『F100 ISO1600サンプル』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『F100 ISO1600サンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

F100 ISO1600サンプル

2008/04/13 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

当機種
当機種
別機種

F100 ISO1600

F100 ISO1500 NeatImage

F30 ISO1600

F100 ISO1600、それをNeatImageでノイズ処理とF30 ISO1600の画像を
比べました。画像は、2000x1500にリサイズ

リサイズするとノイズは目立ちにくくなります。
NeatImageで処理するとノイズはすっきりします。

F30は、さすがにノイズが少ないです。





書込番号:7668463

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F100 ISO1600

F100 ISO1600+NeatImage

F30 ISO1600

リサイズなしのサンプルです。

こちらの方がはっきりします。

たしかに、F100はF30より高感度性能は劣りますが
ダイナミックレンジが広いので、その点が勝ります。

書込番号:7668479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 18:14(1年以上前)

いい絵ですね。参考になります。
こうやって見ると、F100fdの小さな素子で光を捉えて色を再現していることに感動すら覚えます。

CCD周りのハード開発と画像処理ソフト開発の方々の連携は大変なんでしょうね〜。
・・・と、ふと思ってしまいました。

書込番号:7669103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/13 18:21(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

比較写真有り難うございます。
こういった比較写真を見るたびに、F100fd が600万画素だったら…と思ってしまいます。
でも、1200万画素である精細感(ハニカムCCDだから2400万画素の精細感?)を積極的に楽しむしかないですね。

私も F100fd と F31fd の比較をアップしようとしたのですが、アルバムが F100fd でいっぱいになってしまいました。
F31fd はどこで公開しようかなぁ、と思っています。

F100fd 感度別サンプル(室内)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1204521&un=14984

F100fd 感度別サンプル 3M(室内)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1204524&un=14984

書込番号:7669130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2008/04/13 19:27(1年以上前)

う〜ん

この画像をみるとやはりISO1600ではF30が圧倒的にいいですね。
F31から買い換えを考えていましたが、暗所優先の私にはやはり
F31で十分のようです。
とても参考になりました。

書込番号:7669431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/13 19:54(1年以上前)

F30使いで、F100fdは買えない私は、
「F30のISO1600の方が綺麗だ!」と。

でも、以前はISO800まで綺麗だから常用出来きるが、
F30でもISO1600は非常用だ。と、思っていたのです。
子供と博物館へ行ってから、ISO1600もガンガン使っています。
被写体ブレも手ブレも減りますし、F30のオート1600常用になりました。

しかし、撮影の場所が良いですね。
羨ましいです。

書込番号:7669537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 19:58(1年以上前)

エアー・フィッシュさん,on the willowさん

ありがとうございます。

恭子0821さん 
確かに、ISO1600程度の高感度ノイズは、F30の方が少ないですが、
ISO800以下ではF100の画像の方が画像が良いです。

ISO1600程度でも、L版に印刷し、写真を見ると、
F100、NeatImageでノイズ処理、F30のノイズの差は、ありません。

むしろ、F100の方が明るい部分の白飛びが抑えられているので、良い感じ
に写っています。


書込番号:7669557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/13 20:04(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

そうですかあ。やっぱりISO800以下ではいいですかあ。
それは暗所でも同様ですよね?
子供の撮影用で、まだ小さいのでどうしても室内撮りが
主になります。フラッシュたいたり、たかなかったり。
この条件でF31よりも良いのであればやはり買い換えですね。
背中押された感じです。
こういう時って最後は買って大丈夫って声を知らない内に
期待しているものなんですよねえ 笑

書込番号:7669579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 20:37(1年以上前)

右からきたものさん

F30は、ディズニーランドの暗い場所で使うと重宝します。
私は、F100メイン、F30サブで使っています。

撮影場所は、パリ オペラ座で、オペラ座に一度行きたいと
思っていましたが、まさか中に入れるとは思いませんでした。
入場料8ユーロ。

書込番号:7669734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/13 21:49(1年以上前)

別機種
当機種

F31fd ISO1600

F100fd ISO1600

F100fd と F31fd で ISO1600 の比較画像です。(2M に縮小しています)
やはり F31fd が画質面で勝るのは間違いないですが、差は1段まではないと感じます。
少しだけ、F100fd が劣る、という感じでしょうか。
(この差が使える、使えないの境目になる人も居そうですが)

私が使ってみた限りでは、暗い場所で被写体が静止していれば F100fd、
ディズニーランドの夜のパレードや、水族館の水槽の様に被写体が動いていて暗い、
となると F31fd に軍配が上がりそうです。

書込番号:7670109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/13 21:52(1年以上前)

オペラ座いいですね。パリには何度か行ったことがありますが、オペラ座は場所を覚えていません。
ルーブルは無料の日を狙って入りましたが、オルセーは前を通るのみ。
羨ましい限りです。

書込番号:7670137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/13 22:18(1年以上前)

うーーん、つくづくF31が広角28ミリだったらと思います。

書込番号:7670297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 22:20(1年以上前)

オペラ座、ルーブル、オルセーは、歩いていける距離です。

オペラ座は他の2つに比べると遙かに小さいので、
気を付けないと見過ごしてしまいます。

書込番号:7670313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/13 23:18(1年以上前)

やはり、ここで「油絵」と揶揄されたのを技術者など関係者が
見てしまったんでしょうか…
レタッチする事で自分好みに出来る事を考えれば、カメラ内で
強くノイズリダクションしない方がいいかもしれませんね。
一番いいのはレタッチソフトみたいに、好みでレベルを選べる事
かもしれませんが…

早くS100FSの弟分的なS6000fdの後継機が出れば…^^;

書込番号:7670675

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング