


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
このたびFINEPIXF31FDを購入しました。ブレ軽減はどのような撮影の時に活用したらよいのでしょうか?またオートで撮影した場合と どのような違いがあるのでしょうか?お知らせ下さい。
書込番号:6496961
0点

はるはるゆうゆうさん こんにちは
ブレ軽減の活用ですが、やや暗い場面ではシャッター速度が落ちて(長い時間の露出となる)しまいますね、その時にカメラが動いてすまうとブレた写真になりますが、カメラが軽減してくれる訳です。
オート撮影でもブレ軽減は自動で動作します。
書込番号:6497005
1点

ブレ軽減モードはオートよりもISOが上がります。
ISOが上がるとシャッタースピードが速くなるので手ぶれ・被写体ぶれ共に軽減できます。
そのかわりISOを上げるほど画質は悪くなっていきます。
個人的にはブレ軽減モードは極力使わずに、オートのほうがおすすめです。
書込番号:6497125
1点

このカメラの操作に慣れてきて、よりいっそう綺麗に撮りたくなったら
ダイヤルをMモードで 戸外なら AUTO ISO(400), 室内ならAUTO ISO (800)辺りを基準にすると大抵のシーンでノイズを気にせず綺麗にとれます。
この手のカメラのM(マニュアル)モードって、プログラムオートという自動モードの一種なので、積極的に使う事をお勧めします。
オートやぶれ軽減だと高速シャッターにするため積極的に感度があがり、画像がざらつく場合があります。
書込番号:6497167
1点

普通にオートで使っているだけでも、フラッシュを発光禁止にしておけば平気でISO1600まで上がって行きますから、ある意味放っておいてもブレには強いカメラです。
ブレ軽減モードは死ぬほど暗い場所とか、体育館なんかの望遠撮影でどうしてもシャッター速度が必要な場合以外は使わないほうが無難です。
書込番号:6497196
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/31 9:17:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





