『80-200について2』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

80-200について2

2004/12/18 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:90件

少し前にHIGH SPEED 80-200f2.8Gについて質問したものですが、新たな問題を発見したのですが教えてください。
このレンズはピントと一緒に前玉も回転するのでしょうか?
私はPLフィルターをほとんどの場面で使うので、これだとすごく使いにくいと思ったのですが、皆さんはどのように活用されてますか?
やはりピント合わせの後PLを回転させると思いますが、フード付きの場合はどうされているのでしょう?

またトキナーやシグマの80-200f2.8クラスのレンズも前玉回転タイプなのですか?

書込番号:3649304

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/18 11:54(1年以上前)

フードに穴をあけると便利です
そんなにむづかしくないので 自分でも出来ます
きれいに・・・はコツがいると思いますが
たとえばこんな感じです
http://www.mapcamera.com/shopinfo/l_hood.php

書込番号:3649332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/18 12:27(1年以上前)

トキナーのは回転しない鏡筒の中を前玉が繰り出しますから「前玉回転式」と思われますがフィルターは(回転しない鏡筒に取り付けるので)レンズの繰り出しによって回転しません。
実機を見れば一目瞭然です。

シグマは知りませんが「インナーフォーカス」方式なら前玉は移動させる必要がないので回転しないことが期待出来ます。
ハイスピードタイプも同じことが言えるはずです。

書込番号:3649454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/18 12:49(1年以上前)

追加です。
トキナーの方のフードはねじ込み式なのでPLフィルターの場合はフードを持って回転させればOKです。

書込番号:3649524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2004/12/18 13:01(1年以上前)

>フード付きの場合はどうされているのでしょう?

70-200mm F2.8 (D) SSMのフードには、フィルターを操作するためのスライド式の窓がありますが、
これ以外の花形フードがついている望遠ズームを使うときは、前から手をつっこんで操作しています。(^_^;)
AT-X828AF PROは、以前はねじ込みタイプの丸形フードだったので、kuma_san_A1さんが
コメントされているように、PLフィルターはフードごと回転させればよく、フィルタの回転操作は
楽でした。ただし、PLを使う場合は、PLをねじ込んだ後にさらにフードをねじ込むことになるので、
フィルタを装着したりはずしたりするのはちょっとだけ面倒です。現在は、標準ズームレンズと
共通の花形フードが付属しているようです。AT-X828AF PROもAPO70-200mm F2.8 EXも、
フォーカシングに伴うフィルターの回転はありません。

書込番号:3649577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/12/18 17:04(1年以上前)

>ハイスピードタイプも同じことが言えるはずです。

つまり、HIGH SPEED 80-200f2.8Gはフォーカシングに伴うフィルターの回転はしないということですか?

書込番号:3650494

ナイスクチコミ!0


freudiana0055さん

2004/12/18 17:54(1年以上前)

freudiana0055です。前回のご質問では価格面の問題がネックになっていると受け取りましたので、画質を優先して純正をお勧めしてしまいました。今回、操作性に関する内容なので、少し調べてみましたが、旧製品は前群回転繰り出し式なので、フィルター枠が回転する可能性が高いです。確認できていませんが。構造によってはトキナーのように、同じ前群回転繰り出し方式でも鏡胴に納める方式で回転しないものもあります。あと操作性に関することでは、AF時にピントリングが回転します。それから、三脚使用時には小さめの三脚座が使いづらいようです。
お勧めした手前、取り急ぎお知らせしましたが、詳しいことは他の人にお願いしたいと思います。大変失礼いたしました。

書込番号:3650717

ナイスクチコミ!0


ミノラーさん

2004/12/18 20:16(1年以上前)

商品ではありませんがサービスセンター扱いでフードとPLが合体したのが販売されています。
今でもあるのかなぁ。

書込番号:3651288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/19 14:34(1年以上前)

過去のレンズの情報がメーカーHPから調べられないので勘違いしていた部分がありました。

アルファレンズのハイスピード化とフォーカス方式は関係ない(フォーカスのギア比の変更などらしい)ことがわかりました。

ということで、HIGH SPEED 80-200f2.8Gはフロントフォーカシングで、フォーカシングにより前玉が回転しフィルター枠も回転する(レンズの写真を見ると移動するレンズ部にフィルター枠がありますので)と思われます。
実機を持っていないので「思われます」という返答になります。

書込番号:3655221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング