


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


はじめまして、デジカメ初心者です。
来週の土曜日、子供たちの運動会なんです。
そこで、奮発して、光学10倍をと考えています。
Dimage-Z1とCAMEDIA C-755UZ(OLYMPUS)どっちが
いいでしょうか?
値段はどちらも3万円前後で見つけました。
動画もちょっと撮って、テレビで見たいと思います。
電源、記憶媒体(オプション)等のこともあわせて
アドバイスよろしくお願いします。 草々
書込番号:2812312
0点

動くのに対してはZ1の方がピント合わせが早いので使いやすいかと思います。
ただ、写りに好みがあるかと思いますので、下記のサイトなどでチェックしてみてはいかがでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2812337
0点

初めて触ると、手ぶれの山を築きます。(多分)
先に充分な練習と、そして そ・な・え・ を
書込番号:2812358
0点



2004/05/16 01:33(1年以上前)
へのへのサン、
手ブレ防止ってどんなものですか?
Z1やC-755UZにもついていますか?
本当に初心者なものでスミマセン。
書込番号:2812368
0点

へのへのサンではございませんが・・・
手ぶれ防止機能は文字の通り、カメラを構えている時には、ジッとしているつもりでも意外に動いているものです。
これが普通の距離の撮影でしたら気にならないシーンも多いのですが、10倍ズーム(というか換算300mmオーバ-)の超望遠撮影では、少しのブレも目立つようになります。
パナソニックのFZ10などみたいに「手ブレ防止」があれば、そんな失敗を減らせます。 撮影する人によって「0」にはならないのですが・・・
http://panasonic.jp/dc/fz10/gyro.html
書込番号:2812405
0点


2004/05/16 01:43(1年以上前)
C-755UZは使ったことないのでわかりませんが、Z1はシャッターチャンスに
強いと思いますよ。(私はZ2を使っています。)電池の持ちも良いですし、
軽快にサクサク撮れるので大きめのSDカードの購入をお忘れなく。
このカメラでは液晶モニタよりも電子ビューファインダーで撮影する方が
好きです。ピピッと響くAFの合焦音とカシャッと軽快なシャッター音で
気分が盛り上がりますよ〜。
書込番号:2812415
0点

補足・・・
Z1/755UZには「手ブレ防止」は搭載されていません。
755UZはシャッター速度と感度などを調整して、ブレにくくする「アンチバイブレーション」というのはありますが、手ブレ補正装置搭載機種まではいかないように感じます。
書込番号:2812422
0点

運動会カメラ係 さん がアルコール依存症でなければダイジョブっす(嘘
↓これは付いてます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html
家庭用ビデオカメラはほとんど付いてます。
書込番号:2812466
0点


2004/05/16 02:02(1年以上前)



2004/05/16 02:05(1年以上前)
yonechinさん、
どんなSDカードがよいですか?
値段はいくら位でしょうか?
書込番号:2812488
0点



2004/05/16 02:15(1年以上前)
皆様各位、
夜遅くまで本当にありがとうございます。
わたしは、もう限界です。
つづきは明朝拝見します。
『それでは、Good night!』
書込番号:2812524
0点


2004/05/16 02:20(1年以上前)
>運動会カメラ係さん
こんばんは。夜更かしさんですね〜。明日買いに行くのかな?
私はPanasonicの256MBで転送速度が10MB/sです。(最近1GBも出たみたい。)
動画を撮る場合は速度が早い方が良いそうです。価格は12000円前後かな?
私が買った時は、もう少し高かったけど。
書込番号:2812540
0点


2004/05/17 22:22(1年以上前)
「手ブレ防止」が付いてるに越したことはないけど、絶対必要ってほどでもないですね。両手でしっかり持って撮りましょう。Z1は握りやすい形なので結構ちゃんと撮影できますよ。
でも、ぼくちゃんさんがおっしゃるように、練習はやっておいて損は絶対無いですよ。
書込番号:2820012
0点


2004/05/17 23:48(1年以上前)
Z1は電池の餅が抜群にいいのもポイントですよ〜(^-^)
書込番号:2820622
0点



2004/05/18 02:55(1年以上前)
親愛なる皆様各位、
この度は、大変お世話になりました。
昨日、Z-1とTranscend(TS256MSD45)を購入しました。
初めての電源投入時音とシャッター音に感激。
(でも耳障りなのでシャッター音だけにしました。)
今度は、操作方法について皆様のご協力が必要になりそうです。
よろしくお願いします。
(P.S.) to Mr. Albertさん、
わたし初心者でよくわからないのですが、
「電池の餅」って、どんな味ですか・・・
書込番号:2821244
0点


2004/05/18 08:16(1年以上前)
すいません、電池の持ちですね( ̄▽ ̄;
リカバリしたばかりのPCで文字変換が腐ってました・・・(^^;
書込番号:2821535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





