デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
このたびこのデジカメを購入しましたが、液晶とビューファインダーの切り替えが少しスムーズに行きません。
最初液晶表示にして、ビューファインダーに切り替えると液晶面を隠すシャッターが降りず、再度液晶側にレバーを戻してからビューファインダーに切り替えると切り替わります。※一回では切り替わらないと言う事です。
初期不良で交換すべきか迷っているのですが、この機種は大体こんな物なのでしょうか?宜しくお願いいたします。
書込番号:2964140
0点
2004/06/26 18:41(1年以上前)
ちょうど、本日店頭でさわってきましたがちゃんと切り替えしていました。
この様に特殊?(レンズバリア、バリアングルモニターなど)機構は故障のリスクが増えるので考え物ですね。
電池が弱ったら発生する不具合?かもしれませんが、購入店に実物をもっていって相談されてください。
初期不良交換扱いにしてくれるのが一番ですが、修理になってもちゃんと問題を解決するのがいいです。
一番馬鹿らしいケースが、ほったらかしにして保証が切れて完全に動作しなくなることです。
書込番号:2964689
0点
2004/06/26 19:12(1年以上前)
とりあえず余り大きな問題では無いので手間等も考えて迷って居たのですが、確かに仰られる通りですね。明日購入店へ行って相談して来ます。有り難う御座いました。
カメラ自体は非常に気に入りましたので修理or交換して使っていこうと思っています。
書込番号:2964806
0点
2004/06/27 21:44(1年以上前)
結局初期不良で交換して来ました。店頭で「先日買ったが、調子が悪い」と告げて動作を見せた所、即座に「これは変ですね。交換しましょう」となり、新品をその場で動作確認してOKだったのでそれと交換して来ました。しかし家に帰って良く見てみると、最初に購入した物にはシール(”10倍ズーム”とか書いてある)が張ってあったのが、これには有りません。ちょっとだけホコリが付いていた気もするし… ひょっとしてこれはメーカー再調整品で、初期不良のお客さんにはこれを渡している?と疑心暗鬼に… まあ、メーカーでしっかり調整されているなら、それはそれで良いですけどね。
ちなみに今度のはシャッターの動作も確実で、前のはシャッターが閉じても少し隙間があって、液晶の光が漏れていたのですが、これは隙間が開いておらず光が漏れません。ムム…やはり前のは動作不良だったのか。こういう機構は不具合が出がちなので、しっかり作って欲しいもんですね、では。
書込番号:2969129
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








