


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
カメラは素人で初めて書き込みさせていただきます。
4年前からF700を使用しているのですが、何度か落としてしまい
フラッシュ部などに結構致命的な傷を負ってしまっており
前々から買い替えを考えていたのですが、
なかなか、これだ!というカメラにめぐり合えませんでした…
素人なもので常にオート(2M)撮影をしているのですが
友人にF40やF50などを借りて3つ同じシーンで屋内外で撮影してみたのですが
どのシーンでもF700で撮影したものが明るくきれいに撮れている気がします。
F700にはダイナミックレンジを4倍に広げたスーパーハニカムSRが
搭載されているみたいで、確かダイナミックレンジは
特許などの理由でもう復活することはないと聞いた事があるんですが
今回出たF100は400%ダイナミックレンジ搭載とあるのですが
ほぼF700と同等の撮影が期待できると考えてもよいのでしょうか?
やはりF50などの改良機で、F50に近いものがあるのでしょうか?
ほんと、素人な質問で申し訳ないのですが教えていただけませんでしょうか。
お願いしますm(__)m
あと、もう1つ質問なのですがわたしは特に写真を引き伸ばしたりすることがないため
常に2Mで撮影しておるのですが、以前
『12Mの機種なので12M、もしくは6Mで撮影する場合に最適のレンズを使用しています』という書き込みがあったのですが、普通にパソコンで見てL版で現像する場合は
2Mで撮影しても差し支えないのでしょうか?
これまたど素人な質問でほんと申し訳ありません…
お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7644057
0点

F710を持っています。厳密に比較はしていませんが、ダイナミックレンジ400%という表現は伊達ではないな、と感じます。ですから、この面ではさほど不満はでないかと。
ただ、F700や F710 と随分色合いが違う(自然で彩度が低め)ので、その点では不満になるかもしれません。よく見比べたほうが言いかと思います。
それ以外の面では F100fd はかなり優れていると思いますよ。
多分、普通に使ってびっくりするのでは?(数年の技術の差は大きいですからね)
また、記録画素数はやはり 12MN が私のお勧めです。
どうしても、ということなら 3M でしょうか。
(3M だと高速連射などの機能が使えます)
書込番号:7644088
3点

>パソコンで見てL版で現像する場合は2Mで撮影しても差し支えないのでしょうか?
基本的には構わないと思います。
ただ1200万画素のデジカメで200万画素の撮影するのは何とももったいない気もします。
私ならどんな機種でもそのカメラの最大画素数で撮影します。
「大は小を兼ねる」ですね。
書込番号:7644124
1点

>on the willow様
早いレスありがとうございます。やはり5年も経つと進化もすごいのですね。
デジタルカメラのページも見せていただきました。とっても参考になりました。
だんだん購入したくなってきました。
ほんとありがとうございます。
>m-yano様
早いレス感謝します。
2Mでも差し支えないということでとても安心しました。
パソコンがボロイ上、カメラは素人ですが1日かなりの枚数を撮る
ので極力容量を少なくしたくて…
ご指導ありがとうございます。
書込番号:7644299
1点

将来的には17インチで4000×3000ピクセルのモニターが出る可能性もあります。
(技術的には今でも可能。文字表示モードと写真表示モードの切り替え式になる?)
将来のことを考えたら、今は不要でも最大解像度で撮っておいても無駄ではないと思います。
パソコンの処理能力が乏しいのであればしょうがないですが・・・。
書込番号:7644604
1点

>taka0730様
なるほど、将来のことを考えると高画素で撮影しておいた方がべターですね!
なんとか、ハードを買い増すなどして保存できる環境を整えたいと思います。
ご指導ありがとうございます。
書込番号:7645619
0点

こんにちは。私もF700が好きで使っています。最近F40も購入したのですが、機能や操作性の向上は実感できたものの、顔が F700と比べて暗めに写るので、いつのまにかF700がメインに戻ってしまいました。絵作りについては好みもあると思いますが、ハニカムSR恐るべしと思います。
しかしながら失敗写真は新機種が断然少ないです。一眼レフに迫る画質と評判のF100、私も気になります。撮り比べも楽しいので購入をお勧めします。
書込番号:7645688
1点

>ガメラもデジタル様
そうですね、撮り比べも楽しいかもしれませんね!
断然買う気になってきました。F700もやはり名機のようなので
修理してでもこれからも使用していきたいと思います!
ご指導ありがとうございます。
書込番号:7645730
0点

自分も早くF700からの買い替えを希望していますが
未だに満足できる機種が発売されません。
今回のF100とF700の違いはRAFデータが記録でません。
もし、F100でRAF記録してパソコンで変換すれば
出力データは2400万画素出力することが出来るでしょう。
F31と比べ高感度画像が劣のるのは画素数の増加に対し
CCDの面積はほとんど変わっていないのが原因です。
これでは画質が落ちるのは当然です。
宣伝文句でFの最高峰と言っていますがレンズ及び
機能を比較してF700より下位機種と判断します。
他の機種を使ってきた方からすればものすごい進化と
思われるかもりれませんがF700を使用してきた自分と
してはまだまだと思ってしまいます。
メーカ側もF31より画質が劣ることは認めていますので
F31の画質を上回るダイナミックレンジ400%の機種を
半年後には発売して欲しいと期待しています。
書込番号:7648556
2点

わたしもF700をもっていますがjpeg撮影ならカラーバランスがよくないのとコントラストが強すぎることも多々あり、最近のカメラを買った方が満足感は高いと思います。
RAW撮影になると話は別で、コンデジ史上最もダイナミックレンジの広い機種だけに比較できるカメラというかCCDはないでしょう。
解像度をあまり求めていない人でRAW現像を面倒に感じない人にとってはいまだに最強コンデジかもしれませんね。
特許は富士が持っているでしょうから何の問題もないと思います。
ただSRは製造コストがかかるそうですから今のコンデジの実売価格を考えると新機種は難しいでしょうね。
書込番号:7649586
1点

>ふじとう様
なるほど、難しいですが何とか理解できました!
確かに今のカメラが壊れてしまったわけではないので、
もうしばらく様子を見て次の機種が発表されるぐらいに買うことにします。
ご指導ありがとうございます。
>一体型様
ご指導ありがとうございます。
RAWを使わないのであればあまりF700の力は発揮できないのですね…
ただ、わたしは素人で写真の良さがあまりわかっていないため
F700で撮影したパステルカラーっぽい写真がすごく気に入ってまして。
むしろ白とびとかあまり気にならない方で
最近のカメラはAF時に白とびをおさえようとするあまり
暗く写ってしまう場合があるって聞いたことがあるのですが
そういうのって設定でなんとかなるものなんですか??
書込番号:7650248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





