『画質設定はどうしてますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『画質設定はどうしてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画質設定はどうしてますか?

2003/10/18 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 omu_taryanさん

下のスレッドにも書きましたが、私は画質設定登録をISO50、コントラストを−1、シャープネスを+1で登録して撮影しています。理由は印刷した時に暗部の潰れ、とくに髪の毛などの暗部がいきなり黒くベタになる(プリンターはHPのオールインワンPSC 2150)部分がでるからです。プリンターの特性かもしれませんが、皆さんの画質設定のお勧めがあれば教えて欲しいと思います。カラーについても少々標準では赤が強いきがするので−にした方が良いかとも考えています。アドバイスお願いします。

書込番号:2041360

ナイスクチコミ!0


返信する
bababanさん

2003/10/18 23:38(1年以上前)

カラーは確かに赤が強いですね。
僕は青を+1にしています。
後はシャープネスを+1です。

お勧めというわけではありません。
結局、撮影後に画質調整してますし。

書込番号:2041391

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 09:16(1年以上前)

bababanさん、返事ありがとうございます。やはり赤が強く感じますか。赤を−にしないで、青、あるいは緑を+という手がありましたね。ほんとはカラーチャートかなんかで実際に比較すればいいんだけど…。参考にしてもう少し研究してみます。

書込番号:2042379

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/19 18:05(1年以上前)

omu_taryanさんの作品集を見させてもらいました。
すごくきれいですね。僕もあのような写真が撮れる様頑張ります。
そこでひとつ質問なのですが、1/10のシャッタースピードで
ノイズリダクションが掛かっているみたいなのですが、
ノイズリダクションはどのようにかけるのですか?

書込番号:2043580

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 20:02(1年以上前)

今考えると「作品」というより「作例集」ですね。どちらにしてもありがとうございます。
ノイズリダクションはスローシャッターを切るときに自動的に作動しますので、あらかじめメニューでスローシャッターの設定をします。スローシャッターをオンにして私の場合最低速度のシャッター数に設定しています。あとは力技でどれほど遅いシャッタースピードでもしっかり動かないよう頑張っています(いつも思いついた時に撮っているので三脚は用意していない)。むろん失敗することも多いのですがすぐにチェックして何枚も撮り一番いいのを残しています。デジタルカメラだからこそですね。

書込番号:2043887

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/19 22:18(1年以上前)

いえいえ、すばらしい作品集です。
スローシャッターでも三脚を使わず
ぶれていないなんてすばらしいですね。
ところで、ノイズリダクションが作動しているかどうかは
どこかで分かるのでしょうか?

書込番号:2044445

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 23:01(1年以上前)

510素人さんへ
>ところで、ノイズリダクションが作動しているかどうかは
>どこかで分かるのでしょうか?
データにも出てこないのでよくわかりませんが、撮影後すぐモニターに青いバーが出てきて処理しているみたいなのがそうではないかと思っています。まあ、画像を拡大してスローシャッターで明らかにノイズが出るべき所きれいであれば機能していると思っています。詳しい方がいればフォローしてください。

書込番号:2044613

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/19 23:14(1年以上前)

ノイズリダクションは1/2秒のシャッタースピードから
勝手にかかりますね。
撮影した後に処理画面がでてくるのですぐ分かりますね。
そのため次の撮影まで時間かかる…

おいら最近、赤+1にしてます。どうも人物撮ると黄色くなるので…
なんかおいらだけかな〜全体的に黄色っぽい。
オートホワイトバランスあてにならなくなってきてます…

書込番号:2044683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/20 02:15(1年以上前)

オート露出で撮影するとスローシャッター時でもノイズリダクションはかかりません。有効になるのはマニュアル露出で1/2秒より遅く設定した時のみです。
目印はおふたりが仰るように青画面に計時表示がされた時です。

書込番号:2045269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/20 02:20(1年以上前)

青画面じゃなくて青いバーでした。計時表示は長時間露光のカウントです。
このカウントは他メーカーのデジカメではあまり見かけませんが、「あとどれくらい辛抱すればいいか」の目安になって便利ですね。

書込番号:2045276

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/20 12:13(1年以上前)

ノイズリダクションについて
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2045969

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/20 21:23(1年以上前)

ゴチオさん、るびつぶさんフォローありがとうございました。
ゴチオさんは赤+ですか。ほんとはホワイトバランスごとに画質設定ができるといいですね。

書込番号:2047093

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/22 02:12(1年以上前)

実は赤+1にしてもほとんど変化ないので、
まだまだ思案中…
オートだとやっぱ黄色っぽい。
パソコンで見るだけならいいのですが、
店でプリントしてもらうとね…一緒にプリントした
オリンパス機(C-3030ZOOM)の方が色がイイんだす。
オートホワイトバランスはオリンパスの方が優秀だと感じる。
今度から人物撮る場合、
ホワイトバランスを晴れや曇マークにしちゃおうかと思ってます。
それが手っ取り早いような気がする。

書込番号:2051228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング