α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


サンディスクのExtremeVをお使いの方いらっしゃいますか?
先日秋葉原で見かけ、パッケージには×166となっていましたが、
実際にULTRAUと比べると実感できる差はあるのでしょうか?
現在ULTRAUとProfessional CF1GB-80-380(セカンドエディション)
を使っていますが、この2つは若干ULTRAUの方が早いかな?と
いう程度です。(ファームアップ後・バッファフルからアクセスランプ消灯)
表記の速度でみると×60×80倍と×166なので期待しています。
プレビューの表示時間・PCへの転送時間が短縮できるのであれば購入
しようかと考えています。
書込番号:3991388
0点

海外のサイトでは、ExtremeIIIはULTRAIIよりもさらに早いという書き込みが
有りますので、参考にしてください。
http://www.dyxum.com/reviews/cfcard/index.asp
書込番号:3991533
0点



2005/02/27 01:23(1年以上前)
くりすぱ7Dさん ありがとうございます。
デジタルカメラマガジン2月号でのテスト(ファームアップ前)では、他の機種ではExtremeVの方が早いケースが多い中、α7DはExtremeVよりLEXARの方が早かったようです。
ファームアップ後、手持ちのULTRAUがLEXARを超えてることから、ULTRAUの後継モデルということで最速?と短絡的に考えているんですが。
それにしてもCFとハード(カメラ)の相性って何が原因で出てくるんでしょうかね?
書込番号:3992839
0点

パソコンのメモリーがマザーボードと相性があるのに似ているのではないでしょうか。
ちょっとしたタイミング設定の違いでオーバーヘッドが多くなったり。
ファームアップで良くなったのはこのためでしょうね。
書込番号:3994653
0点



2005/02/28 00:18(1年以上前)
>パソコンのメモリーがマザーボードと相性があるのに似ているのではないでしょうか。
そういえば昔マザーボードとビデオカードの相性で、何をやってもだめで涙を呑んだ記憶が...
ExtremeVとか新しいCFと、更なるファームアップで「キビキビ」とした7Dになると良いですね。
書込番号:3998055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





