


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
はじめまして。
画像が小さいので、あまり参考にはならないかもしれませんが、
ISO比較をしているところがありましたので、ご参考まで。
http://blog.kitamura.co.jp/618/4228/2008/03/_364912.html
私はR8を買うことに決めていたのですが、気持ちが揺らいでいます。
マクロを取るか高感度を取るか・・・。
うーん、どちらも気になるっ。。
書込番号:7526631
4点

私も、R8かF100か迷っていました。R8の銀塩カメラ的な諧調は魅力的な反面、R8の発売日に自分で店頭で手にした時の操作感覚(カタログ写真と違ってもう一つの質感など)とその後のR8を購入された方の事例にみられる機械的な信頼性の薄さ(駆動音のバラツキ、本体の隙間)の懸念がどうも払拭できないでいます。どうやら、実質あす発売のF100で落ち着きそうです。
書込番号:7526872
0点


>もおさん
決められたのですね。
私ももう一度店頭にいって心を決めたいと思います。
>じじかめさん
すみません。やっぱり参考にはなりませんよね。
削除したほうがよいかと思いましたが、レスいただいてしまったので、
このままにしておきます。
すみません。無視してくだされば幸いです。
書込番号:7526932
1点

VGAサイズでBLOGに写真を載せる感じなら参考にはなるかもしれません。
これを見るとISO1600で夜空にノイズが見えますからF100fdはやはりISO800までの感じでしょうか?
ISO800が「使える」コンパクトデジカメは少ないので、やっぱり富士だと思いますが、
レンズが気持ち暗くなったのが実際どう影響するかかもしれません。
昼間にワイドダイナミックレンジ機能を使って、暗部が明るめで色が出て風景が綺麗に撮れるならよさそうです。
R8はコントラストが強めの写真ですから、お好みで選べそうです…
書込番号:7526987
2点

どんなサイズのサンプルでも
参考になるならないは人それぞれです。
私はご紹介のページが十分参考になりました。
事前に言われた程高感度に弱いと思えません。
自分的には800は常用、
XGAサイズで見るには1600も許容出来そうです。
書込番号:7527121
4点

ねねここさん、マッツ・ショ−ホンさん、返信ありがとうございました。
検討していたコンデジで、ISO800であれだけきれいに見えたのは初めてだったので、かなり心惹かれています。
ブログなどに載せる分には1600でもいけそうだな、と。
もうあとは店頭で思う存分触ってみて決めたいと思います。
書込番号:7528024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





