『室内でのアコースティックライブの撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『室内でのアコースティックライブの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

先日、友人に頼まれ
一眼レフで室内のアコースティックライブを撮影しました。
シャッター音が少し大きかったらしく、
お店の人に次回からは音のでないカメラでお願いしますと
言われてしまいました。
(ちなみにニコンD80を使用しました)

そこで、皆さんにアドバイスを頂きたいのですが、
一眼レフの音が気になる、
室内の比較的暗い場所での撮影、
ある程度ズームが欲しい場合、
s6000fdは効果的でしょうか?

また、ネットサーフィンをしていて
DSC-R1やE-10、E-20などもよいのかなと思っているのですが、
なにせ高かったり、古かったりといろいろ制約があります。

s6000fdにもおすすめのカメラがあったら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:7321009

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/31 16:26(1年以上前)

s6000fd効果的だと思いますよ.DSC-R1もそういった理由で使われてる
ケースが多いみたいですね.まだ出ていませんがS100fsというのも
こういった用途では重宝されるのではないでしょうか.

あとは一眼レフ自体をを防音ケースに入れてしまうのもひとつですね.
水中用ハウジングに入れるとかなり静かになったりします.

一眼レフで撮りたい場合にはペリクルミラーのEOSなんかもいいですね.
まだデジイチではでてきてないですが,でてきたら需要はある気がします.

書込番号:7321323

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 19:43(1年以上前)

 E-20はお勧めできません。同じCCDを使ったDiMAGE 7を使っていますが高感度特性は「かなり悪い」です。E-20もそう大きくは違わないはずです。E-10はその店では有利(2/3' 400万画素)ですが400万画素で問題ないか、ですね。なによりどちらも中古でしか購入できない(しかもそんなに安くないでしょう)し。

 やはり今ならまだ新品で購入できるチャンスがある、と言うことでS6000fdをお勧めします。

書込番号:7321956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 03:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>LR6AAさん

s100fdも良さそうな評判ですよね。
今値段が下がっているf50fdにも少し興味があります。
防音ケースは・・・ネットでいろいろ調べたのですが、
しっかりしたのは高く、
防水をかねた防音ケースはあまり効果が期待できないような書き込みもありまして、
少し及び腰になっております。
ペリクルミラーですか。勉強になります。
インターネットで調べると、
フィルムカメラでいくつか対応機種が出てきました。
こういった機種も発売されたことがあったのですね。
デジタル化されたらいいのにな・・・と思ってしまいます。

>Y/Nさん

E-20は高感度に強くないですか・・・。
古いカメラだとレンズが明るいものが多く、
少し有利かなとも思ったのですが、
高感度撮影が必要になってくると新しいタイプの方が一枚上手ですよね。
S6000fd・・・在庫があるうちに手に入れないと、そろそろ危険ですよね。


今日、ヨドバシカメラへいって類似機種を触ってきました。
その際に、ズーム音、フォーカス音が気になる機種が幾つかあったのですが、
s6000fdはこれらの音は比較的するのでしょうか?
また、シャッターボタンを押した時の音を消す機能は付いているのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7324024

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/01 09:43(1年以上前)

私はS6000fdやE-10を持っていますが、室内で被写体が動く場合は、シャッター速度が重要になってくると思います。
また状況からすると広角側より標準域から中望遠ぐらいの撮影が多そうですよね?

そうすると、S6000fdだと35mm換算135mmぐらいでF3.9ぐらいになりますが、E-10だと望遠端140mmの画角でも開放だとF2.4と非常に明るいです。
S6000fdはISO800ぐらいまででならまずまず使えますが、E-10だとISO320でもややノイズがあります。
この辺を考えると両者は大体同じくらいシャッター速度を上げられます。
しかし、E-10はバッファ4枚分しかなく、バッファフルの状態からメモリーへの書き込みも異常に遅いです。
#あまり関係ありませんが、カメラの質感は圧倒的にE-10が上です。今の10万円クラスのデジタル一眼レフよりいいです。(^^ゞ

また両者に共通する点は
・手動ズームでズームモーターがないので音が出ない。
・シャッター音やAF合焦音を無音設定も出来ます。(フォーカスを合わせるモーター音は若干しますが、問題ないでしょう!)
・RAW保存可能で、現像次第では非常に質の高い画像も生成出来ます。
・電池はエネループを使えばそこそこの枚数が撮影可能。

詳しい使用感等は以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera4.htm
http://carulli.maxs.jp/camera/camera15.htm

ということで、私はより望遠も使え、新品でもまだ手に入りそうなS6000fdをおすすめ致します。
#どちちらにしてもD80よりAF速度は遅いですが・・・

最後に作例を
■E-10
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/E-10/catalog.html

■S6000fd
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/S6000fd/catalog.html

書込番号:7324502

ナイスクチコミ!3


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/01 10:10(1年以上前)

 私としたことが、レンズの明るさを忘れていました(^^;。

 ただE-10ユーザの方からのレスがありましたので蛇足かもしれませんが、一応。

 carulliさんのレスからもE-10/20はS6000fdより1絞り明るいようですね。ただE-10/20は基準感度がISO 80で、その倍数で感度をあげていくわけですがこれには注釈が必要です。E-10/20は一眼レフに近い構造でレンズの後にハーフミラーを置いて光の20%をファインダーに、80%をCCDに導くようにしています。つまりレンズが20%暗くなるのと同じなのです。

書込番号:7324568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 16:59(1年以上前)

度々、返信ありがとうございます。
皆様のコメントのおかげで、s6000fdを買おうか!と思い始めてきました。
とりあえず探してみます!!

>carulliさん
HP拝見させていただきました。
実は、時々拝見させていただいておりました。
非常に細かく説明がされていて、とてもわかりやすかったです。
写真に写っている猫が風格があってとても好きです。
余談ですが、今里親を探しているわんこがいて、
里親になってあげようか悩んでいます・・・。
この猫ちゃんの写真を見たら、里親になりたい気持ちが増しました^^;

>Y/Nさん
度々コメントありがとうございます。
まだまだ初級者の私には、スペック表を見比べて数字の比較をすることくらいしか出来ませんが、
いろいろな仕組みがあるのですね。
もっといろいろ勉強して知識が増えたら、
カメラのカタログを見ていてももっと楽しいんじゃないかと思うと、
これからが楽しみです。


書込番号:7325810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング