『ピントについて教えて下さい!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『ピントについて教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントについて教えて下さい!

2003/06/23 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 みぃおさん

はじめまして、購入検討しております。
こちらの商品、ピントはマニュアル(手動)で自由に合わせられますか?
できるとすればどのような方法ですか?
どなたかお分かりになる方ぜひおねがいいたします!

書込番号:1696378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 23:51(1年以上前)

1m・2m・4mの選択固定機能のみがあります。メニューを開かずとも十字キーのマクロカテゴリーでダイレクトに選択できます。
その他くわしい事はぜひコニカのサイトでご覧下さい。
http://www.konica.jp/personal/d_camera/kd510z/index.html

書込番号:1696416

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 00:23(1年以上前)

るびつぶさん、早速ありがとうございます。
ページ見させていただきました。
任意で完全な自由度のあるピント合わせはできないと考えてよろしいのでしょうか?
よろしくおねがいいたしますぅ

書込番号:1696562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 00:29(1年以上前)

ええ、できません。
ただ、マニュアルフォーカスを備えたコンパクトデジカメを多数使ってきましたが、液晶画面を見ながら合わせるものはあまり実用的ではないですよ。店頭でお試しになってみればその意味がわかります。表示画面ではピントの山が極めてわかりにくいのです。(中央が拡大されても)
三脚マクロなど、メジャーで被写体までの距離を測れるシチュエーションでは別ですが。

書込番号:1696584

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/24 01:00(1年以上前)

>液晶画面を見ながら合わせるものはあまり実用的ではないですよ。

これは本当にそう思います。
例えば三洋のMZ2、3あたりはMFを搭載していますが、不要なほどステップ数?を刻んでおりながら1.5インチ液晶では実質確認は無理ですし、だいたいコンパクトデジカメのレンズ口径、CCDサイズではそれほど被写界深度が狭く無いので無理やり段階を多くしても実用性が損なわれるだけなんですよね。

すぐ出してすぐ撮りたいという「機動性」をコンセプトにも持つデジカメにはAFロック機能の方が手っ取り早く使い物になりますね。

というわけでKD500Z、KD510ZにはAFロック、AEロックが付いていますからこれを利用するのがよろしゅうございます。

書込番号:1696711

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 01:01(1年以上前)

るびつぶさん
再三にわたり丁寧なご指導本当にありがとうございます!!
近いうちにるびつぶさんのいわれる意味を確かめにいくつか触ってみたいと思います。が、
こちら田舎でして、あまりカメラのそろっている店がなくて、、
本当にありがとうございました!!

書込番号:1696715

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 01:07(1年以上前)

★人工★さん
ありがとうございます!!

>例えば三洋のMZ2、3あたりはMFを搭載していますが、不要なほどステップ数?を刻んでおりながら1.5インチ液晶では実質確認は無理ですし、だいたいコンパクトデジカメのレンズ口径、CCDサイズではそれほど被写界深度が狭く無いので無理やり段階を多くしても実用性が損なわれるだけなんですよね。
すぐ出してすぐ撮りたいという「機動性」をコンセプトにも持つデジカメにはAFロック機能の方が手っ取り早く使い物になりますね。

なるほどお、そういった事情もあるのですね。勉強になりました!

>というわけでKD500Z、KD510ZにはAFロック、AEロックが付いていますからこれを利用するのがよろしゅうございます。

はい、ではこちらも購入検討材料にさせていただきます
本当にありがとうございました!!

書込番号:1696733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング