


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

画素数が全然違いますが、WX350よりF31とF200の方が解像感はいいですね。ノイズも遜色ないような気がします。
書込番号:20182644
2点

こんにちは。
F31fb懐かしいですね。
当時知る人ぞ知る名機でしたね。
画質が現在のものに負けていないのは、やはり余裕のある画素ピッチの賜物でしょうか。
書込番号:20182999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解像感の差は絞りの差でしょうね。でも、WX350は自分で絞りを選べないことが判明しましたorz
書込番号:20183022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
こんばんは。
私はF31fdをつい最近手に入れたばかりで、その高性能に驚いています。1年で旧式化するデジカメの世界で、こんなカメラがあったとは知りませんでした。画素数と素子サイズのバランスがいいのでしょうね。
書込番号:20183057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

左衛門爺さん♪こんばんは(*^^*)
僕はF31fd→F100fd→WX350の順で購入していますが、やはり同じような感想を持っています。
WX350の写りが不満だという訳でもないのですが、ポケットに入る動画機として大活躍してくれています(*´艸`*)
書込番号:20183555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CCDとCMOSの差ではないでしょうか。
特に裏面照射CMOSではCCDより輪郭の描写が弱くなる感じですので、
現在の様に多い画素数が必要になるのだと思います…
書込番号:20184689
4点

>ぽん太くんパパさん
こんにちは。
WX350はモニターが精細なので重宝してますが、それ以外は期待ほどではなかったです。F30かF31をもう一台
予備に買おうかどうか悩んでます。F30を手放してしまって、ちょいと後悔です。
>ねねここさん
こちらでもどうもです。
CCDとCMOSって同じようなものかと思ってましたが、結構違うもんなのですね。Powershot S95が最後のCCD機
とか言われて使ってました。暗い場所でもよく撮れて気に入ってたのですが、CCDにゴミがついて処分してしまい
ました。
書込番号:20184983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/31 9:17:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





