デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。すでに同じような書き込みがあったらお許しください。
現在IXY50を使っており、このたびIXY900ISに買い換えようと思っていましたが、ここをみてF31fdにしようと思っています。
画像のデータサイズなのですが、主に2048*1538(3M)で撮影しようと思っていますが、6M以外はFINEとNORMALがありませんが、どうしでしょうか?IXYはどの画像サイズでもスーパーファイン、ファイン、ノーマルとあり、スーパーファインで撮影していました。カタログを見ると約780KBとありますので、IXYでいうところでファインに値するのでしょうか?そうなるとIXYのスーパーファインの方が圧縮率が低く、画質が良いように思えてしまうのですが。
それからもうひとつ、付属のUSBケーブルがあれば、PCカードアダプターは必要ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:5688547
0点
気に成るなら、6Mで撮影しておいて後で自分の好みのファイルサイズにリサイズすれば
問題ないと思います。
カードリーダーは必要ではありませんが、あると便利です。
メモリーカードリーダーライター
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/
書込番号:5688576
0点
以前 IXY50を使っていました。F31は賢い選択と思います。
買い換えるなら、IXY900より、F31の方が
”コンデジってここまで良くなっていたのか”
という驚きは大きいと思います。
カメラ側にJPEGの圧縮率の指定が2つか3つか4つかは、
単にメーカの考え方でしょう。
どれが良いというものでもありません。
ただ、画質を細かく気になさる方のようですので、
6M FINEで撮影して必要なら リサイズする方が良いと
思います。
2台のデジカメの写真を比べるとき
ファイルサイズの大きさ=圧縮率が低い=画質が良い
は必ずしも正しくありません。
画素数とノイズ成分の有無も圧縮後のファイルサイズには大きく
依存します。
私はIXY800ですが、同じ画像をISO80とISO800、スーパーファイン
で撮り比べると ISO800時は2倍程度のファイルサイズ
になります。
なぜか? IXY800のISO800 は ノイズだらけだからですね。
書込番号:5688670
1点
圧縮率による画質の差を気にするのであれば、むしろ 3M なんかで撮らずに Normal でもいいので 6M で撮ることをお勧めします。
書込番号:5688772
0点
みなさん、早速の返答ありがとうございます。
プリントアウトする際の用紙の大きさによっても変わってくると思いますが、自分の場合、子供のスナップショットがメインで、主にL版〜サービス版ですので、1600*1200あれば十分とどこかで聞いたことがあります。ただ、もしかしたらそのうち何枚かは今後もう少し大きく引き伸ばす可能性もあるので、3Mあたりで撮ってみようかと思った次第です。そう考えるとon the willowさんのおっしゃるとおり、6M Normalがいいですかね?(FINEにしておけば間違いないとは思いますが、ちょっとデータサイズが大きいですし・・・。)
みなさんは撮影時の画像サイズはどのように使い分けていますか?
書込番号:5688928
0点
常に最低圧縮、最大サイズです。
デジタル一眼は常にRAW!
書込番号:5689060
0点
使用カメラに関係なく
最大サイズ、最低圧縮(=ファイン or スーパーファイン)。
デジ一は、ここぞという時だけRAW.
お使いのパソコンの処理能力とカメラのメモリカードに
もよりますが、事情が許せば、大切なお子様の成長記録
なら一番良い状態で保存しておくと良いかもですね。
私も5年ほど前デジカメで”どうせパソコンでしか見ない
から”と最大サイズ未満で撮ってた事があります。
今、その写真を見直すと 深く後悔しております。
書込番号:5689319
0点
> on the willowさんのおっしゃるとおり、6M Normalがいいですかね?
画素数優先で良いと思います。いろいろ使い回しが利きますし、
同じ鑑賞サイズでは、画素数の多い方が、1画素単位の表示
サイズが小さくなりますから、圧縮ノイズ等が目に付き難くなる
と思います。
書込番号:5689394
0点
6Mノーマルと(あったとして)3Mファインはファイルサイズは同程度になります。
3Mファインで撮るなら6Mノーマルで撮ったほうがお得感はありますね。
ちなみにノーマルといってもPhoroshopでjpegに圧縮するときの最高画質と同じ程度で、デジカメ以外のジャンルであれば低圧縮と呼ばれます。
2Mはファインとノーマルの中間ぐらいの圧縮率。
0.3Mはファインと同程度の圧縮率になっているのでけっこう考えられている印象を受けますね。
書込番号:5689446
0点
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。とても勉強になりました。今週中に購入しようと思っていますので、まずは6M Normalで撮ってみて、納得いかなければFine で撮ってみようと思います。それからIXY50ではいまいちだった夜景モードも楽しみです!
書込番号:5690413
0点
F30 の夜景モードは三脚が必要です。
手持ちで撮るなら、絞り優先で絞りを開放にして、シャッタースピードを見ながら ISO を調整するのがベストな方法です。
面倒なら風景モードかオートモードで撮りましょう。
書込番号:5690908
0点
少し趣旨と違うかもしれないですが・・・私はLサイズプリントやハガキサイズプリントが主体なので3:2のモードで撮影してます。
プリント時にカットされる部分が少ないからです。
書込番号:5692000
0点
さすがのF30でも、夜景は三脚が必要になると
思いますが、自分的にはISO200まではOKだと
思うので、1秒程度の露出で結構写ると思います
落下防止の金網なんかあれば、それに押し付ける
程度でもなんとかいけますね。
タワー上などから撮ると、風の強い日は三脚関係
なくぶれる場合もありますので、シャッターは短い
に越したことはないです。
書込番号:5692058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/19 20:58:03 | |
| 10 | 2021/04/11 20:39:35 | |
| 8 | 2017/12/16 23:20:18 | |
| 3 | 2017/06/02 9:06:28 | |
| 8 | 2016/09/09 22:47:07 | |
| 18 | 2016/08/16 23:26:07 | |
| 5 | 2016/07/14 9:49:28 | |
| 9 | 2014/06/30 21:50:31 | |
| 8 | 2014/03/17 11:05:54 | |
| 13 | 2013/11/26 4:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








