デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
今日、ホテルの宴会場で写真を撮りました。いつも屋外でとることが多く、どちらかというと速い被写体の撮影に課題を感じていましたがフラッシュつきとフラッシュなしで写真をとると、どうしても写真が黄色っぽくなります。雨天、レースカーテン越しで午後2時頃の撮影でした。
こんなものでしょうかねえ。
書込番号:2841401
0点
単純にホワイトバランスが自動でうまく判断できていないだけですね、
フラッシュを光らせてもせいぜい1〜2m程度しか効果が無いので室内光に影響されます、
フラッシュ内でも撮れているようですので撮影前にマニュアルでホワイトバランスを切り替えてやると良かったかもしれません。
書込番号:2842703
0点
確かにオートのWBだと黄色っぽいですね。外でも室内でも。
最初あれ〜とよく思いました。人肌綺麗な色にするためか?とも
思ったくらいです。
前使ってたオリンパスの方がWB優秀だと思いましたよ。
LARKさんが同じ場所でIXYと撮り比べてましたが
やっぱり黄色かったです。
好い加減チロキさんが言われるように自分で蛍光灯とか曇とかに
あわせれば白い物は白く撮れますね。
プリントする場合はExifプリントに対応してるため、
自動でWBや明るさも結構いい感じになって印刷されますけどね。
ただそれ、モニターの見た目と違いが大きかったりしてイヤですけど…
書込番号:2842979
0点
2004/05/24 16:51(1年以上前)
僕はコントラストの設定で赤と緑をマイナス1にして使っています。
赤と緑の間の色が黄色という理由でしてみたのですが
書込番号:2844556
0点
2004/05/25 23:31(1年以上前)
いろいろのアドバイスありがとうございます。私も約一年前に買いましたが、この一年大変かって満足の毎日です。速い起動と晴天時の屋外での撮影は、感動ものです。やや思いながらも首から掛けていてもそう違和感はありません。やはり問題は屋内の撮影かと思いました。ピントがあまく。どうしてもかちっとした写真が撮れません。ストロボも近くで
オートでとると不自然な写真となります。コントラストの調整はさすがに全国には識者がお見えになるなと関心しました。ありがとうございました。
書込番号:2849823
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








