『ワイドダイナミックレンジと暗部補正』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『ワイドダイナミックレンジと暗部補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドダイナミックレンジと暗部補正

2008/03/29 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

F100fdのワイドダイナミックレンジ(以下WDレンジと略)とFX35の暗部補正についての質問です。

WDレンジは白とびと黒つぶれの双方に効果があり、暗部補正は黒つぶれのみに効果があるという解釈で良いのでしょうか。

例えば室内でフラッシュ撮影した時、背景を明るく写すことへの貢献度は、ほぼ同じですか。

書込番号:7603582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/29 18:51(1年以上前)

室内で背景を明るくするのは、暗部補正やダイナミックレンジも効果はありますが、最も効果があるのが高感度特性だと思います。感度を高めると同時に、フラッシュはソフトに焚くと、フラッシュに当てられた被写体(例えば顔)と、フラッシュの光が届かない背景との明るさの差が小さくなります。これを自動でやってくれるのが、富士フイルムの iフラッシュです。

書込番号:7603720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/29 19:05(1年以上前)

メーカーHPなどでも説明のあるように
F100fdのワイドダイナミックレンジは明部の階調再現を重視し
FX35の暗部補正は暗部を見えるように明るくすることに重点を置いています。

どちらも結果としては似たような物ですがフジが暗部を明るく補正せず明部の階調を重視したのは
暗部のトーンカーブを上げることで画面全体のコントラストが低下して
メリハリのない写真になるのを嫌ったからではないかと思います。
フジは元々プリント時に見栄えのするコントラストが強めの画質傾向ですしね。

質問にある室内でフラッシュ撮影した際の背景が暗くならないようにするためには
上記のダイナミックレンジよりも高感度域での画質が大きく影響します。

フジの場合高感度画質に自信を持っているため
フラッシュ撮影で人物と背景をバランスよく写るようにするために
感度を上げ気味にして背景の明るさを確保しつつ
フラッシュの光量を人物の顔が適正露出になるように弱めに発光させる、
といった事をしています。

パナの場合だと似たような撮影方法をしているようですが感度の上がり方が
フジより抑え気味でその分を補うために暗部のトーンカーブをカメラ内で上げてやって
暗部を浮き上がらせるような処理をしているみたいですね。

書込番号:7603777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/29 20:19(1年以上前)

F100fdのダイナミックレンジ拡大は、白とび抑制ですね。

昨日、自分が投稿したスレッド「ダイナミックレンジ比較 露出別」にて、
暗部持ち上げと明部のダイナミックレンジ効果の関係を検証しています。
ぜひ、ご参照を。

書込番号:7604086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/03/29 21:59(1年以上前)

スレ主です。皆さん、ありがとうございます。

しかし、皆さん凄すぎる。何故そんなに詳しいんですか?

この価格コムのクチコミはレベルが高くて、専門雑誌にも脅威ですね。

書込番号:7604654

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1083

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング