デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
以前EVFがオートで点灯しない件で皆さんに教えていただいてグリップセンサー無効にして使っていましたが、今度はこの状態でも殆ど点灯しなくなりました。
皆さんはオートは使わずに電源オンでEVF点灯の設定にされているのでしょうか?
オートのほうが省エネになりますよね。
もしかして私だけなのかな・・・クレームつけた方がいいのかな?
書込番号:2104876
0点
ふだんはEVFオートの設定で使っています。
アイセンサーは機能しています。
それよりスライドスイッチをEVFにすれば使えるんですよね?
省エネということならスライドスイッチを細かに切り替えれば?
オートポジションはEVF積極的にOFFのつもりでグリップセンサーも有効にすれば省エネですよね?
で、わたしならサポートに連絡して故障である(まず間違いないでしょう?)ことが確認できたら修理依頼します(タイミングを見て)。
ところで、こういうのはクレームって言わないのでは?
書込番号:2106213
0点
2003/11/08 22:10(1年以上前)
kuma sanA1さん レスありがとうございます。
スライドスイッチをEVFにすれば使えます。
電源オンにしていてもEVF見るときだけ点灯すればいいやと思っていたんですけどね。
グリップセンサーは無効にしているし、アイセンサーも感度悪いんじゃあ
困ったものです。
EVFこまめに切り替えるというのはオートをEVFオフと考えるということでしょうか?
タイミング見てサポートに連絡したほうがいいみたいですね。
製品の不具合をメーカーにクレームをつけるとはいいませんか?
書込番号:2106379
0点
アイセンサー感度悪いだけなの?
全然使えなくなったのなら故障だよ。
故障なら交換か修理かの対応があるはず。
使いづらい製品仕様には要望を伝えることがあります。こういうのもクレームなのかな?
修理依頼はクレームとは思わなかったので…認識不足だったらごめんなさいです。
書込番号:2106445
0点
2003/11/09 22:02(1年以上前)
アイセンサーの感度が悪いだけだと思います。
思い出したように点灯したりしますから、でも、これじゃ使用に耐えないですよね。
とりあえずヨドバシかサポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
また結果については参考の為にアップしますね。
製品の不具合→クレームをつける→その結果修理・交換と単純に考えていただけなのですが、私の認識違いかもしれませんね。こちらこそごめんさいです。
書込番号:2110221
0点
2003/11/10 23:58(1年以上前)
自己レスです。
グリップセンサーが有効になっていました。
お騒がせしました、お詫びいたします、申し訳ありませんでした。
これに懲りずによろしくお願いします。
書込番号:2113955
0点
良かったですね。そのまま使えることがわかって。
しかしグリップセンサーはユーザーの悩みの種ですね。
わたしはバッテリーグリップも使用している関係でグリップセンサーは無効にするしかないのですが、こうしてみると仕様が未熟ですね。
使用する上で困らない設定が可能なのが救いですけど。
書込番号:2114126
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








