


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
多くの方が、毎日がっかりしているページではないでしょうか。
あぁ、今日も・・・
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio.html
罪なページですよね(笑
書込番号:7387361
2点

「ISO感度:ISO100」の作例ばかりも罪ですよね〜
書込番号:7387598
3点

お!掲載準備中だ!
2/13 23:30
書込番号:7387755
1点

大変注目している機種ですが、しかし、こうもサンプルが掲載されないところを見ると、何か不具合か、トラブルでも起きているのではと心配になります。
画質に自信があれば、それを掲載することで、ユーザーの獲得につながりますが、逆に、画質の良くないサンプルを掲載したら、ユーザーが逃げていきます。
ユーザーの期待に自信を持って応えられるほどの画質に仕上がっていないのかもしれませんね。
高感度に定評の高いフジですから、メーカーサンプルでISO100、400、800、1600……と掲載していただきたいですね。
どこのメーカーもISO100ばかり掲載して、ユーザーの立場に立った情報提供をしているとは言い難いと思います。
書込番号:7388039
4点

去年の夏発売の2機種もサンプル掲載はのんびりだったような(^^;
広報がしっかりアピールしないと、売れる物もうれないと思います。
書込番号:7388795
1点

>花が咲くのを待ってるのかもしれません(^^;
はははは(笑)
書込番号:7390027
1点

富士やリコーなんかは発売直前か、
発売後に充実して行くやり方が多かったと思いますよ。
あまり早くUPされても参考にならない場合が多く、
発売日を待たずに飽きてしまうこともありますから、、
ぼんやり楽しみにするのがよいですね。
書込番号:7391097
1点

この前、パステル系以外のサンプルを・・・って言っちゃったのが図星で、慌てて撮りなおしているのかも。
悪いこと言っちゃったかなぁ?
書込番号:7391333
1点

サンプルはなるべく沢山
12Mピクセルiso100×3枚
12Mピクセルiso400×1枚
12Mピクセルiso1600×1枚
ダイナミックレンジ100%と400%の比較画像サンプル×2枚
「“ハンドリングの良い6Mピクセルファインモード”」として×2枚
ぐらいを、バ〜ンと掲載して欲しいですね。
書込番号:7394505
5点

うーむ・・・
そうですね〜、高感度がウリのくせに、いつも低感度のサンプルしか提示できないのは、
言っちゃなんですが、ふつうに考えて、企業としては愚かなのかも(汗
画質に関しては、ネオ一眼のF100FSと近い技術ですから、
このF100FS以下、F50fd以上なのでしょうね。
F100FSに近い画像ならば嬉しいですね〜。
・・・と言ってもF100FSも低感度の画像ですが(汗
参考 F100FS サンプル画像
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs100fs/portfolio.html
書込番号:7394893
0点

富士は発売直後でないとサンプルでないと思いますよ。いつもそうですから・・・
たぶんISO100の花、人、建物の写真かな??
S100FSのサンプルが出ているのが不思議です。
書込番号:7398593
1点

F100FSのサンプルはすべてDレンジ:AUTOで撮ってるのに感度はISO100になってますね.
ということはサンプル1のような場面でもダイナミックレンジは拡大されないんですね.
逆光で顔が暗くなる場面に近い状況だと思うんですがAUTOじゃ拡大不要と判断されるのか.
ダイナミックレンジ拡大には画質の犠牲がともなうから、おいそれとは発動しないということなのでしょうか.
顔認識とペアで使うとAUTOでも拡大されるケースが増えたりするのかな.
書込番号:7398666
1点

AUTOだとユーザー設定感度のままで表示されるんじゃないでしょうか。
感度の違いは暗部の増感をどれだけ行うかですので、プリセットで200%や400%にする場合は
事前に持ち上げ幅がはっきりする為ISO200以上、ISO400以上と指定されるんだと思います。
書込番号:7398738
1点

あー、そうかもしれませんね.ISO100固定で撮影したら、DレンジAUTOで仮に400%拡大されることになってもISOは100と記録されるのかもしれませんね.
もっともF100fdの仕様書にある「*6: 200%設定時にはISO200以上、400%設定時にはISO400以上に自動的に設定されます。」という注意書きがS100FSの仕様には無いから、F100fdとは別物と見たほうがいいんですかね.
もしかしてS100FSはダイナミックレンジ拡大しても増感しない可能性もあるのかな?
DレンジAUTOの時ダイナミックレンジが拡大されたかどうかはEXIFのどこかに記録されるのかな?後で効果のほどを検討できるように当然記録されるものと思うのです.
S100FSの話題に走ってしまいました.すみません.
書込番号:7398826
1点

28mm広角端の画質が気になります。
28mmに期待して910ISを購入したのですが、
これにはがっかりですので。
片ボケのない、安定した品質での供給を期待しています!
書込番号:7404227
1点

今日、カタログ取りに行ったんですけど、えびちゃんはもう終わりですね〜。何かスッキリしてよかった感じです。(すいません、これごときにレスを立てるのも変だったので・・。)
書込番号:7412737
1点

S100FSのサンプルのExifをSILKYPIXでみると他は「個別画像処理/通常処理」ですが、
木の写真だけ「個別画像処理/特殊処理」になってますから、WDRが効いた写真家もしれません?
なんとなくですが(^^;
書込番号:7414011
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





