


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
新しくデジカメを買い換えようと模索しています。
最終的にファインピックスが一番写真にした時綺麗に出来上がると聞きました為、ファインピックスに決めました。
F31とF40で迷っています。画素数はF40の方が高く新発売ですが、ランキングは圧倒的にF31の方が上のようです。
詳しいい方いらっしゃいましたら、この二つの機種の違いや、お勧めポイントを教えてください。又A900が発売されましたが、画素数だけであまり人気がないようですが、他の機能が低いのでしょうか?F31かF40で大体決まっていますが、A900が少し存在が気になります。誰かアドバイス、情報、経験談など教えて下さい。
書込番号:6434148
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811151/SortID=6432142/
の通り、
上位機種のF31の方が、顧感度画質に優れる、撮影機能が多い、電池持ちも良い、価格も安い。
人気があってしかるべきですね。
A900は色々機能を省いた廉価版です。
書込番号:6434201
1点

花とオジさん さんの仰るとおりでしょうね。
(多少誤字がありますが…笑)
今底値に近いと思われるF31fdにしておいた方が後悔は少ないでしょうね。
書込番号:6434486
2点

言ってる事が正しくとも、伝え方がみっともないようなら、
ダメ出しされてしまうのが世の常。それはさておいて(^^;;)
F40っていうモデルは、どういう位置付けになるのか、
今ひとつようわからんですね(^^;)
F31fd、場合によってはF31でも良いと思います。
大き目の撮像素子にも関わらず、画素数が少なめなので、
感度比ノイズの点で有利になります。機能的にも、F31タイプは、
AEモードが切り替えられたりしますから、高機能と言えるでしょう。
一般家庭での用途なら、600万画素あたりまでが一番おいしいように
思います。
600万画素万歳!!(^^;)
書込番号:6434555
2点

初心者ほど画素数にこだわるようです。
それは画質に対して、画素数の物差ししか持ってないからです。
メーカーもその辺の所は心得ていて、どんどん画素数を上げてきます。
画素数に比例してCCDの大きさも大きくなれば問題無いのですが、コストダウンの兼ね合いから反対にCCDは小さくなっています。
それに対して上級者は目が肥えていて、カメラ感度やディテールやノイズ許容量とかの物差しも持っています。
また、カメラを何台も持っているので、比較もできます。
そうゆう上級者の評価が高いのが、F31fdです。
発売後7ヶ月も経過してるのに、いまだに評価が高いF31fdを、お奨めします。
カメラ雑誌のレビューでも、「高感度での画質(ISO800以上)は、画素数の少ないF31fdの方がF40fdより高画質だった」との意見が大半を占めています。
書込番号:6434719
3点

>htgbさん
デザインで満足できるなら何も考える事ではないんじゃない?
安いし、性能は上だし、電池の持ちはいいし、子供でも分かる
選択条件だよな〜 ぐずぐずしないで「FinePix F31fd」買えば!!
早くしないとバーゲンセルも終わり「FinePix F31fd」無くなるかもよ?
書込番号:6434761
2点

フリガナ付けると削除対象になる間違え方してますね。私・・・。
書込番号:6434826
0点

ありゃ! 該当の発言を削除してしまったら、私のケン制が
誤爆になってしまってるじゃないですか!(^^;)
アレぐらいだと、いつも放置なさっているのに・・・> 管理人さん
----------------
F40はインターフェース周りが変わってきているので、その点が
合う人には評価されるでしょうけど、そこが気に入ったとしても、
カメラとしての基本性能が良好なF31タイプを選びますです(^^;)
書込番号:6435639
1点

迷ってるという事はどちらでも良いという事なので新製品でこれからフジもSDへ移行している事からも考え、F40が良いと思います。
ただ、私なら迷うことなくF31fdです(F40なんて比較の対象にもなりません)
>F31fd、場合によってはF31でも良いと思います。
fd機能を使わなくてもって事でしょうか?
>発売後7ヶ月も経過してるのに、
まだ7ヵ月しか経ってないんですね。
それなのに在庫がなくなりかけ(?)、新機種への期待が高まってる・・・。
私は、ついこの間に買って(出たばかりの時)現役で使ってると思ってるコンデジがFinePixZ1ですが、そんな感覚っておかしいのでしょうか・・・。
書込番号:6435732
2点

A310や610の画質に特に不満がなかったのなら、F40fdでも満足できると思います。
前スレの
>やっぱり写真は綺麗に残したいです。
これが全面にでる条件ならF31fdの方がいいと思います。
[6434201]で、私が誤字や機種名を端折って書いたのが尾を引いているようなので、一応訂正しときます。
(誤)顧感度画質→(正)高感度画質
(誤)F31 →(正)F31fd
書込番号:6435788
1点

訂正
× F31
〇 F30
小鳥さん、イジワルでんな〜(^^;;;)
書込番号:6435926
0点

>小鳥さん、イジワルでんな〜(^^;;;)
私はイジワルですよ〜(Sデス)
書込番号:6435974
0点

F31fdがお勧めですね。
モデル末期で安いだけで、F40と同額でもこちらを買います。
書込番号:6436654
2点

私はF31fdを使っていますが、画質があまり好きではありません。
顔ナビ等色々不満はあります。
もし、これからどっちを選ぶと聞かれれば、F40fdを選ぶでしょう。
こちらも参考になるでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html
>コンパクト機としての総合力はF40fdのほうが高いように思う。
>最新のFを使いたいという人も、F40fdを試す価値はあるだろう。
>高感度画質が若干下がったことよりも、高画素化によってトリミングの自由度などが広がったメリットのほうが大きいと考えるべきだろう。
F31fdでもISO3200は通常使いませんし、実用画質ではありません。
F40fdは最高感度こそF31fdのISO3200から落ちるISO2000となったものの、日常の範囲内では十分以上に実用になる感度と画質を提供してくれるということです。
画素数が増えても、CCDサイズも少し大きくなったので、感度の低下は実感することは少ないでしょう。
書込番号:6438112
0点

F31fd 撮影可能範囲 標準:約60cm〜∞
F40fd 撮影可能範囲 標準:約45cm〜∞
使い勝手ではF40fdを支持したい(動き回る子供を
撮影した経験からの実感 アップでいちいちマクロに
しないでいいF40fdは他社のカメラ並みに使いやすい)
書込番号:6438222
0点

>F31fd 撮影可能範囲 標準:約60cm〜∞
カタログには書いて有りますが、実際はワイド側では35cmからピントが合います。(テレ側は60cm)
メジャーで測ったので、間違い有りません。
書込番号:6439186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/18 10:21:38 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





