『価格が価格だから...だからこそ商品の価値を理解して使用して』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i.mega HDC-504の価格比較
  • i.mega HDC-504の中古価格比較
  • i.mega HDC-504の買取価格
  • i.mega HDC-504のスペック・仕様
  • i.mega HDC-504のレビュー
  • i.mega HDC-504のクチコミ
  • i.mega HDC-504の画像・動画
  • i.mega HDC-504のピックアップリスト
  • i.mega HDC-504のオークション

i.mega HDC-504日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月25日

  • i.mega HDC-504の価格比較
  • i.mega HDC-504の中古価格比較
  • i.mega HDC-504の買取価格
  • i.mega HDC-504のスペック・仕様
  • i.mega HDC-504のレビュー
  • i.mega HDC-504のクチコミ
  • i.mega HDC-504の画像・動画
  • i.mega HDC-504のピックアップリスト
  • i.mega HDC-504のオークション

『価格が価格だから...だからこそ商品の価値を理解して使用して』 のクチコミ掲示板

RSS


「i.mega HDC-504」のクチコミ掲示板に
i.mega HDC-504を新規書き込みi.mega HDC-504をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:3件 i.mega HDC-504のオーナーi.mega HDC-504の満足度2

スノーボードを楽しむ私ですが、以前使用していたpana製のデジカメが壊れてしまい、HDC-504購入しました。ドンキホーテで一万円くらいだったと思います。単4電池を使用するので充電式の電池を購入。トータル15000円くらいですかね。

使用に際しては...
価格が価格だったこともあり、デジカメとしてはほとんど使い物になりません。
・液晶が荒い。
・写真撮影後のデータセーブ、フラッシュチャージ時間が長く連続撮影できない。
・付加機能が乏しすぎる。
・手ぶれがすぎる。
・マクロ撮影はほとんどできない。

などなど。

ただ、目的は「スノーボードでの使用」です。
そう考えるとメリットは多数あります。

たとえば、
・スライド式レンズカバーによる電源のON/OFF
  ⇒グローブを使用しているので通常のスイッチでは操作しずらい。
・安価である。
  ⇒過酷な条件で使用するため「壊れてもいいゃ」の覚悟は必須。とてもハイスペックカメラなど使えない。

なによりオススメしたいのが動画機能。
電源onから操作性の悪いボタンを使用して動画モードへ持っていくのはなかなか億劫だが、640×780の動画サイズ、mpeg互換のデータ形式(ムービー編集には必須)、単4電池(極寒地では電池の減りが急速)。安くてもちゃんと音声付動画。容量いっぱいまで連続動画撮影が可能。

1GBのSDカードを使用しました。

デジカメなのにほぼまったく写真の取れないこのHDC-504を使用して私のスノーボードムービーが劇的に変化したのは紛れも無い事実です。







書込番号:6284189

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/30 10:35(1年以上前)

そこまで理解された上での購入・使用なら、世間ではトイカメラと呼ばれている、このカメラも喜んでいると思います。

私も若かりし頃はスキーをしていました。(30年前)
滑りながら、一眼レフ(そのころは銀塩機)やビデオカメラで撮影していました。
上信越のスキー場だった為、厳冬期でも素手で扱っていました。

電源のONは最初に行い、以後はシャッタボタンの操作だけではダメですか?
シャッタボタンの操作だけなら、グローブをはめていても操作は可能ではないでしょうか。
それが可能なら、オリンパスのμ-770という、防水(水深10m)・防塵・耐衝撃(1.5mからの落下)・耐寒(−10℃)仕様のカメラがあります。

ぶーちんぐさん の用途には最適と思えるのですが…。

もう少し、広角側に広がれば、私も欲しいと思っています。

書込番号:6285112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 i.mega HDC-504のオーナーi.mega HDC-504の満足度2

2007/04/30 11:20(1年以上前)

影美庵さんのおっしゃるとおりです。

ただ、指摘いただいた点に関しては、

やはり電池の浪費をなるべく抑えたい&滑走撮影しないときにシャッターやメニューボタンを押してしまうことは避けたいので
私としてはスライドパワーは必須でした。
確かにμ-770やザクティの防水モデルなども候補には挙がっていたのですが、本機と比べて予算的に...という問題もありました。

とはいいつつも、やはりトイカメラはトイカメラですから、私としてもそれ以上も期待はしませんし、本機がもし壊れてしまっても、また日立のデジカメを購入するということも無いと思います。

もちろん他人が本機の購入を検討しているというのであれば、よほどのことが無い限りオススメすることも無いでしょう。

一般ユーザーからみれば、やはりチ内容がチープすぎるんでしょうね。



書込番号:6285230

ナイスクチコミ!0


yuto_paさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 20:54(1年以上前)

私もこのカメラを1月にドンキで1万円弱で買いました。パンフォーカスなので画質は期待していませんでした。決め手は軽さでした。今年のスキーにはこのカメラしか使いませんでした。ついでに山スキーにも持って行きました。ザックのウェストベルトポケットに入るほどの大きさなので滑走中にもすぐに取り出せ機動性抜群でした。やはりビデオ撮影が多いのですが、天気さえ良ければスチルでもそこそこです。しかし雪の中では発色が変で、画像補正が必要でした。1万円でもっと性能の良いカメラはありますが、ここまで軽いのはないのでは。

書込番号:6301185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件 i.mega HDC-504の満足度1

2007/05/10 01:05(1年以上前)

私もスノーボードに行く時に使用しています.
小さくて軽いので良いですね.
今まで使用していたのが故障したので,パチンコの景品として
入手しました.
以前i.mega HDC-2 という機種もパチンコで取ってきたのですが
同じような感じですね.
壊れても良いような使い方に適していると思います.

従来機種から変わらないのですが,一番の難点は
シャッターボタンを押してから1秒以上後の画像が撮影される
ということです.ストップウォッチを撮影すると1.5秒後位の
画像が撮影されていました.
だから,シャッターボタンを押した後は,しばらくの間固まって
いないと予想しない映像が残っていたりしました.
この点から,ゲレンデでの一瞬を写すのには適していないと
思いました.だから,風景撮影がメインになっています.


書込番号:6320044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > i.mega HDC-504」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

i.mega HDC-504
日立

i.mega HDC-504

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月25日

i.mega HDC-504をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング