『ExtremeV』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ExtremeV

2005/02/26 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 銀7+7Dさん

サンディスクのExtremeVをお使いの方いらっしゃいますか?
先日秋葉原で見かけ、パッケージには×166となっていましたが、
実際にULTRAUと比べると実感できる差はあるのでしょうか?
現在ULTRAUとProfessional CF1GB-80-380(セカンドエディション)
を使っていますが、この2つは若干ULTRAUの方が早いかな?と
いう程度です。(ファームアップ後・バッファフルからアクセスランプ消灯)
表記の速度でみると×60×80倍と×166なので期待しています。
プレビューの表示時間・PCへの転送時間が短縮できるのであれば購入
しようかと考えています。

書込番号:3991388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/02/26 21:58(1年以上前)

海外のサイトでは、ExtremeIIIはULTRAIIよりもさらに早いという書き込みが
有りますので、参考にしてください。

http://www.dyxum.com/reviews/cfcard/index.asp

書込番号:3991533

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀7+7Dさん

2005/02/27 01:23(1年以上前)

くりすぱ7Dさん ありがとうございます。
デジタルカメラマガジン2月号でのテスト(ファームアップ前)では、他の機種ではExtremeVの方が早いケースが多い中、α7DはExtremeVよりLEXARの方が早かったようです。
ファームアップ後、手持ちのULTRAUがLEXARを超えてることから、ULTRAUの後継モデルということで最速?と短絡的に考えているんですが。
それにしてもCFとハード(カメラ)の相性って何が原因で出てくるんでしょうかね?

書込番号:3992839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/27 13:41(1年以上前)

パソコンのメモリーがマザーボードと相性があるのに似ているのではないでしょうか。
ちょっとしたタイミング設定の違いでオーバーヘッドが多くなったり。
ファームアップで良くなったのはこのためでしょうね。

書込番号:3994653

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀7+7Dさん

2005/02/28 00:18(1年以上前)

>パソコンのメモリーがマザーボードと相性があるのに似ているのではないでしょうか。
そういえば昔マザーボードとビデオカードの相性で、何をやってもだめで涙を呑んだ記憶が...
ExtremeVとか新しいCFと、更なるファームアップで「キビキビ」とした7Dになると良いですね。

書込番号:3998055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング