


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
はじめまして、あの、いつもこのカメラで色々(外でも中でも)撮ったりしてるのですけれども、パソコンに取り込んでみてみるとなんか暗く写ってるように見えるのですけれども…プリントアウトしたらパソコンで表示されている写真よりも暗い写真になってしまいます…どうにかして、全体的にもっと明るく撮ってプリントアウトしても暗くならずに明るいままの設定や方法はないでしょうか??お願いします。
書込番号:6651983
0点

明るくするには普通は露出補正で自分の好みの画質に
調整するのが、一番手っ取り早いですけど…
後はレタッチソフトで調整するくらいでしょうか?
書込番号:6652030
0点

サンプルをご提示なされた方が、より適切な回答に繋がると思います。
カメラは多かれ少なかれ、露出傾向なり、測光ミス(というより原理上の
限界)があります。他にも、スレ主殿の感覚的な問題の可能性も有り得
ますから、サンプルを拝見してみないと何とも言えないところがあります。
露出補正を+方向に振っておけば全体的に明るくする事はできますが、
明るくしすぎると、空が一面真っ白になってしまったりする場合もあり、
それはそれで奇妙に見えたりします。
書込番号:6652103
2点

こんにちは
画像をアップされると、Exif情報から撮影方法についてアドバイスできるかもしれません
撮った後はレタッチで明るくは出来ます
書込番号:6652139
1点

他の方も書かれていますがサンプルをオンラインアルバムなどにアップして頂けると
元の写真の問題かは分かると思いますよ。
あとモニタの設定やプリンタのメーカー、プリント時に使用しているソフト、プリント時の設定などが関係していると思うのでその辺りも詳しく書かれた方が的確なアドバイスがもらえると思います。
書込番号:6652232
0点

はじめまして。
私も同じカメラを使っていまして、同じ悩みがあります。
数日前までは、それほど暗くもなかったのですが、2~3日前からうまく撮れなくなりました。
ちなみに設定は同じです。
カメラを落としたり、ぶつけたりしたこともありません。
このカメラ操作もしやすく液晶も明るくて気に入っております。
もし、操作で改善されるなら、うれしいです。
先ほどP5000のところでも書きましたが、私のところにExif情報がついたものがあります。
ご覧頂いて、ご指導いただければ幸いです。
室内写真は、2箇所
http://hamix-journal.com/kitchen/top.html
http://hamix-journal.com/hana/top.html
外の写真はここ↓にあります。
http://hamix-journal.com/niwa/diary.html
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6652238
2点

カメラ自体の液晶のプレビューは、大概実際に撮れている画像よりかなり明るめに表示されます。
まさか綺麗に撮れているように錯覚させるためといった意図は無いでしょうし、おそらく見やすくするためなのでしょう。
それでPCに取りこんで以降が暗く見えるのだと思います。
書込番号:6652239
0点

YXAさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。
さてさて、写真の明るさ・暗さのお話しですが、PCのモニターによっても
大きく異なるようです。
我家にはパソコンが3台ありますが、同じ画像をそれぞれで表示させて見ますと、
「やや暗め」「普通(と思われる)」「超明るすぎ!」に分かれて、同じ明るさ
にはなりません。
また、表示ソフトによっても大きく異なるようです。
次のプリントですが、同じプリンターで同じ画像を印刷してもソフトによって
色合いがマチマチになります。
私の場合、色々と試行錯誤を繰り返して、「最適」(と自分で勝手に思っている
だけかもしれませんが・・・)になる方法を模索しました。
最後に蛇足ですが、露出的にはオーバーになるよりもアンダー目になった方が
後々のことを考えるといいようです。
白トビしてしまったらその部分はもうアウトですし、「明から暗」に補正する
よりも「暗から明」に修正する方が画質の劣化が少ないように感じています。
追記です。
YXAさんの場合、常に露出補正をマイナス側に設定されていませんか?
念の為、ご確認してみて下さい。
では。。。。
書込番号:6652376
0点

パソコンのディスプレイやプリンタの色調整ができていないと、なかなか色合いに関して話をするのは難しいのですが…
TT28さんの F40fd の写真は、クロームになっていませんか?
クロームでは P5000 と比較にならないですよ。P5000 で彩度を上げて、色が濃いと言っているようなものです。
また、野外の写真は ISO1600 になっていますね。F40fd はオートでは ISO1250 が上限かと思っていたのですが、オートで ISO1600 まで上がるのでしょうか?
書込番号:6652809
0点

YXAさん
私のところのExif情報をご覧くださったかたから、「クローム」になっているので、濃いのでは?と
ご指摘いただきました。
私はいろいろいじっているうちにそうなっていたようです。
それで、2日前から急に暗くなったということと符合しました。
もしかして、YXAさんのもそのように変更されていませんでしょうか?
fのボタンを押して出てくるメニューのFINPIXカラーというところです。
「スタンダード」がいいようです。
あと、戸外はホワイトバランスを「日陰」室内は「オート」が割りに自然に写ると
教えていただきました。お試し下さいませ。
書込番号:6652810
2点

あ、on the willowさん、同時でしたね。(^。^)
ありがとうございます!
確かにクロームになっていたようです。
P5000の板でご指摘受けました。
これからすぐ、コンテンツのほうに注釈書いて参ります。
誤解を与えるようなことで申し訳ありませんでした。
http://hamix-journal.com/exdiary/top.html
ここ↑にIXY700と比べたのがありますが、これではF40fdのほうが明らかに
きれいに写っています。ご参考までに。
書込番号:6652825
3点

あ、アドレス間違えました。
IXY700との比較は↓こちらです。
http://hamix-journal.com/cgi/exdiary/joyfulyy.cgi?getno=211#getno211
書込番号:6652829
3点

>戸外はホワイトバランスを「日陰」
う〜ん、私は黄色くて使いません。日陰は色温度が高過ぎます。
ディスプレイの色調整はされていますか?
そっちの方がちゃんと出来ていないと、カメラの色を云々しても意味が無いのですが・・・
書込番号:6652843
0点

on the willowsん
AUTOでも1600までがるようです。(今、再度試してました)
非発光にすると日中でもまま上ります。(特に室内)
メインのディスプレイは、NANAOのL567ですので、わりにナチュラルだと思います。
特にいじらず、スタンダードの再現にしています。
ホワイトバランスは、P5000のほうで教えていただいたばかりでまだ試していません。
又、いろいろ具体的にアドバイスいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6652953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F40fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2013/09/29 5:01:42 |
![]() ![]() |
31 | 2012/08/22 2:54:41 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/10 22:39:29 |
![]() ![]() |
18 | 2012/07/09 22:40:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/19 11:53:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/23 5:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/06 11:19:37 |
![]() ![]() |
71 | 2009/07/14 11:57:56 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/12 20:44:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/04 7:12:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





