『買換での』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

『買換での』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

買換での

2008/01/10 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
いつもクチコミ情報を楽しく読んでいます。
今回は皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきます。

私は7,8年前にIXY320を購入し使用していました。
画像もキレイで気に入っていましたが、子供が誕生し、室内での撮影が多くなったのでFinePix F10を購入しました。
当初、レンズの影響なのかIXY320より暗い絵が撮れるので「失敗したかな?」とも思いましたが、室内での撮影や、ナチュラルモード、人物がキレイに撮れるので現在まで愛用しています。
ところが最近、不具合が出てきまして修理に15,000円前後かかるそうなのです。なので買換を決断し、お店に行ったのですが、他メーカーを含めて数年で多機能な機種が増えており迷ってしまいました。
また、友人が使用しているF31fdよりF50fdの方がキレイな絵が撮れるんだろうなぁと思っていたのですが、こちらのクチコミを読みますと、どうやらそうではないみたいなので益々迷ってしまいました。
一応、店頭でざっと見たところ、FinePix F50fd、IXY DIGITAL シリーズ、Caplio R7に目がいきました。
F50fdはなんだかんだ言っても室内での撮影ではノイズが少なく見えました。35mm、光学3倍なのはちょっと残念です。
IXY DIGITALはトータルバランスが良い感じがしました。やはり明るくキレイな絵が撮れると思いました。
Caplio R7はあの薄さで光学ズーム7.1 倍はスゴイの一言。子供の運動会等では活躍しそう。また広角も魅力です。ただ、室内での撮影だとノイズがどうだろう?と思いました。

これらの機種は、私が現在使用しているF10に比べてキレイな絵が撮れるのでしょうか?それともあまり変わらないのでしょうか?まさか、悪くなってるなんてことはあるのでしょうか?

そして、F10を使っていますが本当は28mmが好きなんです。
F50fdが28mmで光学ズームがもう少しあれば、値段も一番下がっているので即買いなんですが...。

宜しければ御意見お聞かせ下さい。

書込番号:7229543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/10 21:16(1年以上前)

ノイズだけに着目するのであれば高画素になればなるほど画質は落ちているように感じるかもしれないですね〜。
以前の機種を修理して使う人が増えてくると路線が変っていくかも?

書込番号:7229661

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2008/01/10 22:21(1年以上前)

S-タッカーさんこんばんは

>これらの機種は、私が現在使用しているF10に比べてキレイな絵が撮れるのでしょうか?それともあまり変わらないのでしょうか?まさか、悪くなってるなんてことはあるのでしょうか?

F10に比べて室内など暗い場所でのノイズはそれらの機種では多くなり画質が悪くなってます。

>そして、F10を使っていますが本当は28mmが好きなんです。
F50fdが28mmで光学ズームがもう少しあれば、値段も一番下がっているので即買いなんですが...。

そうですね、広角28ミリでこのカメラが発売されていればもっと評価も上がったかもしれません。新機種に期待ですね

とりあえずF10を修理されて新機種に期待されてもいいかもしれません。




書込番号:7230030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/10 22:32(1年以上前)

「本当は28ミリが好き」

「サイズと重量」さえ許せるならば、フジs6000でしょうか……
ぶっちゃけて言えば、f30(31)が28広角〜300望遠になり、
マニュアル露出等が出来る「ネオ一眼(笑)」です。
探せばまだあるはずですが……
候補の機種とかけ離れてますから、あくまで参考ということでオススメはしません。

書込番号:7230102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/01/11 06:58(1年以上前)

もうちょっと購入を我慢してみませんか?
時期的なサイクルからして、そろそろ各メーカーから新商品が色々出てきますよ。

書込番号:7231369

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/11 13:35(1年以上前)

 キヤノンは全く使っていませんが、その辺のはF31fd、F50fd、R7と使っています。実際に自分自身が使ってるのはF31fdですが・・・。
 F50fdもR7もノイズの多い機種ではありませんよ。
 特に、R7(R1〜R6は使ってないので知らない)はノイズが少ない部類に入ると思います。
 1/2.5サイズで少し前のハニカム機種Z1(使用中)より遥かに少ないと思います。
 S6000fd(使用中)はF31fdのように気軽にってならないですね。かといって本格的な操作もやりやすいわけでなく、画質が良くて安価なちょっと大き目の機種って感じです。悪くは無いですが、今(半年前ならS6000fdが良かった)なら新しいSシリーズがコンパクトで良いと感じます。


 F10からなら総合的にF50fdが良いとは思います。
 普通に使う分には価格以上ですね〜。

書込番号:7232154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/11 15:20(1年以上前)

S−タッカーさん。エアー、フイッシュさんの言われるように春ごろまで待たれたらどうでしょうか。 カシオも米国で28ミリ広角を発表したようですし、ひよっとしたらF50fdクラスで28ミリをのせてくるようなこれわ私の勝手な推測ですが。各社いろいろな新製品がでてくるとおもいます。

書込番号:7232390

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/11 20:44(1年以上前)

 予算が許せば、と言うことになりそうですが同じリコーでもGX100なんかどうですか?サンプル画像を見る限りでは画質はかなり良いですし、S6000fdよりはるかにコンパクトで持ち運びも楽です。広角側など24mm相当ですし。

書込番号:7233425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/11 21:36(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

からんからん堂さん、アドバイスありがとうございます。
>以前の機種を修理して使う人が増えてくると路線が変っていくかも?

