デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
はじめまして。初めて自分でお金を出して買うカメラとして、A1を買いました!これまであまり写真写さなかったんですが、デジタルカメラをはじめて手にして(CANONパワーショットA20)から、フィルム代を気にしなくていいのと、結果がその場で見えるのが気に入って結構写してきました。しかし、結果と機能(シャッターラグの遅れ、やや粗い画質(200万画素)、陰影が濃く付きすぎ(露出の難しさ))がだんだん気にいらなくなってきて、新しいカメラがほしくなってきました。はじめデジタル一眼を考えたんですが、(このサイトを含めて)調べているうちにA1を知り、いいカメラだと思って買いました。
利点は
(1)レンズが明るい。やはり、光の入り口でありレンズがいいのは魅力。それにズームから接写まで光学7倍ズームはすばらしい。
(2)結構連写できる。まあ、最上位機にはかなわないでしょうが、自分としては満足できます。
(3)動画がとれるのが楽しい(デジ一眼にはないですね)。ちょっと動きのあるものを見たときに、動画で撮りたいと思うことはありますね。
(4)500万画素で十分。まあ、A3やポスターサイズにプリントするなんてことはめったにないんで、必要十分かと。
(5)機能がカメラ的。さすが老舗だけあって、家電製品ではなくカメラって感じがします。これで腕をあげて最後はフィルム一眼の世界に行きたいですね、やはり。
(6)MINOLTAのHPのFAQは結構いろいろな情報が率直に書かれていて、メーカーとしての良心を感じました(シャッターラグの情報ってなかなかわからなかったりします)。
(7)軽い。やはり1kgを越すと旅行に持っていくずらくなります(自分のノートパソコンの経験(笑))。
と、いった感じでしょうか。私みたいなカメラ歴の方の参考になれば幸いです。それとこの掲示板が購入にあたっての情報収集にかなり役に立ったので、お礼の意味をこめて書き込みました。
書込番号:2090588
0点
2003/11/04 12:11(1年以上前)
私もこの掲示板を参考にしてA1を購入しました。生の声は大変参考になりますよね。私もこの掲示板に感謝しています。
書込番号:2091974
0点
2003/11/05 13:15(1年以上前)
> A1るんるんさん
はじめまして。
同感です。
レンズ交換ができない分、思い切りがつきますね。
軽いんで、いつでもバッグに…。という事で、どこにでも持って行く気になれます。
手ブレ補正とマクロのお陰で、かなり気軽に接写なども楽しめますね。
重宝してます。
書込番号:2095490
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







