


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ひと昔前にはよくF50等でCCDのサイズが小さくなった弊害でノイズが多くなって それをノイズリダクションで塗り潰してどうのという書き込みが多く見られましたが最近ぱったりなくなりましたね。理屈ではF100も暗めの場所には弱いはずですが、技術の進歩という一言で片付けられてしまった感じがします。なんか そういう書き込みがぱったりなくなって、富士の社員も勝ち誇っていたりして。 1200万画素万歳。富士フィルム万歳。
書込番号:7657741
0点

いやこの機種は、高画素にはなっているけど
CCDがそれなりに大きくなっていますよ。
受光面積が大きくなっています。
小CCDが顕著になっている時代、中CCD採用の富士フィルム万歳。
でしょう。
書込番号:7657819
1点

実際、F31fdよりは、暗めの場所には弱いんですよね。
技術が進歩したにもかかわらず。
S100FSみたいにあまり売れなそうなカメラ用に
専用のCCDを作る余力があるんですから、
F100fdのノイズ除去技術を使った
600万画素くらいの高感度に特化したコンデジを
作ってくれてもいいのになー、と思います。
書込番号:7657917
2点

今回は良かったですが、良く見ると各社1/2.3CCDとかだったりして、
それと比較されてるのが現実ですから、もっと離しておくくらいでよかった気もします。
次は大変かもしれません(^^;
書込番号:7657959
2点

>>ノイズリダクションで塗り潰して
色々なサイトの意見やメーカーのコメント、実際の画像などを
みたかんじでは、むしろF50に限っては(多くのメーカーもそうで
あるように)無理にノイズを消したり、シャープ処理をするのではなく
1200万画素の身の丈にあった描写をしようとしていたように感じます。
これはフジの新しい挑戦だったのではないかと思うのです。
でも、残念ながら多くの人には不評でしたね。
今回もダイナミックレンジ拡大という新たな挑戦をしてくれました。
これは好評みたいで、開発者も喜んでいるのではないでしょうか。
独自色を失わず、どんどん新しいことに挑戦していって欲しいと
思います。次はどんなことをしてくれるのかな?
書込番号:7657992
5点

F50はCCDが小さくなったのではなくて、画素数が増えたので高感度でのノイズがF31fdより
多くなったのではないでしょうか?
F31fd(F30も)が値段が下がる前に売れていれば、同じような後継機が発売されたのでしょうが
残念ですね。
書込番号:7658131
0点

F50fdは多くの期待を背負いきれない不幸なカメラでした。
当時の1200万画素機として高水準の画質だったのに。
F100fdの登場で、多くの不満の声を吹っ飛ばしてくれましたが、
やはりF700、F30を基点とする話題は、今後も根強く語られるでしょうね。
個人的にはF2.0くらいの大口径レンズと2/3型CCDの組み合わせが欲しいです。光学ズーム2倍程度で。
昔は結構ありましたよね、そういうドン!と存在感のあるスペックのカメラ。
フジさん、F100fdは9合目付近だと思います。
頂上は近い!
書込番号:7658138
3点

私は「本当の馬鹿チョンカメラ」が欲しい。 国内では一眼レフを2台使用していますが、海外旅行のときはF31fdにxDメモリー2Gbを入れ画素数3Mにセットして持ち歩きました。これで2000枚以上撮影できました。教会内、博物館内あるいは世界遺産の夜景など十分に楽しめるカメラでした。が、うちの奥さんにこのカメラを取り上げられてしまいました。うちの奥さん、着物を着てたびたび京都のお寺参りをしていますが、他社のコンデジで手ブレやノイズで失敗作が多かったものですから。そういうわけでこのほど私用のF100fdを買いましたが、夜景ではやはりF31fdにはかないませんね。
たびたび海外旅行に行くのですが、グループの中に一人か二人は二日目にしてメモリーが足りない、バッテリーが切れた「助けてください」と来られるのですが、海外ではいかんとも出来ない、答えは「レンズ付フイルムを買ってください」と言うしかありません。高画素数の弊害ですね。
さて、私が欲しいのはF31fdをマイナーチェンジした「F32fd」です。レンズとCCDの大きさはそのままにしてエンジンとメニューをF100fdのものを、メモリーはSD系としたものです。これで定年になって初めて海外旅行をする夫婦、初めて赤ちゃんをう産んだお母さんが室内や学校でほとんど失敗無く撮影できる、このようなポケット型のカメラが欲しいのです。携帯電話はすでに老人用が出来ていますね。私はこんな「馬鹿チョンカメラ」が欲しい。今の富士フイルムの技術で十分出来るはずです。
2000枚以上撮った旅行写真:先ずDVD-Rにそそまま保存します。次に600枚くらいに厳選し、動画ソフトでタイトルや音楽を付けてDVDビデオを作成し、広角テレビで見て楽しんでいます。1枚3秒で約30分の作品となります。
書込番号:7658198
1点

馬鹿○○○カメラは
差別用語と認識していますが。。
昭和初期生まれに方は平気で使うんですよね・・・。
改めないと。
書込番号:7660549
2点

「ばかでもちょんでも」という言葉は古くから使われていた言葉で差別的な意味はないですよ。
朝鮮もしくは朝鮮人を蔑視する言葉と部分的に発音は同じですが、意味も語源も全く違います。
古くから使われてきた言葉や表現が廃れるのならしかたないけど、誤解から使えないもしくは使いづらくなるのは悲しいですね。
書込番号:7661007
2点

個人的にも高画素機の中では結構優秀だと思います。ただ今期はまだ他のメーカーがほとんど12M級のコンデジを出していないですから、比べるのもなんですけどね・・・。F100fd以外の機種は全部ほぼ半年以上前の機種ですからね。
やって欲しい事や作って欲しい機種はありますけど、頼れるS・誠実なF・携帯性のZの三本柱は崩さないで欲しいですね。急ピッチな高画素・広画角・手ぶれ補正・液晶の充実により各メーカーともバランスが難しいせいか、欲張りすぎなせいか変な落ち度のある機種が多く感じます。コンセプトがわかりやすくシリーズ化されていると、ユーザーとしても選びやすいですから。そういった意味では、Zもがんばって欲しいのですが、世間のロマンはFなんでしょうね。
>私が欲しいのはF31fdをマイナーチェンジした「F32fd」です
店頭売価が4万円を超えるのならいっそ単三電池型のAリーズの復活もありかと。液晶の質も落ちますがその分リーズナブルですし。
書込番号:7662030
0点

「バカチョン」については朝鮮蔑視だという説があるとか、いやそうではない、言葉狩りだ、という話題であるスレッドが埋め尽くされましたので、ここまでということで。
F100fd に F31fd の CCD をそのまま載せるのではなく、今の技術で 6M CCD を作って欲しいという気持ちはあります。
そうしたら低感度ではダイナミックレンジは広く、高感度でもノイズが少ない理想的なカメラになるかも?
書込番号:7662506
2点

F31fdの大きさはとても”ポケット”カメラとは言えないですね・・・
バッテリにしたってF100fdが旅行で毎晩充電が必要な状況なら
F31fdでは2日に1回は必要で充電時間はF31fdの方が遙かに長いし
ACアダプタだって充電器よりもかさばりますね。
夜景にしたってISO1600同士ならF100fdは劣りますが
手ぶれ補正があるのでレンズのF値を考慮しても
F31fdでISO1600で写せる夜景ならF100fdならISO800で写せるはずです。
母用のカメラをF31fdからF100fdにしましたがF100fdの方が失敗写真はかなり少ないですしね。
F100fdのCCDを600万画素から800万画素程度に抑えて
モードダイヤルと露出補正用の専用ボタンができたら
すばらしいデジカメに仕上がると思いますね〜
そんなカメラ作ってくれないかな
書込番号:7662563
0点

理屈ばっかり先行させても仕方ないところはあるんですよ。
理屈から言って高画素化の何が悪いかというと、素子の感度が落ちなおかつダイナミックレンジが狭くなるということで、でもまさに技術の進歩ゆえにF100ではその辺のところは全然問題なくなっちゃってるんですね。
ハニカム300万画素だった頃より間違いなく高感度は大幅に良くなっているし、F10-F31では以前より劣っていた白飛び耐性も、今回で大改善されました。
ただそれでも本来ハニカムSRの方がより良い画質を得やすいかもしれないとか、考えますが、現時点でF100が歴代のFシリーズの中でもトップクラスの実力者であることだけは、間違いないような感じがするんですよね。
書込番号:7662762
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