確かにそうですね。良いモノは古くなっても良いモノですし、良い部分をさらに進化させるか、良い部分をそのままに、他の機能をアップしてもらいたいものです。しかし、半年程で新機種が出てくるような現在の環境ですと展開が速すぎて顧客のニーズに応えるような開発も大変なのでしょうね。
10年以上前、まだフィルムの時代ですがカメラは一生モノで一財産だった気がします。コンタックスGシリーズを一生モノの買い物のつもりで購入したのですが...。時代の流れですね。(重たいのでカメラボックスに眠っています)
もう一度修理も検討してみます。もう少し修理費料が安ければ愛用のカメラを長く使う方が増えるし、リサイクルよりよっぽどエコな気がします。

March7さん、アドバイスありがとうございます。
>F10に比べて室内など暗い場所でのノイズはそれらの機種では多くなり画質が悪くなってます。

やはりそうなんですね。残念です。店頭では照明が明るく、薄暗い場所の撮影が出来なかったので気になっていました。F50fdに関しましては、店員さんから手ぶれ機能も付いたとの説明があったのでスゴク期待してしまっていただけに残念です。新機種に期待したいです。

すえるじおおりばさん、アドバイスありがとうございます。
>「サイズと重量」さえ許せるならば、フジs6000でしょうか……

たまたま知人が持っていて、こちらの機種はお借りして使ったことがあります。
とても良いカメラでした。また、コダックのV705も借りて使ったことがあります。この影響もあり、「やはり広角が欲しいなあ」と思ったのでした。

エアー・フィッシュさん、アドバイスありがとうございます。
>そろそろ各メーカーから新商品が色々出てきますよ。

修理でなく、購入するなら春まで待った方が良さそうですね。しかし、今までの経験上ですと新商品が色々出てきて、現在売られている機種の値段がガタッと落ちると、また悩んでしまうんですよね。値段が高くても「買うなら絶対これだなあ」といえる商品がでるのを期待しながら待ってみます。

小鳥さん、アドバイスありがとうございます。
>F50fdもR7もノイズの多い機種ではありませんよ。
>特に、R7はノイズが少ない部類に入ると思います。

>実際に自分自身が使ってるのはF31fd と言うのが気になりました(笑)が、総合的にF50fdが良いとのこと。F31fd、F50fd、R7と使っている方からの御意見、とても参考になります。また、R7もノイズが少なめとのこと。また店頭で触ってきます。光学ズーム7.1 倍は非常に気になっているんです。

デジトウシロさん、アドバイスありがとうございます。
>ひよっとしたらF50fdクラスで28ミリをのせてくるような

う〜ん、そうですか。そうなると嬉しいですね。期待して数ヶ月待ってみます。それまでは久々にIXY320を出して撮影してみます。でも起動や操作反応が遅いだろうから、ますます新しいカメラ欲しい病が進行してしまうかも(笑)。

Y/Nさん、アドバイスありがとうございます。
>同じリコーでもGX100なんかどうですか?

確かに今購入を考えているカメラと比べるとお値段がちょっと高めですね。こちらも店頭に置いてあったと思うのですが全く気がつきませんでした。高級なカメラの列にあったのかな?今度はお店に行った時に手にとって見てこようと思います。


*私の「F50fdが28mmで光学ズームがもう少しあれば」と言うわがままな要求、質問に答えてくださってありがとうございます。感謝いたします。修理するのか新たに購入するのか、もう少し楽しみながら悩んでみようと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:7233671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F50fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そして何故かこいつが残った 2 2019/06/27 19:17:07
程度の良い個体が見つかれば・・・ 0 2012/02/14 20:58:57
ネタです! 故障→見積もり報告 8 2010/05/06 21:47:14
故障報告 2 2009/11/08 9:40:10
写真をUPしませんか? 11 2015/04/11 12:22:26
ぼかし 13 2009/11/01 7:18:37
WBでここまで違う! 10 2009/10/08 12:45:50
少しづつ面白くなってきました。 7 2009/09/25 20:55:24
予備バッテリー 3 2009/09/13 7:47:36
このカメラの実力はどの程度でしょうか? 9 2009/09/05 6:35:21

「富士フイルム > FinePix F50fd」のクチコミを見る(全 5484件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング