『どっちがいいですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月29日

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

『どっちがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2007/12/11 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:7件

デジカメデビューするんですが、Z100fdとカシオのIXY910ISで迷っています。

IXYのほうがいいような感じのレビューをよく拝見するのですがどうなんですか?

普通に夜景とか風景とか人とる感じなんですけど

書込番号:7102558

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/12/11 23:23(1年以上前)

IXY910ISはキヤノンですね(^^)v

>普通に夜景とか風景とか人とる感じなんですけど

夜景の種類にもよりますが、通常は手ブレ補正の限界を超えるので三脚が必要となります。

書込番号:7102764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/11 23:27(1年以上前)

どちらを選んでも普通に写るはずです。
使いやすいもの、かっこいいもの、携帯できるものを選ばれると良いと思います。今後どれだけ使うかどうかあやふやなら安価なものから入った方が後悔が少ないかも。

書込番号:7102790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/11 23:51(1年以上前)

1世代前までは室内や暗い場所の撮影は高感度撮影が得意だったフジで間違いなかったのですが、今は微妙ですね。
もっとも夜景となるとISO感度を低く設定して三脚使用が常識ですので、どのメーカーでも問題有りません。
風景となるとIXY910ISは28mm広角レンズがあり、レンズ設計も素直なので今回はIXY910ISに1票です。

もっともスタイル優先であればZ100fdですが。

書込番号:7102934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/12 01:07(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます!
間違えましたォIXYはキャノンでしたねヌ

普通に使う分にはだいたいどれも一緒みたいですね。

IXYは広角ですか…お店のデモ機でもうちょっといじってみたいと思います。

あと、シャッタースピードがz100fdだと4秒
IXYだと15秒だったのですがこれは何を意味するんですか?

書込番号:7103278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/12 02:08(1年以上前)

おそらくシャッターの最低速度のことだと思います、Z100fdが4秒から1/1000秒まで、
IXY910ISが15秒から1/1600秒までの間、シャッター速度が変わりますよ。ってことです。
当然何秒もブラさず持ってられませんので、三脚で固定した時初めて使えるシャッター速度ですが、IXY910ISのほうが、より色々なシーンで写真が撮れるという意味にもなりますね。

書込番号:7103430

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/12 09:42(1年以上前)

IXYの15秒は手動で設定します。(1〜15秒)
夜景など、暗い被写体を自動で長秒撮影するものではありません。
手動でシャッタ速度を決めるわけですから、適正露出になるかどうかは分かりません。

書込番号:7103945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/12 10:37(1年以上前)

ありがとうございます

適正露出になるかわからないってことは、ちょっと上級者向けですかねヌ
自動で適正になる機能はついていないんですか?

書込番号:7104063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 11:34(1年以上前)

デジカメですから、撮影の都度モニターで画像を確認して、シャッター速度を調整すれば
いいと思います。

書込番号:7104202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/12 12:32(1年以上前)

ある程度まではカメラ側でやってくれますよ。

ただ、一歩二歩進んだエリアですから「一枚の成功のために多少の苦労と失敗はしょうがない」くらいの心構えを。この時期に夜景や星空を撮ろうとすると、寒いこと冷たいことに耐えられないと難しいです(^^;)

いくらでも失敗が出来るのがデジカメのメリットですから、露出補正・セルフタイマー・半押しなどを加えながらトライアンドエラーを楽しむのが良いのかなと思います!

書込番号:7104370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z100fd」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z100fd
富士フイルム

FinePix Z100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月29日

FinePix Z100fdをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング