『発売日決定』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『発売日決定』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2008/02/15 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:698件

2/23に発売だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/14/7957.html

富士フィルムの公式ページにも出ていますね。

書込番号:7392145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 07:33(1年以上前)

期待しております。
良ければすぐ買い。

書込番号:7392904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 11:05(1年以上前)

8万円オーバーとなると、デジ一と比べても少し高いような気がします。

書込番号:7393371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/15 13:50(1年以上前)

ヨドバシ本店で10万円くらいでした。
高いか安いかは画質しだいです。

書込番号:7393914

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/15 15:11(1年以上前)

最近入門クラスのデジイチの値段がかなり下がってますし、売れるかどうか、結構難しいところでしょうね。

書込番号:7394130

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/15 15:18(1年以上前)

 S9000とS6000の差が難しかったし、S6000の後継機種が消滅している今、一体型の高級機が欲しい人は買うでしょうね〜。

書込番号:7394149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/02/15 15:29(1年以上前)

早く店頭にて実機を触ってみたいですねぇ。

書込番号:7394184

ナイスクチコミ!0


Hei123さん
クチコミ投稿数:25件 Diary of a Macman 

2008/02/15 17:32(1年以上前)

今,DSC-F828を使っているのですが唯一の不満点がノイズ多すぎ(ISO200でも)。
ソニーはこの系統は期待できないのでこれは正に待望のカメラです。
発売日にはお金が無いので買えないけど3月には絶対に買います!
http://aiharap.exblog.jp/i27/
ここで素晴らしい作例がいっぱい見れますよ。

書込番号:7394475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 19:25(1年以上前)

Hei123様。素晴らしい写真ですね。
これはもう一眼を処分して買い!決めましたよ。

書込番号:7394850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2008/02/15 23:23(1年以上前)

これから発売日に向けて、実写サンプルが色々出て来ると思います。
どの程度の画質なのか、興味津々です。
風景を撮ることが多いので、「ネイチャーフォト向け」の言葉に惹かれまね。

Hei123さんが紹介されているサンプルは、素晴らしいですね。
シグマのDP1と迷うなぁ。お金が有れば、両方買うのですが。

書込番号:7396207

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/16 01:21(1年以上前)

 ご紹介の写真家の相原正明さんのブログの写真を拝見した限りでは、確かに富士がネガフィルムに迫る等と宣伝しているように、ダイナミックレンジ(ラチチュード)が広くなっているような感じがしますね。明暗差の激しい構図でも、白とび、黒つぶれがし難いのではないでしょうか。

 従来のS9000/9100よりは、明らかに解像度も増して、シャープに写る印象です。風景写真だったら、十分に一眼レフ機と張り合える写真が撮れるでしょうね。

 ただ、料理の写真などを見ると、被写界深度の浅いボケ写真のようなものは、やっぱり苦手なようです(笑)。EVFだから、動くものはやっぱり苦手かな。高感度撮影時のノイズは、どうなんだろ(笑)。

 しかし画質は、レンズ一体型のカメラの中では、最高峰になっているような予感がします。

書込番号:7396885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/16 07:52(1年以上前)

デジ一眼に廉価なレンズを付けると開放絞りの画質がダメダメだったりしますし、
一方、コンデジの場合、開放絞りの画質が最高だったり、被写界深度が十分とれたりメリットが大きいです。
被写界深度が深いのは、けっして欠点ではなく被写体しだいで美点となります。

書込番号:7397434

ナイスクチコミ!5


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/16 12:23(1年以上前)

 「開放絞りの画質が駄目」というお話は、「一眼レフは」というよりは、「撮像素子が大きいカメラは」というべきかと思っています。

 撮像素子が大きなカメラにすると、レンズも大きくしないと、周辺部分がまともに写らなくなってしまうものです。フィルム・カメラのフィルムを、撮像素子に取り替えただけでは、ちゃんと写らないわけですよ。このことは、メーカー側はとっくに気がついているわけで、だからデジタル・カメラの撮像素子は、一般に、フィルム・カメラのフィルムよりは小型のものを採用してきたのだと思います。

 本機は2/3型(1/1.5型)の撮像素子ですが、それでも一定水準以上の画質を確保しようとすると、レンズは大型化して、結構、カメラとしては大きなものになりますね。

 しかし被写界深度の話になると、「撮像素子が小さいとあまりボケない」というジレンマが出てきます。結局は、どの程度で妥協するか、という問題になってくるかと思います。

書込番号:7398393

ナイスクチコミ!1


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2008/02/16 16:43(1年以上前)

最近のデジイチはキットレンズでも解像感のあるレンズが付いてますから不満はないですね。特にニコンのD40のキットレンズはとても良いでよ。
 個人的に富士のこのカメラは注目してます。
  ・なんの言ってもハニカムを使ったお得意の低ノイズ画像でキレのある画質が得られれば欲しいです。
 
 

書込番号:7399494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/16 19:06(1年以上前)

full size images
IOS 400
http://www.pbase.com/hpicckcy/2_full_size_images

これは、ちょっと....

書込番号:7400140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2008/02/16 19:22(1年以上前)

>photofan.jpさん

高感度特性では、定評のあったF30/F31fdより一段劣るような感じですね。
他のサンプルも見てみないと、何とも言えませんが。 

書込番号:7400250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/16 21:06(1年以上前)

S6000fdでも、シャープネスがノーマルだとphotofan.jpさんご紹介のサンプルに近い仕上がりでした。
本来ノイズが乗らないような所まで発生してましたから。ソフトの画像がどの程度なのか気になる
ところですが、同等とまではいかないのですかねぇ…。

書込番号:7400889

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2008/02/16 21:29(1年以上前)

photofan.jpさんへ
 情報提供有難うです
 このデジカメを何と比較するかによって評価がかわりますね〜
 富士のデジカメらしい”ハニカム高感度画像”だと思います。これって他のどのメーカー のデジカメでも出ない画像!
 とても条件の悪いのにとても解像感のある画の作りで中々良いと思いますね。
 このノイズはこのサンプルで嫌な感じが無くその雰囲気に合ってると思います。
 
 まあこのカメラはネイチャーカメラ用ですから実際はこんな暗闇で撮る場面は少ないでしょうけど
  
 
 
 

 

書込番号:7401063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/16 22:49(1年以上前)

画素面積比較で
F30 : F9100 * S100FS = 100 : 79 : 73
ですので、F30の高感度画質を越えるのは、困難でしょう。
もう少し、多くのサンプル写真で評価したいです。

書込番号:7401671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 09:01(1年以上前)

F30と比較するときは,6M画素で比較すべきでしょう.仕様ではF30:ISO3200まで,S100:ISO6400 までとなっています.

書込番号:7403686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2008/02/17 12:57(1年以上前)

しかし発売日が近いのに、カタログを見かけませんね。
F100fd等が載っているFinePixの総合カタログには、S100FSは1ページしか載っていなくて、
「詳しくはS100FSの製品カタログご覧下さい」と記載されてますが。
都内のお店でカタログを置いているお店があれば、教えて下さい。

書込番号:7404733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング