『購入後の確認事項』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入後の確認事項

2004/12/09 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

先ほど注文して来ましたので、いよいよ僕もα-7DIGITALユーザーとなるのですが・・・

コストとの兼ね合いなど色々あるらしく、ごく少数の初期不良発生はどのメーカーも避けられないようです。キヤノン20Dは一部に頻繁にフリーズしてしまう個体もあったため、ファームアップが何度かありましたし、僕もニコンD70を初期不良のため2度交換しています。

そこで、α-7DIGITAL購入後に一通りの動作確認をするのとは別に、チェックしておくべき項目を確認しておきたいのですが、これぐらいでしょうか?

1)液晶モニターに複数箇所の異常ドットがないか?
2)AF精度
3)ASが挙動不審じゃないか?
4)画像の傾き
  やや右下がりに撮れてしまう個体もあるようだ。極端な傾きがないか?
5)露出アンダー
  一定して弱アンダー傾向なのは仕様としても、極端に外すことがないか?
  (分割測光の仕様と思われるものは別として)
6)電源管理
  撮影可能枚数が極端に少なくないか、極端なバラつきがないか?

この他の要因で初期不良交換をしたという方がいらっしゃれば、どのような不具合だったか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

ちなみに、もしも初期不良個体に当たってしまっても、購入店で交換してもらうか後日の修理で済ますかはその程度を見て判断しようと思ってます。

あ、これはネガティブキャンペーンではありませんよ(笑)

書込番号:3608734

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえずんさん

2004/12/09 21:52(1年以上前)

そんなにくだらないですか?このスレ、、

購入後にチェックしとく項目はあると良いかと、
でも液晶のドット欠けはあっても交換は難しいのでは?

あと、どうせなら通常チェックな項目も書いといたら良いかも
ミラー傷&指紋とか、一通りのボタン&ダイヤル類の操作とか、

書込番号:3608951

ナイスクチコミ!0


爆笑フリーズ問題さん

2004/12/09 22:05(1年以上前)

チェックせずガンガン使い始めて,本番でオールダウン→即交換もたびたびフリーズ→現在バッテリー抜き差しでしのいでます。(涙)

購入直後のチャックはしっかりしておきましょう!

書込番号:3609029

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/09 22:13(1年以上前)

かま さん、無いス突っ込み ウン、いや ナイス突っ込み。

>ダポンさん、
わたしが、知り合いのユーザから聞いたトラブルは、
・過熱によるエラー表示
・露出補正ダイヤルとモードダイヤルがグラついてる。
というものです。

書込番号:3609083

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2004/12/09 22:46(1年以上前)

全く場をシラケさせる奴らがいたもんだわい…(^o^;)
フリーズは私も経験があります。しかしこればっかりは使ってみないとわかりませんね…(^o^;)
ダポンさんはD70を持ってるとかで、自分の直感で判断しても大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:3609300

ナイスクチコミ!0


爆笑フリーズ問題さん

2004/12/09 23:02(1年以上前)

書き忘れ 
僕のは20Dです。 α7digitalではありません。

書込番号:3609395

ナイスクチコミ!0


nobitoさん

2004/12/10 00:57(1年以上前)

>>ロンリー論理?
>>しっかしくだらねぇ、HNだなぁ・・・
>>良くこんなの考えられるよな・・・

珍しいですね、田舎のブライダルカメラマンさんが、こういうきついレス付けるのって。でも、確かにああいうレスはちょっとね(^_^;)

さて本題。
僕のは、AF/MFコントロールボタンを押しても作動しないという現象が何回か起きています。
しかし、もう一度押すとまず作動するし、気のせいか、作動しないという現象は減ってきているようなので、交換は見合わせ、様子見です。
ショップに持っていっても、その場では「作動しない」という現象が起きないかもしれないし、交換してもっと調子の悪いのに当たったらイヤなもので……。
もし症状が悪化したなら、交換ではなく修理に出そうかと思っています。

このボタン、便利だけど、AEロックボタンと同時には押せませんからね。カスタムメニューで、AF/MFコントロールボタンとAEロックボタンのどちらかを「一度押して機能、再押しで解除」にすればいいんだけど、どちらをそうするべきか試行錯誤しているところです^^;

書込番号:3610106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/10 00:58(1年以上前)

こんばんは、ダポンさん。

私の7Dはたま〜にAF駆動モーターがAFの限界を超えても回りっぱなしになる事があります。
また電源がON/OFFできなくなり、操作も一切出来ない事がありました。
頻発するようでしたらサポートで見てもらうつもりですが、今の所は大丈夫みたいです。

話は変わりますが、本日テスト撮影で実際の花嫁さんを7Dで撮影してスタジオのラボ機で焼いてみました。
使ったレンズは17-35mm/F3.5Gで、四つ切りの大きさに引き延ばしました。
それをみた社長が一言、
「こんなにリアルなデジタルは使えやんっ!」
です。(笑
実際に人だかりが出来まして、あまりのリアルさにみんな驚いていましたよ。
許可をもらいましたので、少しの間だけ画像をアップしておきますのでご覧下さい。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/wedding.jpg

では、よい7Dライフを送ってくださいね!

書込番号:3610108

ナイスクチコミ!0


検討中(20D+ISかα7D)さん

2004/12/10 01:52(1年以上前)

こんばんは、夜分に横から失礼します。
田舎のブライダルカメラマンさん画像拝見させていただきました。
良いモデルさんですね、でなくって、とても良い写真ですね(失礼)。
こんな職場でお仕事ができて羨ましいです。

爆笑フリーズ問題さん、20Dのフリーズ問題はファームウエアの度重なるバージョンアップで解決したのか、話題にも上らなくなってきたなと
思っていたのですが、まだ続いているんでしょうか。

書込番号:3610301

ナイスクチコミ!0


みにたんさん

2004/12/10 02:07(1年以上前)

こんばんは、ダボンさん。

AF精度についてですが、私の個体は逆光時にピント精度がかなり低下するという現象が生じました。順光時は全く問題ありませんでしたし、開放絞り付近でないと分かりにくいので、もしかすると同じ現象が起きていても気付いていない人もいるかも知れませんね。入手後、是非チェックしてみて下さい。

ちなみに私の場合は、新品交換してもらいましたが、今度のはバッチリです。

書込番号:3610331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2004/12/10 09:07(1年以上前)

みなさま、おはようございます & ありがとうございます。
お笑い系も含めて多くのレスをいただきましたので、すべてに返信できないことをお許しください。

take525+ さん
nobito さん
ボタンやダイヤルの取り付け精度が高くないものもあるようですね。
最初にする一連の動作確認は念入りにやってみます。

みにたん さん
なかなか気付きにくい問題ですね。きちんとチェックいたします。

田舎のブライダルカメラマン さん
電源管理関連の不具合は、修理に持ち込んでも再現できなかったりするんで厄介なんですよね。
それと、写真拝見しました。すんばらしいです!
デジカメが嫌がりそうなシチュエーションなんですが、いや〜、良いですね〜。
綺麗に撮れてるのは、カメラ2割・腕8割ってところでしょうか?(笑)


最後に。
このスレが購入された方々のチェックシート代わりになれば幸いです。
ボケと突っ込みも含めて(笑)

書込番号:3610781

ナイスクチコミ!0


寿司坊主さん

2004/12/10 18:12(1年以上前)

私も初期不良、連続2回交換の経験者です。
α-7Dはコニカミノルタ初のデジタル一眼レフということですから、いくら日本の工業製品といえども、これを発売当日に購入するということに多少の不安は感じていたのですが、まさか交換したものまで同じ症状が出るとは驚きました。

その症状は単純で、背面の表示は出るものの、AFもシャッターも無反応というものです。

具体的には
1)スイッチを入れた後10〜15秒ほど、ゴトゴト・・・・と音を発し、その後この状態に陥いる
  → 一度こうなると何度スイッチを入れなおしても同じ
2)持っていると右手の親指が当たる辺りに結構な熱を持ってくる

起動時の動作音に関しては、正常の場合でも何かのチェック機能が働いているためか同様の音がするのですが、明らかに違うのはその時間が長い点です。

一台目は最初から一度もシャッターが切れなかったので初期不良とわかるのは容易でしたが、二台目はスイッチのオンオフを30〜40回繰り返した後のことで、疑ってしつこく操作していなければすぐには気が付かなかったと思います。

ちなみに私のα-7Dの製造番号は16000くらい(正確でなくてすみません)です。もっと後の番号であれば対処されているかもしれませんが、逆に購入時にこれより若いかあるいは近い番号だった方は特に念入りに動作確認をされることをお勧めします。

チェックは早いうちがいいです。人によっては30回以上スイッチのオンオフを繰り返すまで、購入後ある程度の日数が経過してしまうでしょうから、そうなると初期不良の交換には応じてもらえず修理扱いにされてしまいかねません。
修理のほうが安心という見方もあるかもしれませんが・・・。

書込番号:3612303

ナイスクチコミ!0


hiro@さん

2004/12/10 21:04(1年以上前)

そうですね、初期不良が有る場合、取りあえずは
交換したほうが手間がなくていいと思います。
修理は一週間くらいであがるとはいえ、その間待つのが...

傾きに関しては私のページの掲示板でちょっと書いています。
CCDの傾き具合なども見られますので、
もし気になるようでしたらちょっと見てみてください。
皆さんの意見も聞いてみたいです。

書込番号:3612871

ナイスクチコミ!0


α-7D検討中さん

2004/12/11 00:22(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん
AF17-35Gの実写写真拝見しました。有難うございます。
絵が田舎のブライダルカメラマンさんのセルフ←しっこい(笑)でないのが残念ですが。
画像を見る限りデジタル用ではないレンズでも問題ないようですね。
画角が1.5倍になってしまいますが常用している17-35Gがそのまま使えます。

別な機種の掲示板でD70、S3PRO、α7D、E-300、D2Hの比較画像を乗せてありましたがα7Dの画像が一番私好みでした。
後は購入のタイミングだけです。

書込番号:3613897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/11 01:36(1年以上前)

みにたんさん

>AF精度についてですが、私の個体は逆光時にピント精度がかなり低下するという現象が生じました。
>もしかすると同じ現象が起きていても気付いていない人もいるかも知れませんね。

それ、私ですね・・・(汗
これはこんなもんだと思い込んでいました。(切腹

>α-7D検討中さん

仕事の合間の撮影だったので1カットしか撮れませんでした。
こんどはなまった体を鍛えてセルフヌードにチャレンジしてみます。
その時はしっかりと感想を書き込んで下さいね!
言っときますが、私は約束は守る男ですよ。(笑

本題のダポンさん。

とりあえずはみなさんが指摘されている内容をチェックするだけで良いのではないでしょうか?
あと、宣言キャンペーンもお忘れなく!(笑
私は是非ぜひ、限定ストラップが欲しいです。

書込番号:3614285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/11 02:07(1年以上前)

ダポンさん、α7Dご購入おめでとう。途中、レス削除があったみたいで、
流れがよく分かりませんが、コニミノ板、特に此処は熱いですネ!
だんだん、寒くなってきましたが、此処だとその寒さも吹き飛ばしてくれそうで頼もしい。
D70で培ったテクでα7Dを使いこなして、またグッドな作品を見せてくださいね。^^
(個人的に、αマウントに対応のレンズなら、なんでも手ブレ補正の効果が得られるので、
試しに中古レンズをいっぱい買ってしまいたくなるのでは?と心配です。^^;)

書込番号:3614381

ナイスクチコミ!0


α-7D検討中さん

2004/12/11 21:53(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん
あっはは、、出来るなら白バックに強い逆光でお願いします(笑)

今日ヨドバシで価格を聞いたら198.000の13%ポイントと言われたのでもっと安い店を探しています。
早くお仲間に入りたいです。

書込番号:3617766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/12 08:26(1年以上前)

>白バックに強い逆光でお願いします

えっ!
「Tバックに熱い脚光ですか・・・」
Tバックで人前に出るのは少し勇気がいりますが、わかりました、やってみましょう!

本当は逆光で風景を撮影した画像があるので、こちらをアップしておきますね!
ちなみに私のHPにある「ススキ」も逆光で狙ってますよ。

書込番号:3619882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2004/12/12 08:34(1年以上前)

寿司坊主さん
僕も2度交換を経験してますが、お互いくじ運が悪いと言いますか・・・(笑)
僕が今回も購入する馴染みのキタムラでは、購入後1ヶ月ぐらい経ってても初期不良と分かればすんなりと交換に応じてくれますんで、その点では安心しています。
ネット情報の最安値より少々高いですが、安心料と思えば安いもんです(笑)

田舎のブライダルカメラマンさん
だいたい出尽くしたような感じですね。
同じような不具合が続出していたら困るところでしたが、どうやらそれはないようで。

>あと、宣言キャンペーンもお忘れなく!(笑
もちろん、オンリーワンキャンペーンとともに登録済みです(笑)

DIGIC信者になりそう^^;さん
>試しに中古レンズをいっぱい買ってしまいたくなるのでは?と心配です。^^;
はい、僕も既にその兆候があります(笑)
中古レンズ沼ほど怖いところはないと知ってはいるんですが、自制できるかどうか・・・。

書込番号:3619903

ナイスクチコミ!0


ミノルタってかわいそうさん

2004/12/12 08:50(1年以上前)

>あ、これはネガティブキャンペーンではありませんよ(笑)

結果的にそうなってますよね。
「宝くじ当たった人この指止まれ」といってレス集めたらいっぱい集まってきて。
そのレス読んだ人が宝くじは買えばほとんど当たるから買えばとあおってみたり

中には便乗して自分の誤解や願望までレスしたりと、悪循環ですね。

こんなスレ作らなくても本当にシリアスな問題は自然と集まるよ。

今のところストロボ調光以外に仕様や多発性のある不具合がないのが幸いですね、個体差は修理か、交換化すればよいのだから。

書込番号:3619949

ナイスクチコミ!0


さかっちさん

2004/12/13 23:44(1年以上前)

はじめまして
20日に購入して先月末から会社のリフレッシュ休暇を利用してみちのく一人旅(福島旅行)に出かけていました。
旅も終わりかけた頃、急に挙動不審になりました。
シャッターを切ると一度ファインダー用ミラーが上がるのは普通の動作と思うのですが、その後ファインダー内の絵がゆがみ、切り終わった後にもう一度跳ね上がる現象が発生しました。
いろいろ試してみたのですが、結局現象が改善されることはありませんでした。
ちなみにメディアへの記録も出来ていませんでした。
12/3に急遽新宿の修理センタに持ち込み、1週間ほど入院させました。
結局修理箇所としてメイン基盤の交換をしたと言われました。
初期不良ですかね。
再びこの前の土日で福島に行って200枚ほど写真を撮りましたが、特に不具合は出ませんでした。
以上ご参考まで。

書込番号:3629250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング