『画質について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/03/11 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 Fu-Ji-Jiさん

先日KD-510Zを購入した、初心者です。
皆さんに質問をしたいのですが、KD-510Zを使って画像を撮っているのですがなかなか皆さんのように、キレイな画像が取れません。
自分のものと比べると皆さんのは、色彩豊かで質感があり・みずみずしく見えるのですが、そこで質問ですが画質設定をするにあたって皆さんはどんな工夫をしていますか?。光量のある場所・室内・光量のない場所とそれぞれで色彩豊かで・質感のあるみずみずしい画像を撮る為の設定方法をお教え願いたいのです。
また設定上、これを上げるとこの部分が悪くなるなど、設定上の注意もお教えいただければ幸いです。
恐れ入りますが、アドバイスお願いします。

書込番号:2572950

ナイスクチコミ!0


返信する
caniko619さん

2004/03/11 23:37(1年以上前)

私の場合、屋内、室内で、ほとんどホワイトバランスは日光に設定しています。暖かい感じに撮れるのでそうしています。
風景の場合は、海や空を撮る場合は、青色を上げ、森や林の中なら緑を上げると、良い感じになるんじゃないでしょうか。

室内では、個人的にフラッシュを使うのが嫌なので、電気の下ならISO200で1/30で撮るのがバックも明るいです。ブレには注意が必要ですが。
アルバムは、コニカのアルバムですので、ユーザー登録必要ですが、よかったら見てください。めんどくさがり屋さんはご遠慮下さい。

書込番号:2574210

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/11 23:38(1年以上前)

私も是非知りたい!!!

書込番号:2574220

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/03/11 23:58(1年以上前)

最初色々いじってましたが、今はほとんどオートです。
個人的にはオートで十分きれいです。
いじるのは、フラッシュ(強制or禁止)とマクロとISOくらいかな。
でも最近は昼間屋外で撮る事がないな〜…

書込番号:2574331

ナイスクチコミ!0


あ〜る★さん

2004/03/12 00:22(1年以上前)

こんばんは。
私の場合は、設定は常に最大解像度のFINEでISO50にしています。
それ以外は全てオートで機械まかせです。
KD-510Zの場合、設定はそれで十分きれいに撮れると思います。

あと、個人的には、できるだけ三脚を使うようにしています。
また、1つのシーンでは、ズームとカメラの向きを動かして
何枚か撮影し、家に帰ってから気に入ったのをセレクトする
ようにしています。
屋内の場合でもホワイトバランスを切り替えて一通り撮る
ようにしています。

フィルムと違ってデジカメの場合は、枚数を気にせずたくさん
撮れますので、できるだけ多く撮ることがいい写真に出会える
最初の一歩ではないでしょうか?
遠慮せずに失敗を恐れずに撮りまくりましょう ^_^

書込番号:2574450

ナイスクチコミ!0


-Aqua-さん

2004/03/12 07:07(1年以上前)

私は夜景専門で撮っていますが、FineでISO50は殆ど同じです。ISOが100以上ではノイズが酷く、とてもじゃないですが使えません! また彩度、コントラスト、シャープに関しては全て最高にしています。そして夜景撮影の場合、三脚使用が絶対条件で完全に夜になった時のホワイトバランスは白熱灯です。少し青みがかかりますが、ノイズリダクションのお陰で、これまた素晴らしい画質をKDは誇っています!
露出はマニュアル露出で、モニターを見ながら調整していきます。場所によってはオーバーになったりアンダーになったりしますので‥
昼間に関しては、全てオートまかせでいいと思います。私もこの掲示板の皆さんに御世話になって購入したものですが、本当にKD510Zで良かったと思っています。

書込番号:2575085

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/12 09:16(1年以上前)

-Aqua- さん。すごい綺麗な夜景ですね。ビックリしました!!!

書込番号:2575260

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/03/12 10:15(1年以上前)

-Aqua- さん
夜景の写真拝見しました。素晴らしいですね。ビックリしました。
KD-510Z買ったばかりですが、こんなにもスゴイカメラだと思っていませんでした。夜景の写真が実物以上に綺麗ではないかと思います。ホームページこれからも楽しみに見させていただきます。

書込番号:2575387

ナイスクチコミ!0


MA--SAさん

2004/03/12 19:48(1年以上前)

-Aqua-さん、サンプルをアリガトウございます!。
イルミネーションなどかなり精細に映し出されており見ごたえがありました。
やはり派手な絵作りにはそれぞれを最大に設定すべきなんですね!。
ただ、やはり光の無いところでは、画質がイマイチかなぁと言う感も否めません、割と薄明かりなど雰囲気のある状況での画像で質感を出す場合はどんな工夫を皆さんされておりますか?。

書込番号:2576904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング