α-7 DIGITAL ボディ
デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
僕はストイックなマニアではないので、ご賛同頂けるかどうかは自信は有りませんが・・・。
Mマウントアダプターを純正部品として発売して欲しい。
MマウントはヘキサーRFでもCLやCLEでも作っている実績があるのだから可能だと思うのです。
叡智の集約物たるレンズに新しい息吹を吹き込めると思うのです。
ヘキサノン・ロッコール・○ミクロンはたまた○ナーや○ュピター等
懐かしいレンズ達と遊べるのですヨ!!
考えただけでも楽しいと思うのですが・・・。
αマウントだけでなくMマウントも既存の自社レンズである事を忘れないで下さい。
書込番号:3213546
0点
2004/09/03 01:27(1年以上前)
皆さん放置ですか。釣られてみます。
> αマウントだけでなくMマウントも既存の自社レンズである事を忘れないで下さい。
耳年増というか、半可通というか、
コニカ・ミノルタの人も失笑していることでしょう。
エプソンキラーとして手ぶれ補正付のヘキサー・デジタルを開発してくれ、
というリクエストだったらまだしも気が利いてると思いますが...
Googleとかでマウントアダプタ、フランジバック、無限遠、コンバージョンレンズ、
あたりをキーワードに検索を掛けると、学ぶところが色々あるとおもいますよ。
あと、無意味な伏字はやめたほうがよろしいかと。
ゾナーかウナーか存じませんが、Mマウント珍品をお持ちのようですね。うらやましい。
私はMマウントツァイスだったらホロゴン15mmを使ってみたいです。
エプソンやコシナには付かないけど、頑張れ夢のヘキサー・デジタル。
フルサイズCCDでよろしくお願いします。
書込番号:3216907
0点
ついでに釣られてみます
コニカAR,ミノルタSRもお忘れなく!ARマウントについては詳しくないけど
SRバヨネットマウントはつい先月まで発売していた現行品です。
M42マウントアダプターは純正希望しなくても性能は社外品も変わらないと思う。
私は純正信奉者じゃないから、M42レンズ付けてそれなりに遊んでます。
M42ならZENITAR16mm、PELENG8mmがほしいかな〜。*Tは高くて手が出ないッス。
書込番号:3219244
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/19 12:35:11 | |
| 14 | 2025/02/15 15:34:18 | |
| 11 | 2025/04/02 9:14:37 | |
| 7 | 2023/11/19 18:11:17 | |
| 3 | 2023/10/23 0:19:22 | |
| 13 | 2023/06/13 16:01:20 | |
| 10 | 2023/05/28 13:26:09 | |
| 6 | 2023/05/18 14:53:24 | |
| 6 | 2023/05/16 10:33:53 | |
| 4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








