『F100fdの長押し』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『F100fdの長押し』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

F100fdの長押し

2008/04/06 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

こんばんは〜。

F100fdといえば各種ボタンの長押しで色々な機能があることで有名ですね。

これまでに・・・。

・MENUボタン長押しで「MENU呼び出し」
・DISPボタン長押しで「マナーモード」
・再生ボタン長押しで「再生モードで電源オン」

等が書き込まれていますが、実は撮影中にぶれ軽減モードボタン長押しすると液晶に「プレビュー中」と表示され、液晶画面には手振れ補正された状態の被写体が表示されます。

つまり被写体がぷるぷるしないんですよ!
(そのかわりちょっとゆらゆらしますが(笑))

もちろんこの状態で撮影が可能ですから、マクロやズーム時の撮影にはとっても便利です♪
ちょっと指が窮屈ですけどね〜(汗)

ご存知の方も多いかと思いますがとっても便利な機能だし、この掲示板には出ていないみたいなので書き込んでみました。

是非おためしを〜。


先程違う場所に投稿してしまったので、そちらは削除依頼出しておきました、ごめんなさいm(__)m

書込番号:7637118

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 13:36(1年以上前)

> 実は撮影中にぶれ軽減モードボタン長押しすると液晶に「プレビュー中」
> と表示され、液晶画面には手振れ補正された状態の被写体が表示されます。

本当ですか!? これは知りませんでした。 説明書は決行真面目に読んだ
つもりだったのですが、どこかに書いてありましたのでしょうか?

液晶画面に手振れ補正後が表示できるなら、FX35との比較でこれまで話題と
なった内容が、かなりの部分解消されるのではないでしょうか・・・

書込番号:7637543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/06 15:54(1年以上前)

知りませんでした。
さっきやってみたら確かにできますね。

多分CCDシフト式って、可動部がレンズシフト式の何倍-何十倍の重さで電池を食いそうなので、隠し機能にしたのかもしれません。
しかし実際目で見てみると、かなり良く効く手振れ補正です。140mm側でも1/15秒くらいが結構止まるので、かなり良く効くんじゃないかと漠然と思っていたのですが確認できました。

ありがとうございます。

書込番号:7637921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/04/06 18:14(1年以上前)

試してみました!
他は説明書の通りですね

書込番号:7638431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/06 21:38(1年以上前)

私も試してみました。が、カリカリと本体から音が出るのは私のカメラだけでしょうか?

書込番号:7639412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/06 23:22(1年以上前)

CCDがシフトしてる音ですね。
おっしゃっているものはおそらく不良でないと思いますよ。

カメラを手で持たず、机の上などに置いてカメラがぶれない状態にしてみても音は変わりませんか?

書込番号:7640144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/07 17:49(1年以上前)

やはり机の上においてもカリカリいっています。初期不良でしょうか?

書込番号:7642688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/08 16:19(1年以上前)

私自身まだこの機種を購入していないのではっきりしたことはわかりません。

他の方も同じことをした時に同じ音がするのであれば、不良ではないのですが他の方がこれを見ていないようなので返事がないですね。

メーカーに問い合わせてもいいかと思いますが、やっていることが裏コマンドなので、メーカーになんと説明すればよいか迷うと思います。

もし、お近くにこのカメラの実機が置いてある電気屋さんなどがあるならば、同じことをしてみて音がするか試してみるといいかもしれません。
適切なアドバイスができず申し訳ないです。

書込番号:7646873

ナイスクチコミ!0


きびるさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 19:57(1年以上前)

気になったので富士のサイトからダウンロードしたマニュアルを読んでみたところ、
プレビュー画面については28ページに記述してありました。

プレビューは最長で30秒間見られるみたいです。

書込番号:7647674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/08 20:07(1年以上前)

私も今確認しました。
では裏コマンドでも何でもないですね。
上の方々の記事をうのみにしてましたw

どちらにせよ、できれば店頭で確認後、不良のようであればメーカーに問い合わせるのがいいですね。
または、新規に口コミを出してみるかですね。

書込番号:7647730

ナイスクチコミ!0


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2008/04/08 23:09(1年以上前)

こんばんは〜。

説明書に載っているんですね・・・。
(自分は説明書読まない派なので・・・)

別に裏コマンド、とかそういう意図ではなくて単純に「便利な機能がありますよ〜」って感じで書き込んだんですけど、なんか混乱させてしまったみたいですみませんでしたm(__)m

ちなみに自分のはカリカリ音はしませんよ。

書込番号:7648887

ナイスクチコミ!0


きびるさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 00:15(1年以上前)

自分でいじって色々と発見するのも楽しみの一つですから私もマニュアルは読まない派です。
valeronさんの書き込みがなかったら、普通にマニュアルを読んでいても気づかなかった機能だと思います。

ちなみにうちのも音はしません。

書込番号:7649333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/09 12:53(1年以上前)

valeronさん!そんな悪く思わないでください(T_T)
私の表現が悪かったです 涙 こちらこそすみませんでした。

それにしても、他の方が かりかり音がしてないとしたら
不良の疑いが高いですね。

書込番号:7650797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/10 00:54(1年以上前)

>カリカリと本体から音が出るのは私のカメラだけでしょうか?

僕のもカリカリ音がします(静かな部屋でやっと聞こえる程度ですが)。個体差?

書込番号:7653553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング