『いろいろと・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

『いろいろと・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

いろいろと・・・

2007/11/17 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

相当迷いましたがS8000fdを購入しました。
このカメラを購入して1週間しかたっていませんが、本日、本体交換となってしまいました。
交換の原因はスミアになるのですが、表示部だけでなく写真にくっきり現れていたからです。
今まで3機種ほどデジカメを使用して、こういうのが出たのは、このカメラが初めてで、少々
びっくりで疲れてしまいました。
望遠18倍がいろいろな原因を生み出しやすいのか、3倍デジカメは今までそんな変な写真はな
いんだけどなぁ。。。
ところで購入してS8000fdの印象、「スミアが出やすい(表示部)」,「絵が明るい」,
「光源が強いと表示部が見づらい」,「起動時のレスポンスが遅い」,「白飛びしやすい」,
「ゴーストが出やすい」など。
高倍率ズームの要因のためのものは諦める・・・というよりは、ゴーストなんかは写り方に
よって感動を覚えますのでいいかな。
ダメと思っているのは、状況によって表示部が見づらい,白飛びしやすい、かな。

今までのようにAUTOで何でもOKではないカメラなのかも知れません。
よって今回の件でFZ18も考えたのですが、店頭で触りたおす限り、こちらも触れば触るほど
う〜んと唸る感じで、ようは差がない。
ノイズリダクションもいいんだろうけど、掛けたら掛けるほど塗り絵みたいだし。
撮影していた被写体がたまたま赤色だったのですが、実際の色とはかけ離れていた、でもそ
の他機種はそれなりの色だった。
S8000fdのままでいいなと思った要因上記も有りますが、グリップと撮影,再生切り替えのレ
スポンスの良さ、撮影後の書き込み待ち時間の少なさでした。
(FZ18は内部メモリーが遅いだけ?)

表示部ですが、EVFにせよ液晶にせよ、同じように見づらいなら、EVFを無くして肉眼で確認
出来るものがあればと思ってしまいました。

以上、不具合はさておき、18倍機種は一長一短で、自分の好みで機種を選ぶのが一番良いと
感じました。
(FZ18はまだ心残りありですが次はCANONにします。当分買えませんが。。。)

書込番号:6994003

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/17 14:47(1年以上前)

写真にもでているのなら、スミアではなく、フレアかも?
デマージュA1で、フレアがひどく撮影する気が無くなって、2年で処分しました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:6994221

ナイスクチコミ!1


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2007/11/17 18:32(1年以上前)

じじかめさん、貴重な情報ありがとうございます。
ご紹介頂いたところを確認してみました。
掲載されているものより、今回写りこんだものはもっと酷い状態ですね。
ひょっとすると条件が揃えば、今回のようなものが出てしまうのかと思うと
ぞっとします。。。
それよりも掲載されているフレアのレベルって酷いのでしょうか。
もしそうなら夕日を撮影するには厳しいカメラかも知れません。
現段階ではなんともいえませんが、高倍率がゆえなら仕方がないと諦めます。

追加しますと、S8000fd(FZ18含め?)ですが、AUTOの屋内撮影はどうしてもISO
1600まで持っていこうとしてノイズだらけ。
屋外専用と考えますと、どうしてもFZ18に未練が有ります。
でも、今までAUTOでパシャパシャしかしていなかったことを考えますと、いろ
いろなモードを触る楽しみが生まれました。
屋内はF31fdに任せて、屋外はS8000fdで楽しもうと思ってます。
(モードを触れば屋内でもきれいな写真が撮れそうです。好みの問題,腕の問題
ですよね。)

最初はS6000fd購入の予定がコンパクトすぎる魅力に勝てずF31fdへ。
そして今回、脱富士の予定がいつの間にかS8000fdへ。
次は・・・当分買えません。

ひとつご教授頂きたいのですが、撮った写真が明るいなと思ったときは、絞った
ほうが良いのでしょうか、それとも露出補正が良いのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:6994946

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/18 00:16(1年以上前)

>撮った写真が明るいなと思ったときは、絞ったほうが良いのでしょうか、それとも露出補正が良いのでしょうか。

オートで撮影してそうなるなら、絞った場合はシャッタ速度が遅くなり、同じような結果になると思います。
カメラが判断した適正露出が、撮影者にとっては明るすぎるという場合は、露出補正で対応することになります。

なお、スミアと18倍ズームレンズとは直接の関係はありません。(レンズはゴーストやフレアーには関係します。)
スミアはCCD(および、画像処理エンジン)との関係が大きいと思います。
最近の傾向の、小型CCDに高(多)画素を詰め込んだコンデジによく見られる現象です。
(昔のカメラでも発生しましたが、今ほどではありませんでした。)

書込番号:6996569

ナイスクチコミ!1


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2007/11/18 09:32(1年以上前)

影美庵さん、回答のほど有難うございます。
これで撮影のコツが掴めたように思いますので、あとはいろいろ触って、うまく撮れる
ように頑張ります。

スミアよりもフレアーが少々気に掛かりますが、レンズでそうなるなら、これも仕方な
いですね。
風景写真なら撮り直しが出来ますし、残念な写真にならないよう、チェックしながら撮
影することを心がけようかと思います。
かえって、それが味のある写真なのかも知れませんね。

書込番号:6997497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/11/22 20:46(1年以上前)

わんどさん こんにちは

S8000fdでのフレア、ゴーストはこんな感じで出ますね。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd09
ゴーストやぼかした際の光の形が五角形になるのがこのカメラの特徴ですね。

書込番号:7015647

ナイスクチコミ!0


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 00:36(1年以上前)

実は光学18倍のカメラがとてもきなってました
なんでこんなに安いんだろと なんとなくわかってきました

書込番号:7016948

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2007/11/23 09:28(1年以上前)

IronGitanesさん、貴重な検証写真をありがとうございます。
自分で撮った写真を確認してみると、とてもフレアやスミアが出やすいカメラかな
と思えてしまいます。
(本体交換に至った写真はフレア,スミアではないように思います。もっとひどい。)
上で実写速報の紹介が有り確認してみましたが、やはり白とびしやすいのかな、など。
もし受光感度?が良いCCDなら、それはそれでマニュアルで露出補正を掛ければ良い
のかも知れないのですが。。。
素人的にはデフォルトが露出プラス目なのではと思っております。
あとISO800以上は厳しいカメラと感じましたが、下記には素晴らしい作品ばかり。
カメラの性能が良いに越した事はないですが、センスと腕が大事だと痛感しました。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500811160

当分カメラの性能が飛躍的に伸びそうにないので、このカメラで腕を磨こうかと思い
ます。

書込番号:7017813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/11/23 11:33(1年以上前)

わんどさま こんにちは

リンク先の紹介ありがとうございます。色々な作例が見られますね。
人物や屋内撮影例が豊富でとても面白いです。

S8000fdのAUTOモードは、まずまず使いやすいモードだと思います。
ISOAUTOで暗い場所では積極的に感度アップする印象ですね。
たいていこれで十分ですが、
上限AUTOを設定できるPモードを主要なモードとして使用し、
かつカメラの上面ダイアルだけで簡単&即座に呼び出せるようにすると
次の感じでしょうか。

・Pモード ISOの上限AUTOを設定可、測光パターンを切り替え可、
 露出補正も簡単。
・SP1、SP2 風景、夜景、美術館あたりを必要に応じて適宜割りあて
・Nモード/高感度2枚撮り 人物撮影中心に
・Nモード 雰囲気重視
・ブレ軽減モード 明るくない場所における動く物の撮影

書込番号:7018165

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2007/11/23 17:00(1年以上前)

IronGitanesさん、どうも返信ありがとうございます。
私も同じような使い方を考えていました。
AUTOなりの良さはあるのかもですが、Pモードを積極的に使ってい
こうかと。
Pモードなら素人の私でもISO設定や露出補正を手軽に楽しめそう。
(実質このカメラのAUTOなのではと思えたり・・・)

今までが3倍カメラということで、寄せられなかったシチュエー
ションも、18倍ともなるとそれが無くなるため、非常に撮ってい
て楽しいです!
さらにデジタルズームを使うと相当すごい。
けど、撮るのも相当難しい(^^;)
ということで手ブレ補正など必要ないと思っていたほうですが、こ
れまた素晴らしい!!
結局このカメラにはまっているような。。。

書込番号:7019087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/11/24 21:54(1年以上前)

わんどさん こんにちは

私も過去、F10を購入して、その日に試し撮りをしている途中から撮影した画像が
異常な色になってしまう現象がおき、翌日購入店のカメラのキタムラで本体交換して
もらった経験があります。
異常な現象が継続、再現しましたので、すぐに換えてもらえましたよ。

S8000fdは広角側が広いのと望遠が大きいのでいろいろ楽しめますね。
デジタルズームもズーム端まで欲張らなければ使えるかもしれませんね。
デジタルズーム端だとEVFでも目が回る気がしますが、とりあえず撮れてます。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd18
に広角端から光学望遠端、デジタルズーム端まで撮影した例を掲載しています。
はるか遠くの橋の形状や、風力発電の文字が読めるのはすごいと思いますけど、
デジタルズーム端では精細な描写は厳しい感じですね。
光学ズーム端は精細な描写をする印象です。

書込番号:7024691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S8000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東京スカイツリー 4 2011/11/12 21:37:57
ドンキホーテで買いました♪ 4 2009/04/11 22:11:47
室内撮影(低感度:ISO100にこだわって) 1 2009/02/07 23:05:56
あけおめ 2 2009/01/03 19:53:01
シャッタースピードと絞り 4 2008/10/07 7:41:46
比較おねがいします! 1 2008/09/19 20:56:50
マニュアルフォーカスの使い方がわかりません。 10 2008/11/17 14:07:36
購入検討中 2 2008/06/21 16:00:56
運動会・学芸会用に 8 2008/06/26 18:15:15
シャッターボタン 2 2008/05/16 23:51:38

「富士フイルム > FinePix S8000fd」のクチコミを見る(全 1708件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング