FinePix S100FS
4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
この週末、購入したばかりのs100fsもって雪山に登ってきました。
ピーカンの雪山という条件で、ダイナミックレンジ(DR)400%の効果が楽しみでした。
そこで、今回気が付いたことをいくつか・・・。
・ダイナミックレンジ
まず驚いたのは、普通のDR100%の状態でDRがかなり広かったことです。
今回はすごい強風のためにあまり細かい操作ができなかったので、ほとんどDRをAUTOにしたままだったのですが、普通のコンパクトデジカメなら破綻しているような厳しい条件でもDR100%で綺麗に撮影できていました。
フジのカメラは初めてですが、元々こんなにDRが広いのでしょうか?
太陽が当たって真っ白に光るような雪原を撮影したりすると、DRがやっと200%まで上がりました。
日が暮れ始めて明るい夕日と手前の暗い山小屋を同時に取るような場面でDR400%になり、全体の8割がDR100%で綺麗に撮影できていました。
あと、DRが広いためでしょうか、雪原で日の当たっていない暗い部分から、明るく白とび寸前の部分までのグラデーションの移行が本当にスムーズで、コンパクトデジカメに良くみられるような不自然さがあまりみられませんでした。
・フィルムシミュレーション
自分はフィルム時代はプロビアをメインで時々ベルビアを使うという感じでしたが、このカメラだと1カットごとにフィルムを交換できるようなものなので、とても楽しかったです。
空の色が紫色がかった(マゼンダがかった)プロビアや、深いコントラストのベルビアなど、各フィルムの特徴をとてもよくつかんでいると思います。
また、このカメラではDRのレンジもフィルムによって変わるので、よくあるカメラのシーンモードのように色の濃さやコントラストの強さだけでは表せない変化が興味深かったです。
・パープルフリンジ
今回、300枚ほど撮影しましたが、パープルフリンジが気になるカットは一枚もありませんでした。
ただ、これまでの報告からモニター上で等倍に拡大すると、パープルフリンジが見つかると思いますので、等倍で観賞するのが好きな方は見送られた方が良いかもしれません。
それから、強い逆光の撮影でもレンズは非常に優秀でした。
・大きさ
このカメラをコンパクトカメラの延長と考えると大きく重いかもしれませんが、メインの一台と考えればちょうど良い重さだと思います。
このカメラはデジタル一眼と比較されて不当な評価を受けているようですが、値段がかなり下がってきたので、そろそろ買いどきなのではないでしょうか。
一眼と違って液晶ファインダーであることを嫌がる方もいるかも知れませんが、ライブビュー搭載の一眼が増えていることからもわかるように、結局、液晶を見ながらの撮影の方が便利だと思います。
撮影していて爽快なのは一眼の方だとは思いますが。
書込番号:7639755
4点

あまり良い写真ではありませんが、フィルムシミュレーションを比較したものがありましたので、アップいたします。
画像はフォトショップでサイズ、画質をWEB用に落としています。
書込番号:7639852
1点

厳しい条件の中での使用レポート、大変参考になりました。
雪山・・・というからには複数日に渡っての使用かと存じますが、
バッテリーの持ちは如何だったのでしょうか?
お話の流れから連写するような状況ではなかったように受け取れますが、
いわゆるカタログスペック通りの撮影枚数は撮れたのでしょうか?
単3仕様ではなく、専用バッテリーであることに不安は感じませんでしたか?
7.4Aなら、せめてS5Proと同一のバッテリーを積めば良いのに、
「旅カメラ」を売り文句にした製品らしからぬ、電源の貧弱さですよね。
撮って撮って、撮り捲くるユーザーにとっては非常に不満な点です。
書込番号:7641397
0点

こんばんは。
今回は300枚ほど取りましたが、バッテリー残量の表示はやっと半分減ったというところでした。
まだまだ撮れそうな感じでした。
ただ、今回はかなり手早く撮影していましたので、ゆっくり一枚一枚、背面の液晶パネルで確認しながらだと、もっと少なくなるかもしれません。
いずれにしてもカタログに書いてある250枚は楽にクリアーできるとは思います。
それにしても、本当に白のつながりが綺麗に出るカメラです。
たとえ白飛びしても、スーッと溶けるように飛んでいきますので不自然さが余りありません。
あと、白とびを怖がらなくてもいい分、積極的にプラスの補正をかけられますので、液晶ファインダーをのぞきながら自分のイメージどおりに露出を合わせればそれでOK。
家に帰ってからほとんどレタッチの必要がありませんでした。
書込番号:7643420
2点

いよいよ互換バッテリーの発売もあったので、
底値買い好きな「価格.com」の住人が動き出しそうな気配。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2515
個人的にはJTT商品の発売を待ちたいんですけどね。
書込番号:7645669
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/01/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/05 11:31:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/21 7:19:47 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/04 0:26:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/16 15:48:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/01 16:24:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/06 5:14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/16 0:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/23 9:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 23:17:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





