあまあ気に入っています。

当日は予算がなかったのでテレコンは購入できず。

さっそく今日は庭の花などをマクロで試し撮り。
望遠側では距離の取り方も難しかったですが、手持ち撮影にもかかわらず50枚ほど撮影して、なんとかピンぼけや手ぶれを3,4枚に食い止めました。

もっとも、画面で等倍で確認したのは数枚程度で、あとはL版印刷ですからA4で印刷すればまだまだ増えるでしょう。

マクロレンズ(ケンコーのクローズアップレンズ)で撮った写真は、背景が見事にボケてくれました。
F30などではこんなに背景がボケた写真は撮れたことがありません。

マクロレンズを付けずに望遠側でマクロ撮影した写真も、かなり
背景がボケてくれました。

女房に見せたら、今度のカメラはすごいと、カメラへのお褒めの言葉をいただきましたが、ちょっと不満。
俺の腕が上がったのだ、クソッ!と言いたかったが我慢した。
今度はD40かE510を買うのだから、ただガマン、ガマンあるのみ(笑)

まあしょうがないか。確かにこのs6000はいろいろ拡張も出来るので、腕の下手さをレンズでごまかせますしね。

PLフィルターもあることだし、土曜日にはテレコンも買って、
日曜日には風景撮りに行こうかと予定しています。

それにしても、出費がかさんでD40はいつ買えることやら。

書込番号:6368343

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/05/25 07:13(1年以上前)

>ビックカメラにてケース、PLフィルター、マクロレンズなどを<

撮影準備ができましたね、他は必要におおじて入手がいいと!。

S6000&S9000には、ニコン・コンデジのおまけソフトの
「PictureProject」に「D-ライティング機能」がありますが、

逆光などで絵が暗い場合にこれを使うと綺麗になることが
多くお気に入りです、一度お試しください。(My−掲示版に!)
http://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/07/a/07_a_03.shtml

書込番号:6369074

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 17:39(1年以上前)

「PictureProject」の「D-ライティング機能」というのは、サンプル写真を見ると、かなり良さそうですね。
ただ、残念なことに私はまだニコン機を購入していないので、ダウンロード出来ないようです。

似たようなソフトは使ってますので、いまのところ特に不自由は感じていません。

キャノンのG7用のテレコンをビックカメラに買いに行ったら、品切れでメーカーにも在庫がないと云われました。
この機種はメーカー純正の付属品や周辺機器も手に入れにくいですねー。本体はどうやら在庫が増えたみたいですが。

広角はないものの、私もこの機種の購入は550UZと一緒に考えたことがありますが、初期不良の報告が多いので最初に候補から外しました。

この機種に惚れ込んでいる人はそんなことはものともしない感じで、私には不思議な現象です。

いくら初期不良があってもそれを乗り越えて買うほどいいとは、私には思えなかったので。デザインがいいとは思うけど。
A710isとかなり撮影場面がダブりそうですしね。

そんなわけで、メーカーにも在庫がないからいつはいるか分からないということで、少し高いけどレイノックス製も検討中です。

明日、近所のキタムラにも行ってみますが。

書込番号:6373893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 23:06(1年以上前)

SPー550UZのテレコンも良い画質みたいですね。

径がΦ55mmですので、そのまま装着出来るか解りませんけど。

書込番号:6374994

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 23:21(1年以上前)

550UZのテレコンは55mmですか。ステップアップリングを使えば装着できそうです。58mmですから。

明日店頭で確認してきます。有益な情報をありがとうございました。


書込番号:6375061

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 23:47(1年以上前)

間違えました。58mmから55mmに変えるんだからステップダウンか。

しかし、先日ビックカメラでそのことも考えてステップダウンリングを探したら、品切れだったのかいくら探してもありませんでした。

キタムラにあるだろうか。店舗が小さいからそんなに置いてないかも。

そもそも、そういうリングで550UZのテレコンが使えるのかどうかも分かりませんが。

書込番号:6375152

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/27 00:33(1年以上前)

 花酔いさん、「SP-550UZ」のテレコンとは、オリンパスの「TCON-17」のことですね。約1.7倍になるテレコンで、これも定評のあるテレコンです(私は使っていませんが)。

 ステップダウンリングは、「マルミ光機」から発売されています。S9000でお使いの方がいらっしゃいましたから、S6000fdでも大丈夫だと思います。「レイノックス(吉田産業)」のアダプターリングでも、流用できるものがあるかもしれませんね。こちらをご参考まで。

http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/stepping.htm

書込番号:6375339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 00:59(1年以上前)

ステップダウンリングはヨドやビック等で売っていますが、全種類常備されて無い場合が結構有りますね。

58mm→55mmのリングはケンコーとマルミのが有ると思います。

マルミのは4〜500円、ケンコーのは倍の値段だったと思います。ケンコーのは滑り止めが有り取り外し易ですね。

55mm径にSPー550UZのテレコン(TCON−17)は装着出来ます。

一眼の200mm程度のレンズに付けて見ましたが使用可能と思いました。

保証外の事なので、お含み下さい。

書込番号:6375444

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/27 18:49(1年以上前)

Oh, God!さん、マットマンさん、レスありがとうございます。

キタムラに行ってみましたが、案の定というか、G7用も550UZ用も品切れで、取り寄せになるということでした。

550UZもかなり売れているんですねー。人気機種なので本体も取り寄せだと云ってました。

キタムラの店員もG7用テレコンがS6000に使えるとは知りませんで、ケラレないですか?、と不思議そうな顔をしてました。ekeekeさんの写真を見る限りケラレはなさそうですが。

TCON−17だと、ステップダウンを使うのでケラレが起こるかも知れないですねー。

結局試せなかったので、xDピクチャーカード2GB(タイプH)だけ購入して帰ってきました。1GBしか持ってなかったので。

RAWで撮り出すとこれでも足りないでしょうが、まあ、私の腕ではそこまで使い切れるかどうか。

とりあえず、おいおいとテレコンは手に入れるとして、当分は300ミリで充分だと思ってます。撮影準備は整ったので、あとはこの重いカメラをぶら下げて撮りに行くだけ。今日撮影に行く予定が、キタムラに行っただけで終わってしまいました。天気のいい日を見計らって、仕事は休むことにします(笑)


書込番号:6377586

ナイスクチコミ!0


seetheさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/28 17:40(1年以上前)

550UZは暗いこと以外に、ズームの遅さ、オート
フフォーカスの遅さと失敗の多さに辟易して購入1日
で転売しました。

S6000fdは良いカメラですね。
Fujiの発色も綺麗で好きです。
S5000やS5200はノイズが酷かったですが、これは良い
ですね〜。

Panaで名機と呼ばれている(?)FZ2もノイズが多く発色
も良くありませんでしたし、この辺の価格帯では良い
カメラだと思います。
是非、楽しんで下さい。

それにしても、私の感じは上の通りでしたが、この感
じ方というものには個人差がとても大きいですね。
結局、自分にとって重要なファクターの重みが個人に
よって随分違うということなんでしょうけども...
カメラの客観的な評価は難しいですね。

書込番号:6380587

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/28 23:52(1年以上前)

>550UZは暗いこと以外に、ズームの遅さ、オート
>フォーカスの遅さと失敗の多さに辟易して購入1日
>で転売しました。

一日で転売とはこれは早い。よほど気に入らない感じだったんですねー。

オートフォーカスは遅かったですか?
私が店頭で試したときはそんな感じはしませんでしたが、わずか数枚を明るい店頭で撮っただけですから気づかなかったのかも。

S6000もそんなに早くはないですねー。望遠側でマクロ撮影するとかなり迷っているようなフォーカスの動きになることがあります。明るいところで通常撮影なら確かに遅くはないですけど。
いずれにしてもこれは一眼をさわってしまうと、比較になりませんね。

失敗が多かったというのは、やはり被写体ぶれですか?
私も花を撮っていて風にはよく悩まされます。
望遠側で三脚も使わずマクロを多用していて、手ぶれ補正が付いていないのに失敗が少なかったのにはちょっとびっくりしました。

550UZが売れているというのは、広角と超望遠でありながら意外に小さく軽いということでしょうかね。私の場合はそれが魅力で長いことS6000と迷ってましたから。ただ、やはり色は気に入りませんでした。この辺は確かに個人差なのかも。私の場合風景写真や花の接写などはクロームを多用しますし、気に入ってもいます。

>それにしても、私の感じは上の通りでしたが、この感
>じ方というものには個人差がとても大きいですね。
>結局、自分にとって重要なファクターの重みが個人に
>よって随分違うということなんでしょうけども...

この辺は、私も全く同感です。canonも一機種だけ持っていて風景写真はFUJIを超えるとすら思うのに、なぜか実際に使う機会は圧倒的にfuji機になってしまいます。

私の場合の重要なファクターが、室内や夕方・夜などにも綺麗に撮れるかどうかになっているんだろうなー、と思いました。
勿論、昼間の風景写真も圧倒的にキャノンに劣るならまた別でしょうけど、思ったほど差はないというのも私の実感ですから。


書込番号:6381923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング